鋭意製作中~!その2自作LEDウキの取説
本日、
variousさんのお店に
ご注文のタチカゴ・半遊動天秤・カン付オモリの配達に行ってきました♪
忙しい時間帯にお邪魔してしまい申し訳ありませんでした。
ろくにお話もできずに退散してしまいましたので使い方で不明なところがあったら
お気軽にお問い合わせください。
ちなみに集魚灯の電池は通常のリチウム電池より短いBR425/2Bというタイプを使用します。
さて、ちゅーせんさんからご注文いただきました
自作のLEDウキが完成しました♪
削りが苦手で販売するつもりはなかったのですがようやく納得できる削りができましたので
明日、宅急便の手配を致します。
ようやく卓上旋盤大活躍でしたww
・・・おまけで昼間用のトップもつけますね(`▽´ゞ
ちなみに市販の遠投用のウキでもありがちな
カゴに置いて行かれるようなこともなく、割とシャープに飛んでいきます。
ウキ本体の形状をしもぶくれのような形にすることで
ウキが沈む際に発生するカルマン渦の発生を最大限少なくしてありますので
5cmのネンブツがかかってもしっかりアタリが取れますw
特に
自作の半遊動天秤と組み合わせて使うと感度は抜群です。
ウキトップは破損や腐食による点灯不良が出ても修理対応可能です。
・・・あっ~!
明日は朝から区民大会だった・・・⊂⌒~⊃。Д。)⊃
過疎地域なので参加はほぼ強制(ToT)
つ・釣り行きた~い(*´Д`)=3
関連記事