皆さん釣り行ってますか??
今年の年度末はいつになく仕事がハードです(´o`|||)
昨日も若干早く仕事が終わったので
翌朝にパトロールに行こうと思ったのですが
ケイムラ用の集魚灯を修正したくて作業をしていたら
日付が変わってしまい結局釣りに行けずじまいです┐(^-^;)┌
ファイバーを使い天秤全体が光るタイプを
作っていたのですがどうしても電池の収まりが悪くて断念しました(ToT)
天秤周辺にあまり凹凸ができてしまうとハリスがらみの問題が出てしまうので仕方がないです( ̄▽ ̄ι)
また、今までロケットの中に集魚灯を入れていましたが
昨日修正して作ったのはミチイト(からまん棒の下)に取り付けるタイプです。
これなら夜光ロケットの発光はもちろん、
ハリスを長めにしてもバケや夜光玉、付けエサまでに光が届くので効率的ではないかと考えています。
しかもロケットに入れるときは結構コツが要りますがこれならミチイトを通して
固定ゴムを引っ張るだけなので簡単です。
またこの方式で期待しているのが実はヤリイカのスッテやテーラー釣りなんです。
もともと陸っぱりでのヤリイカ釣りに、『集魚灯をそのままの使用するのは逆効果』派なので
ヤリイカに使用するときはもっと光量を落として試してみたいですね♪
そうそう、忘れてはいけないタチウオにも最近タコベイトはほとんどケイムラ仕様になっているので
こちらにも使用してみたいですね~♪
今週の休みは家族サービスの予定なので釣りはお休みです( ̄▽ ̄ι)
週が明けて年度がかわって、少しでも仕事が落ち着いてくれれば
平日の早朝パトにいけるんですが・・・
関連記事