今朝は先日、variousさんが
デカサバ祭りを開催していたH田に行ってきました♪
若干距離がありますがお祭りのためなら仕事前でもウキウキですww
ですが少々不安もあります。
何故ならvariousさんが爆釣だったのは21~23時、夜の前半なんですよね・・・
しかも棚を聞くのを忘れてましたΣ( ̄▽ ̄ι)
でも明け方にもチャンスがあるかな~なんて淡い期待を胸にAM3:45現着です。
予想通り貸切ですww
さて、今回はもう一つハリスに関して便利グッズのテストも合わせて行いました。
それはコレ↓
先日、カワハギの仕掛けを作るのに使ったのですが
カゴ釣りに使えばヨレやエダバリのハリス切れの時に便利そうだったので今回試してみました。
ところがスタートから3投連続で軽いハリスがらみでうまく展開できていませんでした。
どうやらビーズが飛行中にグルグルと天秤の周辺を回転して飛んでいるようです。
3投でビーズをあきらめハリスを作り替えます。
やはりカゴ釣りの時のエダバリは直結の方が無難ですね^^;
4投目、新しいハリスにしてすぐにウキが勢いよく入ります♪
アジ独特の引きです♪♪
上がってきたのは25cmほどの良型(人´∀`)
『幸先いいんじゃな~い♪』と思っていたのもつかの間
『おっ?イケないイケないウキの羽に道糸がからんでる~』と
絡みを治そうとした瞬間、護岸に上げた仕掛けが突然道路のほうに向かって
ものすごい勢いで走り出しましたΣ(゚ロ゚;)
ええぇ!?
突然ありえないことが起きると人間は動けないものですね^^;
犯人はネコヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
上げたアジを持っていかれてしまいました(ToT)
車をを横付けにして釣っていたのですが気づけば車の下には4匹のネコが
息をひそめてこちらを見ています┐( ̄ヘ ̄)┌
はぁ~ε=( ̄。 ̄;)
またまた、ハリスを結び変えて仕切り直しです・・・
しばらくして今度はモヤッとウキが沈みます。
・・・浮いています( ̄ー ̄?)
とりあえず合わせます。
ウキが浮いてこないのでどうやら何かが掛かったようです。
ゴツゴツとアジのような引きがあります♪
わりと引きますね♪
・・・?
目が光ってる??
上がってきたのは20cmほどのチカメキントキでした♪
H田らしい外道ですねw
この後、キャスト時にバックラしてしまいプッツーンと逝ってしまいました_| ̄|○))
ですがウキ止めより上で高切れしたようでウキが立っています。
急いで別のタックルで回収を試みます。
何度かキャストしてようやくラインを引っかけることに成功!
無事仕掛け一式回収することができましたε=( ̄。 ̄;A
時間も迫っていましたが
道糸を復元してあと数投できるかな~と思ったところで
終了のアラームAM5:30終了です_| ̄|○))
もう少しやりたいのですがここから職場までは45分かかるうえに
急な峠道、釣り用の軽箱では全然登りません(TT)
なんせNA&車重が1.2tですから致し方ありません。
朝方はサバ祭りはありませんでしたが
それでも明るくなるまでできればもう少し面白かったかもしれません。
海の感じもいい感じでしたよ~
今回のタックル
竿 shimano IH磯DX 3-520遠投
リール VIP656MG/BL
道糸 6号
ハリス2.5号(2ヒロ半)
ケン付き丸セイゴ10号(エダス1本)
自作lコマセカゴ2型12号
自作ウキ12号
~業務連絡~
オークションでご質問いただきました
自作コマセカゴ2型の付けエサの格納場所の画像をアップ致します。
ロケット部分が棚で安定すると浮力で浮きますので
軽くシャクるだけで付けエサのついたハリスを展開できます。