カゴサビキ&泳がせ

よ~ぜふ

2013年09月21日 21:36

ようやくお墓参りと実家のみんなとのお食事会が終わって帰宅しました~


実況中継と詳細はLINEでいつものメンバーには報告したので
補足的なことを含めておさらいしますねww

今朝は3連休初日という事もあり堤防からでは場所取りがきつそう・・・と判断したので
以前よりちゅーせんさんから情報を頂いていた手漕ぎボートで出撃しました。

前半戦は泳がせ用のアジ狙いで胴突きサビキをしつつもう1本は活アジで泳がせの2本体制(´艸`●)

AM5:00現着、すでに某漁港の駐車スペースはいっぱい( ̄▽ ̄ι)
・・・先日、ヤフオクでカゴをご購入いただいた方が、
今日S浦に出撃しているそうですが入れたのかな???

ボートの漕ぎ出しは1番乗り♪
ボート屋さんの話では昨日、浅い方のブイで釣ったアジを泳がせでワラサを数本上げたと・・・
とっても期待できる情報を聞きワクワクしながらの出船です。

他にあと2組いらっしゃいましたがどうやら狙うポイントは皆同じようで
先週から設置されたという空のイケスの3面へそれぞれ係留してスタートです♪



開始から1時間ほどは川のような流れでまったく魚の気配がありません。
胴突きサビキスタートではコマセが同調できないほど・・・(;^ω^A
手元にはPEを伝って潮の流れがビンビンに伝わってきます。

仕方がないので泳がせには冷凍キビナゴを付けて
コマセの方は吹き流しに変更します。

それでもなかなか反応がなく
7時近くに15㎝程のアオアジがチョコチョコかかり始めます。
こうなると吹き流しでは面倒なので胴突きサビキに戻して手返し良く小アジを確保しようと
準備をしていると泳がせの竿尻が勢いよく跳ね上がりました∑(゚ロ゚〃)

なんか!
キタ━━━━。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.゚━━━━!!
頭を勢いよく振ってるからソウダじゃないですよー♪



自作のリュックバリをガッツリ飲み込んだワカイナゲット♪

上げたついでにエサを活きアジに変更(´艸`●)
※この時、やり取りしたドラグを緩めるのを忘れていたためにこのあと悲劇が起きます(;^ω^A


このころから潮がかなり穏やかになり
底付近ではケイムラサビキで15~25㎝のアオアジ&マアジがほぼ入れ食いタイムに入ります。


それを追って青物が入ってきたようで
泳がせの竿が絞り込まれます!

45㎝のカンパチを追加(人´∀`)

それにしても泳がせは面白いっ!
穂先が暴れた瞬間一気に走り出すのがもうドキドキです。

贅沢なことにアジのサイズがだんだん上がり始め
泳がせに使うにはちょっときついサイズになってきました。



そんな泳がせって、ちょー面白いと感じていた矢先に悲劇が起きました(´o`|||)
胴突きサビキのケイムラサビキをソウダに走られてロープに絡まってロストしてしまい
代わりに喰わせサビキの準備をしていたら・・・
『バキッ!!』という音とともに竿受けから竿一式が跳ね上がり
海へダイブしてしまいました~(;′Д`)ノぇー

まさか竿受けゴト逝くとは・・・o(*>Д<)ゝ
ボートのヘリのFRPがペコペコしていたのが気になっていたのですが
まさかこんなことになるなんて・・・

竿&リールは無投資で手に入れたものなので金銭的なダメージは大したことないのですが
海を汚してしまった&かけた魚を食べてあげれなかったのが心残りですε=(‐ω‐;;)
LINE上でアドバイスをもらいましたがかなりの勢いで沖に走っていたので回収は断念しました。

仕方がないので泳がせはがまかつのエギロッドで再開して
サビキを食わせサビキにしたのですが皮バケではどうものりが悪くアタリが遠のいてしまいました( ̄▽ ̄ι)

その間に泳がせで47㎝のカンパチを追加♪
がまかつのLUXXE COASTLINE EG-TUNEはエギロッドのクセに30号を背負わせてもびくともしないし
青物とやり取りしてものされない・・・のにジンドウの小さいアタリも取れる優れものです。

この時、反対側に係留していた2人組に40㎝程のヒラメが上がりました∑(゚ロ゚〃)

このころになると小アジが無くなってしまい20cmのアジをつけていたのですが
この間5回あたりがあっても飲み込むことができずアジばかり消費してしまい
アジのアタリが遠のきソウダタイムになってしまったのでAM10:00に陸上がりにしました。

トータルで青物のアタリは10回近くあったので十分楽しめました。
今回の釣行で何が必要で何が不要かもわかったので次回はもう少しスマートに攻略できそうです♪

今回はちゅーせんさんのアドバイスがとても役立ちましたm(_ _)m
手漕ぎボートは釣り船とは違い自分で判断しないといけないので事前情報のありがたさを感じました。



ちなみに今回のポイントは両軸なら楽勝で堤防から届きます。
ですがオキアミにはイナダ・カンパチはとても反応が悪いので狙うならキビナゴエサか
泳がせ対応のカゴで狙うのが良いかもしれません。


・・・さっきイシグロ駿東店でロストしたロッドとリールの補充をしてきちゃいましたww
ボートだけの泳がせならLUXXE COASTLINE EG-TUNEで充分なんですが
魚磯丸に乗ったときエサのイワシやアジを釣るときに使えるように1セットあると便利なんで
ロッド3980円リール2800円だったんで揃えちゃいましたww

関連記事