遅朝パトロール(カゴ釣り・K海)

よ~ぜふ

2014年07月01日 13:38

今朝も、子供を送ってからののんびり出撃です。

平日だから楽勝でしょ( ̄ー ̄)

なんて思ってS浦に現着したら・・・

まぢ∑(゚ロ゚〃)

満車じゃんIl|li_| ̄|○il|li



仕方がないのでこの前から気になってる某小場に行くか悩みながら
南下していくとK海はガラッガラなのが見えたので急遽目的地変更ですww



釣り始めるとすぐに投げサビキのおじさんに30cmほどのゴマサバがヒット。
続いて隣のカゴ師にも40㎝越えがヒット。
さ~て自分も・・・??あれ?
話によるとタナは〇本らしい。
しっかり合わせているのに反応がない(;^ω^A
釣れるのは小サバのみ・・・
おいおい前回と一緒のパターンですか??

流す距離も合わせてみるもなかなか掛かりません。
手前では20㎝程の良型タカベがやる気満々で落ちたコマセに群がってます。
一瞬ノベリングにしようか迷いました・・・(;^ω^A


実はオジサンたちの上げているのは
一部の人には有名な『アジの巣』と言われているところで
そこから少し離れている自分にはチャンスがないかもと
少し諦めていました。

だけどオジサンたちの棚をよ~く凝視してるとどう見ても
竿〇本分あるように見えません( ̄▽ ̄ι)

試に一気に棚を浅くした途端・・・
ウキが派手に喰い揚げました♪
すかさず合わせましたが途中でブレイク(´o`|||)
でも引きは明らかにサイズUPしていました。

同じところに数投しますが小サバも静かになってしまいました。
1/32切れほどしか持ってこなかったコマセも終わりそうなのでラスト1投にしようと
投げたところ、馴染んで付けエサを展開したとたんウキが横に走りました。

まずまずの引きで上がってきたのはギリギリ40㎝ぐらいのゴマサバちゃん♪




今回、エサ取りが多かったので付けエサに
ヤマシタのワームバケモエビ夜光に抱き合わせでオキアミを付けました。
※画像を撮りたかったんですがゴマサバが釣れた時に1つしかなかったバケが取れちゃったんで装着画像はなしです( ̄▽ ̄ι)



今日は昼前に用事もあったのでこれにて撤収です。
例のあの場所なかなか開拓するチャンスがないな~ww





~使用タックル~
竿:がま磯VR4-52
リール:クロスキャスト4500
ウキ:自作LED電気ウキ12号
天秤:シンプル天秤
カゴ:2型ケイムラ12号
ミチイト:ナイロン6号
ハリス:フロロ3号4m
ハリ:金丸セイゴ14号
装飾:ケイムラチューブ1㎝
ワームバケモエビ夜光


記事を読んだらぽちっと!
お願いしま~すm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

関連記事