係留船の苦行・・・夏編ww

よ~ぜふ

2014年07月29日 07:41

月曜日は丸玉さんが戸田の係留船たか丸に乗るという事で
自分とちゅーせんさんも参戦してきました。

前回、丸玉さんはヒラメを獲り逃しているので期待大です。
釣り方は1本はサビキで活きエサを確保して
もう一本は泳がせでヒラメ狙い・・・

そしてちゅーせんさんと自分は泳がせ以外にルアーを持ち込んで
青物が出ればそれで遊ぼうという魂胆ですw

あと丸玉さんのカメラで
自作コマセカゴの水中動画を撮影するというミッションもありました(・。・)b


さて、5時45分めずらしく、たか丸の社長が集合時間前に登場です∑(゚ロ゚〃)く
天候は雲が薄くかかり直射日光は届かない・・・
なかなか快適なスタートです。


ですが、エサの小サバがなかなか釣れない(;^ω^A
朝一、沼津湾内より一回り大きい25㎝ぐらいのワカシの群れがボイルしますが
コマセについていないようであっという間に移動してしまいます。

それに続いてメーター近いシイラが数本ついて来てるので
ちゅーせんさんと自分でルアーを投げます。



あんまりシイラもやる気がありません(´o`|||)
デカポッパーでようやくちゅーせんさんが1本ゲット!


その後自分のペンシルにもアタックがありましたが喰い込まず・・・

その後ようやくサバが出始めますがサイズがエサにするには微妙にデカイ(ToT)
小さいのが釣れるとそれに付け替えて・・・という感じで繰り返しますが
サバ以外がチビヒイラギしか釣れません。
アジのあの字もありません┐(^-^;)┌


そしてルアーも泳がせも沈黙が続きます。


ようやく15㎝程の小さいサバが釣れたので泳がせにセットして5分ほどすると
泳がせの竿が大きく絞り込まれてるではないですか!

『ナンカ!キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !!!』

2度目の絞り込みで大きく合わせると・・・

あれ?根掛かり??

動きません・・・いや動くな・・・だけど重い

引かない?・・・いやいや強烈に引き込みます∑(゚ロ゚〃)

時折ドラッグを引き出すほど引き込みます♪

『それだけ走るならヒラメかも!』

こんだけ重くて引くならどんだけデカいんだよ♪

そして格闘の末、シルエットが見えてくると・・・

見えてくると・・・

あれ?

長細い???



じゃじゃ~ん

ダイナンウミヘビIl|li_| ̄|○il|li

しかも2m近い超大物w
片手で持ってますが結構重いです(;^ω^A

これで集中力も切れたので
今回のもう一つのミッション『水中動画撮影』を行うことにしました。
丸玉さんに撮影をお願いしてオキアミコマセバージョンとアミコマセバージョンの2通りを撮影。
※後日、編集してからアップします(`▽´ゞ


まともな釣果はちゅーせんさんのシイラ1本のみ
そしてちょうど太陽が出始めたのでお昼前に撤収しました。


お持ち帰りは残念ながらありませんでした( ̄▽ ̄ι)


参加した皆さん、『夏の苦行』お疲れ様でしたw
係留船はホント・・・ギャンブルですね(;^ω^A


記事を読んだらぽちっと!
お願いしま~すm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

関連記事