Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 

2012年04月28日

海釣りに棚取りは重要です♪

世間様は黄金週間なんですね^^;
盆暮れ正月赤い日とは縁のない仕事なので昨日までいつからGW始まるのかマヂで知りませんでしたww


話は変わって
先日、ちゅーせんさんから依頼を受けて作成した棚取りゴムなんですが
添付した取説に重要な部分が抜けていることに気が付きましたΣ( ̄ロ ̄lll)
ここで補足しますのでご参照ください。
※赤文字が補足分ですm(_ _)m

タナ取りゴムの使い方
・遊動式のウキを使用できる仕掛けを準備してください。
カゴ釣りの場合は天秤&カゴは根がかるリスクがあるので
ウキの適合号数のナス型オモリだけを本来天秤およびカゴが付くスナップに取り付けることをお勧めします。

海釣りに棚取りは重要です♪





①ウキ止め糸を結ばない状態で
ウキよりもリール側の道糸に棚取りゴムをセットします。

ステン棒の曲りと反対側に道糸を乗せます。
道糸の上からかぶせるように
輪ゴムをステン棒の曲りに引っかけます。

※ステン棒が裏表逆でも使用できますが
輪ゴムが外れてしまうことがあるので
画像の向きでご使用いただく方が良いと思います。
海釣りに棚取りは重要です♪


②輪ゴムをかけた状態
このままでも良いのですがあまりにも抵抗がないようであれば
ビーズがついている側を引っ張って輪ゴムの輪っかを小さくします。
海釣りに棚取りは重要です♪







③ビーズ側を引っ張ってしぼめた状態
あまり絞りすぎると動きが悪くなりますので
状況を見て調整してください。
海釣りに棚取りは重要です♪

④①~③の準備ができたら
ウキとおもりをセットして測りたいところへキャストします。
ウキの動きが馴染んでミチイトの送りが止まったら着底です。

⑤着底したらすぐにゆっくりと巻き取り始めます。
あまり早く巻くとタナ取りゴムがずれてしまうのでゆっくり巻き上げます。

⑥タナ取りゴムが見えてきたら、ゴムのついている場所が水深になりますので
ハリスの長さや狙うものによってウキ止めを調整して結びつけます。
ウキ止めを結んだらタナ取りゴムは外します。
もし、心配なら同じ場所へ数投して平均的な深さを探るのも良いかもしれません。

※この時、深い場所では道糸を回収しきれないと思います。
ウキおよびオモリが放置の状態でウキ止め糸を結びますので
あらかじめウキ止め糸を準備して迅速に結べるようにしておいてください。



・・・以上です。
よろしくお願いします(`▽´ゞ


明日の早朝は・・・
混んでますよね~絶対_| ̄|○))
〇〇里まで行ってザリガニ捕りをしながらアジでも泳がそうかと思ったけど
草刈りもしたいし、妄想中の水槽も進めたいし・・・
やっぱりホームかその近所に出撃予定です♪





同じカテゴリー(棚取りゴム)の記事画像
先日のタチ爆ポイントの水深調査
た・台風は何処・・・&タナ取りゴムのご質問について補足
同じカテゴリー(棚取りゴム)の記事
 先日のタチ爆ポイントの水深調査 (2014-10-04 00:00)
 9月からゆうパック送料変更のお知らせ (2014-09-02 08:08)
 クロネコヤマトの取り扱い中止のおしらせ (2014-07-08 21:56)
 た・台風は何処・・・&タナ取りゴムのご質問について補足 (2013-09-15 22:28)

Posted by よ~ぜふ at 15:33 │棚取りゴム
この記事へのコメント
ご丁寧にありがとうございます
GW明けにカゴ釣りしようと思ってるので
早速トライしてみようと思います
Posted by ちゅーせん at 2012年04月30日 11:40
ちゅーせんさん

がんばって下さいね(`∇´ゞ

カゴ釣りに行こうとしているところで迷わせてしまいますが…ww

今朝の漁師情報でいよいよヤエンが好調になってきたそうです。毎回4~5ハイ2~4kgだそうです。エギにはほとんど反応無しです。場所の詳細は後で携帯に送りますね!

明日の帰りに早速アジを買いに行く予定です( ̄∀ ̄)
Posted by よ~ぜふ at 2012年04月30日 14:20

削除
海釣りに棚取りは重要です♪