た・台風は何処・・・&タナ取りゴムのご質問について補足

よ~ぜふ

2013年09月15日 22:28

今日は『ヴァリアスヘアーデザイン船釣り大会』の予定でしたが
折からの台風18号の影響を考えて前日に延期のお知らせが入りましたε-(‐ω‐;)

ところが雨が降ったのは朝方だけ・・・


西日本や東北方面では各警報が出ているようですが
こちらでは風もなく穏やかな天気が続いていました(;^ω^A
江之浦のライブカメラはベタ凪です。
流石に下田は天気は良いですがかなりウネリが入っているようで
ライブカメラで見ると大きな波が映し出されていました。

おっと・・・魚磯丸さん出船してるし・・・∑(゚ロ゚〃)
しかしまあこればっかりは仕方ないですね~
次は10月6日(日)の予定です。
テルテル坊主を用意しておかないと!


さて、釣り大会も延期になってしまったので
午後から主催者様仙道あっきーらさんとMTGをしてきました。
皆さん揃ってじっくり話をするのは初めてでとても楽しい2時間でした♪


メインテーマは『あっきーらさんのお父様の船釣り道具がそのまま使えるか?』ww
ほとんど道具がそろってましたからあとは電動リールの取説を何とか手に入れるのが課題ですね♪
あれから少し調べましたがやっぱり上州屋へ持ち込むのがよさそうですよ。

そして主催者様と自分の職場との意外な関係に驚きですww
世間はホントに狭いですよね~w

Webを通じて知り合った仲間がこうしてリアルにお付き合いできるのも
釣り&イーラブログのおかげですねm(_ _)m
こうしたリアルのお付き合いはこれからも大切にしていきたいものです。


・・・おっとこうしてブログを書いている間にも
ちゅーせんさんから貴重な情報メールがっ!

ほっほ~ぅ♪
週末の行動予定が決まりましたよん(´艸`●)
土曜日なら台風の濁りもぬけて・・・(人´∀`)

いくべしっ!!


~~業務連絡です~~
先日、ヤフオクにて落札頂きました島根のお客様より
ご質問いただきました棚取りについての補足です。

通常、カゴ釣りの際の仕掛けは

このように天秤・カゴを付けるのですが棚取りゴムで水深を探る際は
根掛かりのリスクがありますので捨て糸を使ってオモリだけを付けて探るようにします。


このように捨て糸を設けることで万が一根掛かりしても一番細い捨て糸が切れますので
ミチイト先端についているスナップより上は助かる仕組みになっています。
どうですか?さんこうになりましたか??

関連記事