先日のタチ爆ポイントの水深調査

よ~ぜふ

2014年10月04日 00:00

先日、楽釣メンバーのよっちゃんから教えてもらった
例の場所の水深と周辺の海底状況を把握するために
仕事で長岡に行ったついでに海まで足を延ばしてきましたw



棚取りゴムをセットして
端から端まで5mずつ移動しながら足元から80mの距離まで20m刻みでキャストして
急激に水深が変わるところは10m刻みに細かくしたりしながら小1時間キャストし続けました(;^ω^A

一投一投、PEのマーカーを見ながら投げては回収してメモを取って・・・を繰り返していたら
疑似餌師2人組が妙なものでも見るような目で見ていました(;^ω^A
そりゃ怪しいですよねww

・・・で、グーグルマップに縮尺に気を付けながら書き込んでオリジナルマップの完成です♪




う~ん、小学生の時に夏の夜釣りでノベリングで
小アジを釣ったぐらいの記憶しかない場所だったんで実際に測るとかなり意外でビックリです。
デカアジも出た場所がちょうど落ち込んでいるところだったので何となく回遊ルートは解った気がします。


記事を読んだらぽちっと!
お願いしま~すm(_ _)m


にほんブログ村



にほんブログ村

関連記事