2014年09月29日
早朝パトロール(タチウオ・某所)
今朝は連日ルアーで好釣のタチウオを狙いに
あえてエサ釣りで行ってきました( ̄▽ ̄ι)
・・・あれ?陸っパリが久しぶりかもww
ルアー用のワイヤーを作っていなかったという単純な理由からだったのですが・・・
気を取り直して仕掛けはいつものカゴ仕掛けに
今日はリチウム電池の在庫が少ないので集魚灯はケミホタルを装着です。
スタートは4時。
例年のタチウオHPでは4時45分から30分間イベントタイムがありますが
果たしてこれが今年もこの場所で通用するのか?
ちょっと期待しながらスタートしました。
暗いうちだったので水深は測りませんでしたが
結構深めにしても底につく気配は有りません。
大分深めにしたときにウキがスパンと消し込みます(人´∀`)
予想外に良型のアジww
・・・てか、ここで真面目にカゴやればBIGサイズ狙えるかも(´艸`●)
時刻は4:30を回ります。
ちょうど時計を確認しているとウキがモヤ~と沈みます。
ミチイトを張って重みが乗るのを待ちます。
PEなんでゴゴッと引きがダイレクトに伝わったところでアワセを入れ
まずは1本♪
その後もほぼ毎投反応があり
タナは最終的には最初のタナの半分ぐらいまであがっていました。
明るくなっても反応が続きましたが仕事の予定もあったのでAM5:30に終了です。
結局明るくなってからも忙しかったので正確な水深は測ってません(;^ω^A
こんど暇なときにじっくり測ってみよ♪
今回はここでも尺近いアジが出るのが確認できたのが大収穫です♪
小学校の頃、夏の夜に親父に連れられて
ノベ竿で小アジを釣ったことがあるだけの場所だったんで見落としてましたね~
◆使用タックル
竿:がまかつ がま磯VR 4-53
リール:ダイワ クロスキャスト4500
ウキ:自作LED電気ウキ12号
カゴ:キビナゴカゴ12号
天秤:遠投用シンプル天秤+クッションゴムΦ1.5mm 20㎝
ミチイト:PE3号
ハリス:フロロ8号1m+自作ワイヤー
ハリ:タチオウバリ1/0
装飾:ムラムラパイプ夜光
付けエサ:キビナゴ丸掛け

◆釣果
タチウオ×7匹
マアジ32㎝×1匹


記事を読んだらぽちっと!
お願いしま~すm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
あえてエサ釣りで行ってきました( ̄▽ ̄ι)
・・・あれ?陸っパリが久しぶりかもww
ルアー用のワイヤーを作っていなかったという単純な理由からだったのですが・・・
気を取り直して仕掛けはいつものカゴ仕掛けに
今日はリチウム電池の在庫が少ないので集魚灯はケミホタルを装着です。
スタートは4時。
例年のタチウオHPでは4時45分から30分間イベントタイムがありますが
果たしてこれが今年もこの場所で通用するのか?
ちょっと期待しながらスタートしました。
暗いうちだったので水深は測りませんでしたが
結構深めにしても底につく気配は有りません。
大分深めにしたときにウキがスパンと消し込みます(人´∀`)
予想外に良型のアジww
・・・てか、ここで真面目にカゴやればBIGサイズ狙えるかも(´艸`●)
時刻は4:30を回ります。
ちょうど時計を確認しているとウキがモヤ~と沈みます。
ミチイトを張って重みが乗るのを待ちます。
PEなんでゴゴッと引きがダイレクトに伝わったところでアワセを入れ
まずは1本♪
その後もほぼ毎投反応があり
タナは最終的には最初のタナの半分ぐらいまであがっていました。
明るくなっても反応が続きましたが仕事の予定もあったのでAM5:30に終了です。
結局明るくなってからも忙しかったので正確な水深は測ってません(;^ω^A
こんど暇なときにじっくり測ってみよ♪
今回はここでも尺近いアジが出るのが確認できたのが大収穫です♪
小学校の頃、夏の夜に親父に連れられて
ノベ竿で小アジを釣ったことがあるだけの場所だったんで見落としてましたね~
◆使用タックル
竿:がまかつ がま磯VR 4-53
リール:ダイワ クロスキャスト4500
ウキ:自作LED電気ウキ12号
カゴ:キビナゴカゴ12号
天秤:遠投用シンプル天秤+クッションゴムΦ1.5mm 20㎝
ミチイト:PE3号
ハリス:フロロ8号1m+自作ワイヤー
ハリ:タチオウバリ1/0
装飾:ムラムラパイプ夜光
付けエサ:キビナゴ丸掛け

◆釣果
タチウオ×7匹
マアジ32㎝×1匹

記事を読んだらぽちっと!
お願いしま~すm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by よ~ぜふ at 20:31
│釣果報告