Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 

2015年10月18日

アジ攻略におススメ♪

先日、お客様から【投げカゴサビキは沼津でも有効ですか?】というご質問を頂きました。
解説の記事が遅くなってゴメンナサイm(_ _)m


答えはもちろん有効です!

遠投が必要無い近場を回遊する15-25cm位のアジを釣るには非常に有効です。
しかも、吹き流しスタイルのカゴ釣りで大粒アミエビを付けているのに
サビキの方が食いが良い場合も意外に多々あります。
通常のカゴ仕掛け以外にもアジ狙いなら用意しておいて損はないと思います。

仕掛けは2パターンあります。
●1つ目はコマセカゴがサビキの下にあるパターン
アジ攻略におススメ♪
これは沼津界隈のアジ師の方に多いパターンです。
重心が仕掛けの先端に集約されているので慣れると結構な飛距離を飛ばせます。
また、誘うときのシャクリで竿をしゃくりあげた後ラインのテンションをフワッと抜いてサビキがフリーフォールするように
フワッとフォールで誘う釣り方が可能です。これは食いが渋い時に非常に有効でアジ以外にもイワシ類にも使えます。

図にもありますが、デメリットも頭に入れておかないといけません。
堤防での近投アジ狙いは堤防周辺の捨石の切れ目やカケアガリ周辺など魚の通り道を
タイトに狙うので根掛かりが増えてきます。
根がかった際にサビキの幹糸が切れることが多いのでカゴまでロストすることが良くあります。

また、誘いやコマセを利かせるためのシャクリは大きめにとらないとコマセがサビキの下を漂ってしまいます。


●2つ目はコマセカゴをサビキの上に付けるパターン
アジ攻略におススメ♪
これはどちらかというと少数派です。
ですが、根掛かりの際のロストも最小限のダメージで済みますし、
コマセもあまり気を遣わなくても、簡単に利かせたコマセの中にサビキが入ってくれます。

ただし、こちらはカゴとオモリの重心が上下に分かれるので
投げる際にどうしても仕掛けが縦回転してしまいます (;^_^A
慣れればそれなりに飛ばせますがせいぜい20m前後です。

20mでも十分な場所がほとんどですが、
下手をするとサビキが絡まりますのでやはり慣れは必要です。

竿は遠投竿でなくても大丈夫です。
相手は口の柔らかいアジですから1.5~2号くらいで
長さ3.6m~4.5mのエントリーモデルの竿でも十分使えます。

遠投カゴ釣りのような派手さはないですが、
誘い方を変えたり、潮を読んだり、サビキのカラーを変えたり、
いろいろな工夫ができる面白い釣りですよ。

ちなみに沼津で揃えておきたいサビキのパターンは
・アミカラーのピンクスキン
アジ攻略におススメ♪
・グリーンカラーの夜光スキン
アジ攻略におススメ♪
・ケイムラタイプ(シラス)
アジ攻略におススメ♪
この3色は持っていた方が良いと思います。
沼津界隈のアジはハゲ皮よりスキンの方が相性がいいような気がします。
サイズは今の季節、まだまだソウダが回ったりしますから9~10号をお勧めします。


金曜日に出撃したお客様より釣果のご報告を頂きましたm(_ _)m
アジ攻略におススメ♪
周りが渋い中、イナダサイズをゲットされたそうです♪
嬉しいご報告ありがとうございました (人・∀・)


記事を読んだらぽちっと!
お願いしま~すm(_ _)m


にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ カゴ釣りへ
にほんブログ村





同じカテゴリー(釣果報告)の記事画像
今年初の完全ボ (´;ω;`)
リハビリに行ってきました (;^_^A
第4回ヤリイカ調査
第4回ヤリイカ調査の予定でしたが・・・
第3回ヤリイカ調査~
第2回ヤリイカ調査
同じカテゴリー(釣果報告)の記事
 今年初の完全ボ (´;ω;`) (2016-03-20 13:17)
 リハビリに行ってきました (;^_^A (2016-03-12 13:38)
 第4回ヤリイカ調査 (2016-02-04 20:58)
 第4回ヤリイカ調査の予定でしたが・・・ (2016-01-31 22:55)
 第3回ヤリイカ調査~ (2016-01-30 14:40)
 第2回ヤリイカ調査 (2016-01-24 22:44)

Posted by よ~ぜふ at 00:23 │釣果報告ひとりごと
この記事へのコメント
お忙しいところ、こんなに詳しく解説していただいて、本当にありがとうございます。サビキの選択までは気がまわっていなかったので、非常に参考になります。

アジでピチピチと連なっている妄想ですでにいっぱいですが(笑)、さっそく今週試してみます。
Posted by 山猿 at 2015年10月18日 07:30
>山猿さん

大変お待たせいたしました (;^_^A

特に口野から静浦方面は昔から付けエサに生シラス使うことが多く
シラスを追って湾内に入ってくるときはサビキでも大型が出ることがあります。

食いが渋い時にはカラーチェンジや誘いの工夫をすると
効果的なことが多いので参考にしてみてくださいm(_ _)m
Posted by よ~ぜふよ~ぜふ at 2015年10月18日 12:40
下カゴでのサビキをよくやるんで、いい感じの下カゴ作りたいんですよね〜。
Posted by ぱかぱか at 2015年10月18日 12:44
>ぱかぱかさん

そういえば下カゴタイプのを使ってますよね。
大きさ的にはあれくらいが良いですよね。
ちょうど、さっき記事を上げたので見てみてください ( ̄ー ̄ゞ
Posted by よ~ぜふよ~ぜふ at 2015年10月18日 12:57

削除
アジ攻略におススメ♪