釣ったアジを美味しくいただきました♪

よ~ぜふ

2016年03月14日 20:21

先日のアジはサイズは小さ目でしたがそこそこ釣れたので
タタキ・ナメロウ・ユッケ・から揚げにして夕飯のおかずにはなりましたε-(´∀`; )




また、湾奥の港内アジと違って、身に臭みもなく上品な味が楽しめるので
小さいサイズでもしっかり血抜きして持って帰る事をお勧めします。


さて、今回捌いていて面白いことに気が付いたんです Σ(・o・;)

捌いた32匹のうち、胃の中に入っていた食べたエサが3種類ありました。



一つ目は定番のアミエビが詰まった個体が11匹


二つ目は夜釣り用の配合飼料を食べていた個体が3匹


三つ目は・・・これが良く解らないのですが黒くて触った感じは生ひじきのようにコリコリしているんです (;^_^A
しかも一番多い18匹!
なんだろうな~これの正体

ゴカイの類?それか小型の甲殻類なのか?
これの正体がわかれば一番捕食されてるようなので付けエサとして非常に有効ですよね(ノ´▽`)ノ

業務連絡です
今までイーラ・パークを使用して情報発信してきましたが、
そろそろ容量がいっぱいになるのでただ今引っ越し準備中です。
引越しが済みましたらまた改めてお知らせします m(_ _)m


記事を読んだらぽちっと!
お願いしま~すm(_ _)m



にほんブログ村


にほんブログ村


関連記事