Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2016年01月09日

いや~ (´;ω;`)

二十数年のお付き合いのNFT AERNOS 3-53が
先日の釣行後、洗っていたら穂先から50㎝ぐらいのところから
カーボンが捌けて崩れるように折れてしまいました (´;ω;`)

特に傷もなかったし衝撃を与えたわけではないのですが
抵抗もなくボソボソと折れたのでびっくりです Σ(゚口゚;
経年劣化ですかね・・・

子供用にしていたので急遽3号の代替を探したのですが
そんなに上級機種でなくても良いかな~と仕事途中に原田に寄って
何本か廉価モデルの竿を振ってみました。
おっ!PROMARINEの3号竿は3150円Σ(゚口゚;
箱から出して伸ばしてみると・・・これは流石にちょっとε-(;ーωーA

シマノのランドメイトの3号53・・・おっこれで充分じゃないですか (人・∀・)

お値段も7千円前後、竿の感じも充分しっかりしています。
子供と共用ならバッチリです♪
色が気に入らないのであとで熱収縮パイプで加工しちゃいますw

さ~て、少しずつヤリの気配が出てきましたからそろそろ準備開始ですね ( ̄ー ̄ゞ

記事を読んだらぽちっと!
お願いしま~すm(_ _)m


にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ カゴ釣りへ
にほんブログ村

  
タグ :伊豆 釣果


Posted by よ~ぜふ at 21:03ひとりごと

2016年01月04日

あけましておめでとうございますm(_ _)m

先月のミラクルで運を使い切った感が否めませんがww

さてさて、この前のシオウズワが良い感じなので今日いただいてみました♪

う~ん美味し~ い(人・∀・)
抽出液は魚醤になりそうだよなーと毎回思うのですが
いつもトライできずにいます (;^_^A
今回はちょっと試してみようかな・・・

3日に泳がせを企んでいたんですが
正月恒例の集まりにつかまってしまい結局流れてしまいました (´;ω;`)

その間に年末年始にかけてのお祭り情報がいろんなところから入ってきて
バイトどころではありませんでした (;^_^A

お陰様である場所の釣果から国産夜光+イレクター夜光仕様の
オーダーがまた増えていまして、そちらの対応も順番待ちになってしまって
ご迷惑をお掛けしていますm(_ _)m




国産夜光ロケットが高くて大人買いするにはちょっと厳しいので
必要量毎に仕入れているので一度に多数のオーダーが入ってしまうと
少しお待ちいただくことになってしまします。本当にごめんなさい( ̄人 ̄)


そういえば、2012年12~2013年2月の冬のシーズンはヤリがかなり悪く、24日にようやくツ抜けした以外は6連続ボだったシーズンでした。
代わりに12年中はカマスが爆釣で日に束越えの日もあり、平均して50匹以上釣っていました。
他には年が明けてから良型のアジも調子が良く、出勤前の2時間でも25~30㎝がツ抜け出来たシーズンでした。
そうそう、タカベも25㎝オーバーが群れで入っててノベ竿で楽しめたっけ・・・

やはりこの年も水温が高かったのか?と思って振り返ってみると・・・



あれ?
年末には普通に14℃台になってたんですね(・・?..)?


そう考えると年越しまで18.5℃って・・・やっぱり異常ですよね (;^_^A

高水温でヤリイカの産卵の接岸が少ないと来シーズンにまで影響が出そうですねε-(;ーωーA
まぁ、憂いても仕方がないのでもう少しカゴ釣りを楽しみますかっ (人・∀・)

早く休めるように仕事の段取りを変えないとっ ( ̄ー ̄ゞ


記事を読んだらぽちっと!
お願いしま~すm(_ _)m


にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ カゴ釣りへ
にほんブログ村

  


Posted by よ~ぜふ at 20:28ひとりごと

2015年12月30日

ブルズアイキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

昨日に続いて行先を惑わす情報が入って来ますね (;^_^A

そんな中、大掃除中にヤマトの荷物が2つとどきました。
一つは


リールはまだ発送の連絡がなかったし、箱を持った感じ軽かったので別のモノかと思いきや・・・


一緒に届きました♪


さっそく、ラインを巻いてみたんですが
最近の専用ラインは良いですね♪
ハリがあって、しなやかでそれでいてナイロン特有の伸び感もしっかりしていて(ノ´▽`)ノ
あとはフロート効果に期待です ( ̄ー ̄ゞ

クロスキャストの破損パーツを交換するつもりですが、
3度目の破損なんで耐久性に不安がありますね・・・ (;^_^A

それにクロスキャストより200gも軽いのでもう戻れないかもしれませんww
直すだけ直してスペアとしてストックしておきますか。

さて、ぱかぱかさんに頼まれているタチカゴももう少しで仕上がるし、
明日は大きめの中通しのウキを探しに行ってきますか( ´艸`)


先日のマルソウダはシオウズワにしたんですが、いい感じに漬かってきています。
正月には食べれるかな( ´艸`)

記事を読んだらぽちっと!
お願いしま~すm(_ _)m


にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ カゴ釣りへ
にほんブログ村

  


Posted by よ~ぜふ at 21:04ひとりごと