Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 

2016年01月09日

いや~ (´;ω;`)

二十数年のお付き合いのNFT AERNOS 3-53が
先日の釣行後、洗っていたら穂先から50㎝ぐらいのところから
カーボンが捌けて崩れるように折れてしまいました (´;ω;`)

特に傷もなかったし衝撃を与えたわけではないのですが
抵抗もなくボソボソと折れたのでびっくりです Σ(゚口゚;
経年劣化ですかね・・・

子供用にしていたので急遽3号の代替を探したのですが
そんなに上級機種でなくても良いかな~と仕事途中に原田に寄って
何本か廉価モデルの竿を振ってみました。
おっ!PROMARINEの3号竿は3150円Σ(゚口゚;
箱から出して伸ばしてみると・・・これは流石にちょっとε-(;ーωーA

シマノのランドメイトの3号53・・・おっこれで充分じゃないですか (人・∀・)
いや~ (´;ω;`)
お値段も7千円前後、竿の感じも充分しっかりしています。
子供と共用ならバッチリです♪
色が気に入らないのであとで熱収縮パイプで加工しちゃいますw

さ~て、少しずつヤリの気配が出てきましたからそろそろ準備開始ですね ( ̄ー ̄ゞ

記事を読んだらぽちっと!
お願いしま~すm(_ _)m


にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ カゴ釣りへ
にほんブログ村



タグ :伊豆 釣果

同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
大変長らくお世話になりましたm(_ _)m
ぬぅ~よく壊れる (´;ω;`)
音信不通でごめんなさいm(_ _)m
あけましておめでとうございますm(_ _)m
ブルズアイキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
せっかくのファミリーフィッシングが・・・
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 大変長らくお世話になりましたm(_ _)m (2016-03-29 17:09)
 ぬぅ~よく壊れる (´;ω;`) (2016-03-16 20:59)
 音信不通でごめんなさいm(_ _)m (2016-02-12 09:22)
 あけましておめでとうございますm(_ _)m (2016-01-04 20:28)
 ブルズアイキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! (2015-12-30 21:04)
 せっかくのファミリーフィッシングが・・・ (2015-12-15 21:32)

Posted by よ~ぜふ at 21:03 │ひとりごと
この記事へのコメント
よーぜふさん

貴方の行かれる釣り場ではサヨリの釣り場は有りますか

浜松時代よく浜名湖にサヨリを釣りに行ったものでした
Posted by やまめ2やまめ2 at 2016年01月13日 03:26
>やまめさん

沼津は周辺はサヨリにはあまり馴染みがないのですが、
昨年は珍しく静浦港周辺で7月ごろにサヨリが大量に接岸しました。

南伊豆方面ではつい最近までサヨリが盛況だったそうですよ。
Posted by よ~ぜふよ~ぜふ at 2016年01月14日 17:42

削除
いや~ (´;ω;`)