2016年03月16日
ぬぅ~よく壊れる (´;ω;`)
クロスキャスト使いの方・・・こんな症状はありませんか?
ダイワのクロスキャスト4500なんですが、
重いけどナイロン6号を200m巻けて価格が安く割と気に入っているんです。
・・・が、初期モデルから現行モデルに買い替えてから
あるパーツが良く壊れるんです (;^_^A


それはセンターシャフトについてるNo47ピニオン(154559)の
ローターナットが付くネジ山が割れてしまうんです (´;ω;`)

購入して釣行2回目でスプールがガタつくと思ったらネジ山が割れていて
メーカー保証で修理したんですが
それから1年ほどしてまたスプールがガタつき同じ症状が出ましたε-(;ーωーA
その後はしばらく症状が出ていなかったのですが・・・
年末にまた症状が現れました(´・ω・|||)
バラしてる途中で面倒になり、年末でお買い得だったせいもあり
思わずブルズアイをポチッてしまったというわけですww
それから数か月間仕事が忙しくてほったらかしでしたが、
沼津のデカアジ探索用に遠投のできるリールが必要になったため手を入れることにしました。
今日は原田さん休みだから明日にでも部品を頼みに行きますか・・・
業務連絡です
今までイーラ・パークを使用して情報発信してきましたが、
そろそろ容量がいっぱいになるのでただ今引っ越し準備中です。
引越しが済みましたらまた改めてお知らせします m(_ _)m
記事を読んだらぽちっと!
お願いしま~すm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
ダイワのクロスキャスト4500なんですが、
重いけどナイロン6号を200m巻けて価格が安く割と気に入っているんです。
・・・が、初期モデルから現行モデルに買い替えてから
あるパーツが良く壊れるんです (;^_^A

それはセンターシャフトについてるNo47ピニオン(154559)の
ローターナットが付くネジ山が割れてしまうんです (´;ω;`)
購入して釣行2回目でスプールがガタつくと思ったらネジ山が割れていて
メーカー保証で修理したんですが
それから1年ほどしてまたスプールがガタつき同じ症状が出ましたε-(;ーωーA
その後はしばらく症状が出ていなかったのですが・・・
年末にまた症状が現れました(´・ω・|||)
バラしてる途中で面倒になり、年末でお買い得だったせいもあり
思わずブルズアイをポチッてしまったというわけですww
それから数か月間仕事が忙しくてほったらかしでしたが、
沼津のデカアジ探索用に遠投のできるリールが必要になったため手を入れることにしました。
今日は原田さん休みだから明日にでも部品を頼みに行きますか・・・
業務連絡です
今までイーラ・パークを使用して情報発信してきましたが、
そろそろ容量がいっぱいになるのでただ今引っ越し準備中です。
引越しが済みましたらまた改めてお知らせします m(_ _)m
記事を読んだらぽちっと!
お願いしま~すm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by よ~ぜふ at 20:59
│ひとりごと
この記事へのコメント
かなりありえない症状ですね。というか、もはや欠陥品でしょうか。
金属加工屋さんにだせば、しっかりしたものを作成してくれますけど、いかんせんそれなりのお値段に・・・
金属加工屋さんにだせば、しっかりしたものを作成してくれますけど、いかんせんそれなりのお値段に・・・
Posted by やっさん at 2016年03月17日 00:27
自分も以前、クロスキャスト
使ってましたが2台続けて
同じ問題に悩まされました
だからそれ以来使ってません(−_−;)
遠投するには安くて
良いリールなんですけどね!
使ってましたが2台続けて
同じ問題に悩まされました
だからそれ以来使ってません(−_−;)
遠投するには安くて
良いリールなんですけどね!
Posted by ゆーき at 2016年03月17日 13:39
>やっさんさん
はじめまして、コメントありがとうございます。
このパーツ、鋳物っぽいんですが砕けるように割れるんですよε-(;ーωーA
本職さんに出してパーツを自主制作するなら上位機種にした方が良さそうですね (;^_^A
>ゆーきさん
やっぱり同じ症状ですか・・・
しかも2台続けては痛いですねε-(;ーωーA
初代クロスキャストは悪評はあったものの自分が使っていたのは
特にトラブルもなく良かったんですが、
現行モデルはどうやらハズレを引きまくっているようです (´;ω;`)
上のクラスのウィンドキャストの同じ部品が100円高いので
素材が違うのかもしれませんね。
もしかしてそっちを使ったほうが良いのかも Σ(・o・;)
確かに重いですが安価で遠投ができて良いリールなんですが・・・
同等モデルのシマノのアクティブキャストはどうなんでしょうね?
はじめまして、コメントありがとうございます。
このパーツ、鋳物っぽいんですが砕けるように割れるんですよε-(;ーωーA
本職さんに出してパーツを自主制作するなら上位機種にした方が良さそうですね (;^_^A
>ゆーきさん
やっぱり同じ症状ですか・・・
しかも2台続けては痛いですねε-(;ーωーA
初代クロスキャストは悪評はあったものの自分が使っていたのは
特にトラブルもなく良かったんですが、
現行モデルはどうやらハズレを引きまくっているようです (´;ω;`)
上のクラスのウィンドキャストの同じ部品が100円高いので
素材が違うのかもしれませんね。
もしかしてそっちを使ったほうが良いのかも Σ(・o・;)
確かに重いですが安価で遠投ができて良いリールなんですが・・・
同等モデルのシマノのアクティブキャストはどうなんでしょうね?
Posted by よ~ぜふ
at 2016年03月17日 16:56

ウィンドキャストのベール折れて部品取り用に保管してあるのがありますよ〜!
昨晩、クロスキャストの展開図と比べたら品番違うからダメかな、と思ったんですが
使えるようなら、今度持って行きます。
昨晩、クロスキャストの展開図と比べたら品番違うからダメかな、と思ったんですが
使えるようなら、今度持って行きます。
Posted by ぱかぱか at 2016年03月17日 18:22
>ぱかぱかさん
マジっすかΣ(゚口゚; !
形は一緒で価格・品番が違うということは
素材が違うんじゃないですかね?
明日も出撃は例の場所ですか?
マジっすかΣ(゚口゚; !
形は一緒で価格・品番が違うということは
素材が違うんじゃないですかね?
明日も出撃は例の場所ですか?
Posted by よ~ぜふ
at 2016年03月17日 18:50

今週は墓参りなんで釣りはお休みです。
天気悪そうだし。
来週は行きますよ〜!
形はきっと同じですよね。
明日、見てみます。
天気悪そうだし。
来週は行きますよ〜!
形はきっと同じですよね。
明日、見てみます。
Posted by ぱかぱか at 2016年03月17日 20:40