2014年10月21日
魚料理に便利なアイテム♪
皆さん、魚をおろしてて手が生臭くなることありませんか?
特に指先の生臭さはなかなか取れません。
そこで100均で売っていた便利アイテムをご紹介します。
その名も【ステンレスソープ】

タダのステンレスの塊ですがこれが意外に侮れないww
取説通りに流水で流すだけでもかなり臭いは消えますが、
さらに確実に臭いを取り除きたいなら・・・
手を石鹸で洗い、泡が残っている状態でステンレス石けんに持ち変えて洗うと
かなりいい感じで臭いが落ちています。
ぜひぜひ、お試しあれっ!
特に指先の生臭さはなかなか取れません。
そこで100均で売っていた便利アイテムをご紹介します。
その名も【ステンレスソープ】
タダのステンレスの塊ですがこれが意外に侮れないww
取説通りに流水で流すだけでもかなり臭いは消えますが、
さらに確実に臭いを取り除きたいなら・・・
手を石鹸で洗い、泡が残っている状態でステンレス石けんに持ち変えて洗うと
かなりいい感じで臭いが落ちています。
ぜひぜひ、お試しあれっ!
Posted by よ~ぜふ at
14:33
│釣った魚をおいしく頂く♪
2014年10月15日
台風一過のいい天気を逃す手はありません(*´∀`人)
日曜日に釣ったアジをその日のうちにひらいて塩水に漬け、
翌日の台風通過日は冷蔵庫で丸一日寝かして
通過後の予定通りの晴天を狙って干して完成です♪
最近、塩水からあげた後、冷蔵庫で一日寝かすのですが
半乾きになったときに何とも言えない海の香りというか魚の香りがとても食欲をそそります♪
※決して生臭いんじゃないですよ(;^ω^)
さすがに40枚以上だと干しアミもLサイズ2個でギリギリ(;^_^A
しかもアジのサイズも徐々に大きくなってきているのでかなりキツキツです。

それでも今日一日干していい感じに仕上がった今回のひものは
半分はお使い物でおすそ分けに使います。
最近はひものの味もかなり安定しているし、喜んでもらえるといいな~( *^艸^)
記事を読んだらぽちっと!
お願いしま~すm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
翌日の台風通過日は冷蔵庫で丸一日寝かして
通過後の予定通りの晴天を狙って干して完成です♪
最近、塩水からあげた後、冷蔵庫で一日寝かすのですが
半乾きになったときに何とも言えない海の香りというか魚の香りがとても食欲をそそります♪
※決して生臭いんじゃないですよ(;^ω^)
さすがに40枚以上だと干しアミもLサイズ2個でギリギリ(;^_^A
しかもアジのサイズも徐々に大きくなってきているのでかなりキツキツです。
それでも今日一日干していい感じに仕上がった今回のひものは
半分はお使い物でおすそ分けに使います。
最近はひものの味もかなり安定しているし、喜んでもらえるといいな~( *^艸^)
記事を読んだらぽちっと!
お願いしま~すm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by よ~ぜふ at
07:08
│釣った魚をおいしく頂く♪
2014年10月14日
早速作ってみました (`・ω・´)ゞ塩ウズワ(マルソウダ)うどん
こちらの地域は台風19号は幸いなことに吹き返しもほとんどなく、
雨量もさほど多くなく静かに通過していきました。
さて、月曜日のお昼に早速試してみました!
西伊豆の『塩かつお』うどんを真似て『塩ウズワ』うどんをww

レシピは超シンプル(゚∀゚人)
茹でたうどんに
・みじん切りにしたネギ
・下ゆでした大根←たぶん大根おろしでもおいしいかも
・わかめ←できれば塩蔵わかめの方が良いダシと香りが出ます
・細かく刻んだ焼いた塩ウズワを1人前につき1片の身
・小ねぎ
・ゴマ
・鰹節
・温玉※今回はただの半熟ゆで卵になっちゃいましたΣ(´∀`||;)
以上を盛り付けてお湯をかけるだけ♪

血合いをきれいに取り除いたせいか
とっても上品なおダシが取れています(*´∀`人)
塩が抜けると魚のしっかりした旨味を凝縮した魚肉が味わえます。
『塩かつお』のような臭みは全くないのでこれは驚きです♪
これなら市販の『塩かつお』にも引けを取らないおいしい素材になりそうです\(^〇^)/
マルソウダもなかなかやりますなw
この調子なら手間はかかるけどジャーキーも多分、美味しいだろうな( *^艸^)
釣れるうちにまたトライしてみよ~っと
追記;夜食にお茶漬けで食べましたがこれまた緑茶に合いますね♪
これに海苔や小ねぎなどさっと緑を散らせば飲み屋さんのメニューにも出せるんじゃないですか?
あっワサビの茎なんかも良いかもしれませんね~(゚∀゚人)
記事を読んだらぽちっと!
お願いしま~すm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
雨量もさほど多くなく静かに通過していきました。
さて、月曜日のお昼に早速試してみました!
西伊豆の『塩かつお』うどんを真似て『塩ウズワ』うどんをww
レシピは超シンプル(゚∀゚人)
茹でたうどんに
・みじん切りにしたネギ
・下ゆでした大根←たぶん大根おろしでもおいしいかも
・わかめ←できれば塩蔵わかめの方が良いダシと香りが出ます
・細かく刻んだ焼いた塩ウズワを1人前につき1片の身
・小ねぎ
・ゴマ
・鰹節
・温玉※今回はただの半熟ゆで卵になっちゃいましたΣ(´∀`||;)
以上を盛り付けてお湯をかけるだけ♪
血合いをきれいに取り除いたせいか
とっても上品なおダシが取れています(*´∀`人)
塩が抜けると魚のしっかりした旨味を凝縮した魚肉が味わえます。
『塩かつお』のような臭みは全くないのでこれは驚きです♪
これなら市販の『塩かつお』にも引けを取らないおいしい素材になりそうです\(^〇^)/
マルソウダもなかなかやりますなw
この調子なら手間はかかるけどジャーキーも多分、美味しいだろうな( *^艸^)
釣れるうちにまたトライしてみよ~っと
追記;夜食にお茶漬けで食べましたがこれまた緑茶に合いますね♪
これに海苔や小ねぎなどさっと緑を散らせば飲み屋さんのメニューにも出せるんじゃないですか?
あっワサビの茎なんかも良いかもしれませんね~(゚∀゚人)
記事を読んだらぽちっと!
お願いしま~すm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by よ~ぜふ at
07:11
│釣った魚をおいしく頂く♪