2016年03月24日
まだ3か月しかたってないのに!
このところ国産夜光を使用した下田式天秤付ロケットが
大変好評でいくつかまとまってご注文を頂きました。

国産夜光ロケットの在庫が足りなくなったので
仕入れに行ったところ・・・
なんと年末に大幅に値上げされたばかりなのにさらに150円高くなってましたΣ(゚口゚;
もうこれでは大人買いは無理ですε-(;ーωーA
必要な分だけと思ったら5個しか在庫が無く一部のお客様には少しお待ちいただくことになりそうですm(_ _)m
こうなってくると外国産夜光の発光力と持続力をUPするために
今週発送分のカゴから1型・2型・下田式の外国産夜光に
ケミホタル25を装着できるようにホルダーチューブを増設しました。

カゴ全体がボヤっと光るのでパラパラ出るコマセも全体的に照らし出されるので
夜のアジ釣りやイサキ釣りに効果が期待できます。
もう少し暖かくなったら夜の水中映像も撮ろうと思っています。
あっ、いよいよブログの空き容量が無くなりそうなので4月には
引越し先のURLを張れるように引越し頑張ります ( ̄ー ̄ゞ
記事を読んだらぽちっと!
お願いしま~すm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
大変好評でいくつかまとまってご注文を頂きました。
国産夜光ロケットの在庫が足りなくなったので
仕入れに行ったところ・・・
なんと年末に大幅に値上げされたばかりなのにさらに150円高くなってましたΣ(゚口゚;
もうこれでは大人買いは無理ですε-(;ーωーA
必要な分だけと思ったら5個しか在庫が無く一部のお客様には少しお待ちいただくことになりそうですm(_ _)m
こうなってくると外国産夜光の発光力と持続力をUPするために
今週発送分のカゴから1型・2型・下田式の外国産夜光に
ケミホタル25を装着できるようにホルダーチューブを増設しました。
カゴ全体がボヤっと光るのでパラパラ出るコマセも全体的に照らし出されるので
夜のアジ釣りやイサキ釣りに効果が期待できます。
もう少し暖かくなったら夜の水中映像も撮ろうと思っています。
あっ、いよいよブログの空き容量が無くなりそうなので4月には
引越し先のURLを張れるように引越し頑張ります ( ̄ー ̄ゞ
記事を読んだらぽちっと!
お願いしま~すm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
2016年03月15日
自作コマセカゴのシラサエビ仕様を準備中 ( ̄ー ̄ゞ
皆さんのところではシラサエビはメジャーですか?
沼津エリアではあまり見かけることはないのですが、
あるお客様からご相談がありまして
天秤付1型でシラサエビを使えるかお問い合わせがありました。
・・・で、まずはシラサエビを調べてみたんですが

結構デカいですね (;^_^A
しかも付けエサ以外に撒き餌としても使うそうです。
まずは付けエサの格納部分を8mm延長して少々大きいものでも入れられるようにします。

そして、マキ餌の排出穴をオキアミ用よりも一回り大きくしました。

活きた状態であればおそらく這い出すことができると思いますよ (;^_^A
もちろんこれだけ大きくしてあればしゃくりあげてもパラパラと出てくると思います。
シラサエビを調べててもう一つ知ったことがあるんですが、
アクアリウムでヒゲ状のコケ取りに有効なミナミヌマエビが釣りえさとしても流通してるんですね Σ(・o・;)
このあたりでもヌカエビなんかも採取できるので釣り餌としても面白いかもしれませんね♪
このような感じで、ご相談いただければできるだけご要望にお応えできるよう手を加えますので
お気軽にお問い合わせください。
業務連絡です
今までイーラ・パークを使用して情報発信してきましたが、
そろそろ容量がいっぱいになるのでただ今引っ越し準備中です。
引越しが済みましたらまた改めてお知らせします m(_ _)m
記事を読んだらぽちっと!
お願いしま~すm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
沼津エリアではあまり見かけることはないのですが、
あるお客様からご相談がありまして
天秤付1型でシラサエビを使えるかお問い合わせがありました。
・・・で、まずはシラサエビを調べてみたんですが

結構デカいですね (;^_^A
しかも付けエサ以外に撒き餌としても使うそうです。
まずは付けエサの格納部分を8mm延長して少々大きいものでも入れられるようにします。
そして、マキ餌の排出穴をオキアミ用よりも一回り大きくしました。
活きた状態であればおそらく這い出すことができると思いますよ (;^_^A
もちろんこれだけ大きくしてあればしゃくりあげてもパラパラと出てくると思います。
シラサエビを調べててもう一つ知ったことがあるんですが、
アクアリウムでヒゲ状のコケ取りに有効なミナミヌマエビが釣りえさとしても流通してるんですね Σ(・o・;)
このあたりでもヌカエビなんかも採取できるので釣り餌としても面白いかもしれませんね♪
このような感じで、ご相談いただければできるだけご要望にお応えできるよう手を加えますので
お気軽にお問い合わせください。
業務連絡です
今までイーラ・パークを使用して情報発信してきましたが、
そろそろ容量がいっぱいになるのでただ今引っ越し準備中です。
引越しが済みましたらまた改めてお知らせします m(_ _)m
記事を読んだらぽちっと!
お願いしま~すm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
タグ :シラサエビ カゴ釣り
2015年08月18日
サバフグ対策いろいろ
湾内で猛威を振るったサバフグですが減ったとはいえ、
完全に居なくなったわけではいないので、まだまだ被害が出ているようです。
今まで月に数本しか依頼が来なかったLED電気ウキのオーダーが止りません (;^_^A

メジの声も聞こえ始めたので自分も日中の釣りを再開するにあたって
今年はしっかりフグ対策をしたいと思います ( ̄ー ̄ゞ
先日、沼津に釣行されたお客様の話では黒いライン・黒いゴム管は効果的だったそうです。
そこで早速、黒いラインを探したのですが・・・
黒いラインは
ダイワのジャストロン DPLS 500m 5号が価格も安く、黒いラインという事なのですがなんと5号までしかありませんΣ(´Д`ll
3号竿で4000~5000番台のスピニングにはちょうど良いかもしれません。
5号もあれば普通に80~90㎝のシイラともやり取りできますから一番現実的カナ・・・
濃いめのグリーンなら↓もあります。
というわけでジャストロンの5号をチョイスしました。
子供用の3号竿に付けているULTEGRA XT5000が150m巻けるので十分でしょう。
そして、画像を撮るのを忘れましたが、からまん棒はつまようじを黒く塗ってゴム管も黒にしました。
スナップ付のヨリモドシも当然ヨーヅリのブラックタイプです。
シモリウキも市販のものを艶消し黒で塗装しました。

そして天秤も艶消し黒で塗装。

ハリスはイカ用のフロロ黒ハリス3号
ハリはタイガーバリの丸セイゴの黒ならエサはとられても仕掛けを変なところで切られることはないでしょう<( ̄^ ̄)>
記事を読んだらぽちっと!
お願いしま~すm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
完全に居なくなったわけではいないので、まだまだ被害が出ているようです。
今まで月に数本しか依頼が来なかったLED電気ウキのオーダーが止りません (;^_^A

メジの声も聞こえ始めたので自分も日中の釣りを再開するにあたって
今年はしっかりフグ対策をしたいと思います ( ̄ー ̄ゞ
先日、沼津に釣行されたお客様の話では黒いライン・黒いゴム管は効果的だったそうです。
そこで早速、黒いラインを探したのですが・・・
黒いラインは
ダイワのジャストロン DPLS 500m 5号が価格も安く、黒いラインという事なのですがなんと5号までしかありませんΣ(´Д`ll
3号竿で4000~5000番台のスピニングにはちょうど良いかもしれません。
5号もあれば普通に80~90㎝のシイラともやり取りできますから一番現実的カナ・・・
濃いめのグリーンなら↓もあります。
というわけでジャストロンの5号をチョイスしました。
子供用の3号竿に付けているULTEGRA XT5000が150m巻けるので十分でしょう。
そして、画像を撮るのを忘れましたが、からまん棒はつまようじを黒く塗ってゴム管も黒にしました。
スナップ付のヨリモドシも当然ヨーヅリのブラックタイプです。
シモリウキも市販のものを艶消し黒で塗装しました。
そして天秤も艶消し黒で塗装。
ハリスはイカ用のフロロ黒ハリス3号
ハリはタイガーバリの丸セイゴの黒ならエサはとられても仕掛けを変なところで切られることはないでしょう<( ̄^ ̄)>
記事を読んだらぽちっと!
お願いしま~すm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村