Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 

2013年10月06日

15号(90g)以上の自作コマセカゴオモリ改良のお知らせm(_ _)m

今日は『ヴァリアスヘアーデザイン船釣り大会』でしたね・・・
LINEで実況中継、画像アリ動画アリでなかなか面白かったですよ♪

私は土曜日の幼稚園の運動会が日曜日に延期になり参加できませんでしたが
年少の我が子の成長ぶりに驚きと喜びの連続でした(〃▽〃)

次回はぜひっ!
楽釣(伊豆楽笑釣人倶楽部)の企画で乗りたいですねー!
次回はちょっと先ですがヤリイカなんかどうですか???

さて、ここでお知らせがあります。
自作コマセカゴの15号(90g)以上のオモリ部分の直径が
現行は12mmなのですがそうすると90g以上だと長さが80mmになっていました。

お客様より『長すぎる』とのご意見を頂きまして
確かに18号や20号を製作すると長いなーと感じていたので、
この際イレクターの寸法とオモリの径を見直しを行いました。

15号以上には重量級専用寸法として
オモリ部分の直径は16mmにすることで25号まで長さを60mmに抑えることに成功
今週の出荷分より改良型のオモリを使用して製作致します。

15号(90g)以上の自作コマセカゴオモリ改良のお知らせm(_ _)m


・・・今週はビッグイベントが一つあります♪
水曜日に仕事をさぼって3tトラックで下田まで行ってきます(人´∀`)

むふふ
楽釣倶楽部最強ツールになることは間違いなしでしょう~ww




同じカテゴリー(遠投用コマセカゴ)の記事画像
まだ3か月しかたってないのに!
自作コマセカゴのシラサエビ仕様を準備中 ( ̄ー ̄ゞ
サバフグ対策いろいろ
メールでお問い合わせ下さる方へ
2型のイレクターサイズの変更
潮の速い時はどうしましょうかね・・・ (;^_^A
同じカテゴリー(遠投用コマセカゴ)の記事
 まだ3か月しかたってないのに! (2016-03-24 22:00)
 自作コマセカゴのシラサエビ仕様を準備中 ( ̄ー ̄ゞ (2016-03-15 20:27)
 サバフグ対策いろいろ (2015-08-18 20:27)
 メールでお問い合わせ下さる方へ (2015-08-13 22:14)
 2型のイレクターサイズの変更 (2015-08-10 21:40)
 潮の速い時はどうしましょうかね・・・ (;^_^A (2015-08-09 20:55)

Posted by よ~ぜふ at 23:41 │遠投用コマセカゴ
この記事へのコメント
遠投カゴは、難しいですね
よく、オモリの型までつくりましたよねw
さすがです
ヤリイカいいですねw
船でイカ釣りはやったことないので
興味心身です
最終兵器、期待してますw
Posted by ちゅーせん at 2013年10月07日 00:36
>ちゅーせんさん

こんばんは!
オモリの型は耐熱シリコンなんですぐ作れますよ♪

自分も船のヤリイカはやったことがないのですよ~(;^ω^A
昨シーズン、釣行回数も少なかったですが
あまりにも陸っパリが貧果に終わったので
船に乗ってしまおうかと・・・ww

最終兵器はちゅーせんさんのおかげですm(_ _)m
水曜日に回収してきたらまた報告します(`▽´ゞ
Posted by よ~ぜふよ~ぜふ at 2013年10月07日 23:45

削除
15号(90g)以上の自作コマセカゴオモリ改良のお知らせm(_ _)m