Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 

2013年11月26日

またまた軽量のコマセカゴ製作依頼がありました~m(_ _)m

またまた軽量のコマセカゴ製作依頼がありました~m(_ _)m

以前、45gの製作依頼がありましたが、今回は3号(46g)の製作依頼がありました。
今回は釣り物をお聞きませんでしたが、
前回の依頼様は『カゴメジナ』をやるといっていましたね~

これから冬の良型アジが始まることを考えると6~8号の好感度ウキ・・・
そろそろ準備しないといけないかな~(人´∀`)

またまた軽量のコマセカゴ製作依頼がありました~m(_ _)m
こんな十数年使っている8号ウキ(嫁専用)や

またまた軽量のコマセカゴ製作依頼がありました~m(_ _)m
これは現行のウキですが

共通しているのは浮力体が完全に海の中で
水面に出るのは羽根の部分だけなので感度がものすごくいいです♪

半遊動天秤と組み合わせると5cm以下のネンブツでもウキが沈みますよww
カワハギもサクッと沈めます(`▽´ゞ

チョイ投げカゴ釣りの基本タックルは
・shimano IH磯DX 3-520遠投
・アルテグラ4000
・自作ウキ8号・10号・12号のどれか
・自作カゴ1型(集魚ケミ使用)
・自作半遊動天秤
・ミチイトPE3号
・ハリス1.5号~2号(2ヒロ枝針1本)
・極細丸セイゴ黒9号
エダバリ自作バケ赤袖7号

チョイ投げと言っても投げれば70mは飛びますよw
でも実際攻めるのは飛距離は20~30m前後・・・
時には10mぐらいのところを探ります。
だから50m以上はまず投げません(;^ω^A


記事を読んだらぽちっと!
お願いしま~すm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ カゴ釣りへ
にほんブログ村


同じカテゴリー(遠投用コマセカゴ)の記事画像
まだ3か月しかたってないのに!
自作コマセカゴのシラサエビ仕様を準備中 ( ̄ー ̄ゞ
サバフグ対策いろいろ
メールでお問い合わせ下さる方へ
2型のイレクターサイズの変更
潮の速い時はどうしましょうかね・・・ (;^_^A
同じカテゴリー(遠投用コマセカゴ)の記事
 まだ3か月しかたってないのに! (2016-03-24 22:00)
 自作コマセカゴのシラサエビ仕様を準備中 ( ̄ー ̄ゞ (2016-03-15 20:27)
 サバフグ対策いろいろ (2015-08-18 20:27)
 メールでお問い合わせ下さる方へ (2015-08-13 22:14)
 2型のイレクターサイズの変更 (2015-08-10 21:40)
 潮の速い時はどうしましょうかね・・・ (;^_^A (2015-08-09 20:55)

Posted by よ~ぜふ at 21:03 │遠投用コマセカゴ

削除
またまた軽量のコマセカゴ製作依頼がありました~m(_ _)m