Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 

2014年12月02日

季節風が吹き荒れてます~(;一ω一||)

昨日の夜から冬型の影響で
ものすごい西風が吹き荒れてますね( ̄Д ̄;;

仕事場のブルーシートやトタンなど軽いものがぶっ飛んでいました(;^ω^)
午後から西浦方面に仕事で向かうので【念のため】ジギングロッドを車に搭載して出発しました。

口野のトンネルを抜けてまぁビックリ!
しぶきが道路まで届いてますΣ(゚∀゚ノ)ノ

大久保の鼻~淡島間が一番荒れてますね。
季節風が吹き荒れてます~(;一ω一||)


しかもあちこちで海面の波しぶきが竜巻のように渦を巻いて20mほど上空まで巻き上がったりしています。
ウネリもかなりありますね。

さすがにこんな日は釣り船も出ていません。

・・・Σ(゚∀゚ノ)ノ
木負湾では手漕ぎボートがでてますよ!
確かに湾内は多少ざわついているだけですが
気合入ってますね~(;^_^A

足保や久料ではエギンガーが肩をすくめながら一生懸命シャクってます。
頑張りますね・・・

そういう自分も、夜のヤリイカで爆風の中
20号近い重い仕掛けを向かい風に向かってブン投げてますからねww

そうそう、陸っぱりヤリイカと言えばエサ巻きテーラを遠投するために
季節風が吹き荒れてます~(;一ω一||)
こんなふうにしてみたり、イレクターの一発カゴを作ってみたりしましたが
もっとシンプルに強風の中でトラぶらないで感度の良いものを・・・と
オフシーズン中に妄想して、今までのスタイルからまったく違たものを2パターン考案してみました。

ひとつは昨シーズン試していたもので強風でもトラぶらないで遠投も容易、しかも釣果が出ていたものなんですが
テストで使用した素材は耐久性に大いに問題があり釣行毎に用意するのは面倒という事で一時お蔵入りしていました。
それを今回素材を替えてテストしてみます。

もう一つはまったく新しいスタイルで
これで釣果が出るなら荷物も減るし、感度もよくなるし、遠投も出来る上にトラブルも激減すると思います。
・・・あまりにも【えっ?】って感じなんで釣果が出ればですけどねww

今、いくつか試作品を作っている最中なので近いうちにUPします (`・ω・´)ゞ
12月は夜行性になりそう~(;^_^A


記事を読んだらぽちっと!
お願いしま~すm(_ _)m

にほんブログ村 釣りブログ カゴ釣りへ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(海の様子)の記事画像
ヤリイカ偵察~♪
南伊豆遠征 ( ̄ー ̄ゞ
ブルズアイキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
皆さん、良い竿納めしてますね(ノ´▽`)ノ
本日の海の様子・・・
昨日と大違い!
同じカテゴリー(海の様子)の記事
 ヤリイカ偵察~♪ (2016-02-20 06:50)
 南伊豆遠征 ( ̄ー ̄ゞ (2016-01-15 21:39)
 ブルズアイキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! (2015-12-30 21:04)
 皆さん、良い竿納めしてますね(ノ´▽`)ノ (2015-12-29 19:18)
 本日の海の様子・・・ (2015-12-26 18:14)
 昨日と大違い! (2015-12-18 20:40)

Posted by よ~ぜふ at 21:19 │海の様子
この記事へのコメント
自分も餌巻きスッテを
いかにトラブル無く
遠投出来るかを考えて
今シーズンはイレクターの
一発カゴを作ろうと
考えて居ましたが、
他にも方法があるんなら
興味深々です!
公開楽しみにしてます(^o^)
Posted by えろき at 2014年12月03日 14:02
>えろきさん

こんばんは!
イレクターの一発カゴも良いんですが
作るのがめんどくさいんですよね(;^ω^)
あと、最近メインはゴロタなので
できるだけ道具を少なくしたいんですよね。

この方法は簡単ですし、向かい風でもぶっ飛びますよ♪
明日、明るいうちにキャストと水中の動きのテストしてきます (`・ω・´)ゞ
Posted by よ~ぜふよ~ぜふ at 2014年12月03日 20:39

削除
季節風が吹き荒れてます~(;一ω一||)