2015年04月01日
ちょっとそこまで・・・ww
昨日は早朝の仕事を終えた後、ちょっと野暮用で野尻湖まで行ってきましたww
野尻湖と言えばスモールマウスバスですかね?
朝8時に出発、2時間ほどで二葉SA付近まで到達。
ちょうど自宅から100㎞位でしょうか・・・
そこからさらに2時間近くかけて200kmをひた走ります( ̄ー ̄;
長野道に入り安曇野付近で【白馬】の文字に妙にテンションが上がります(ノ゚ο゚)ノ
若かったころ、スキーの日帰り白馬とか日帰り妙高とか馬鹿なことしてたよな~
上信越道に入ったころあることに気が付きました。

そう、ここはまだ雪国だったという事にΣ(゜Д゜lll)
天気が良かったからよかったもののちょっと冷え込んだりしたらヤバかったかも( ̄ー ̄;
道路のあちこちには除雪した雪がうずたかく積まれていました。
そしてお昼過ぎに無事目的地の野尻湖に到着。
もうあと50㎞ちょっと走れば日本海ですw

そして約10分、現地を満喫して帰路につきました・・・
途中、御坂峠~河口湖のアクセスがものすごく良くなっているのに感動しながら
16時30分には無事帰宅。
久しぶりに遠出をして楽しかったです♪
記事を読んだらぽちっと!
お願いしま~すm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
野尻湖と言えばスモールマウスバスですかね?
朝8時に出発、2時間ほどで二葉SA付近まで到達。
ちょうど自宅から100㎞位でしょうか・・・
そこからさらに2時間近くかけて200kmをひた走ります( ̄ー ̄;
長野道に入り安曇野付近で【白馬】の文字に妙にテンションが上がります(ノ゚ο゚)ノ
若かったころ、スキーの日帰り白馬とか日帰り妙高とか馬鹿なことしてたよな~
上信越道に入ったころあることに気が付きました。

そう、ここはまだ雪国だったという事にΣ(゜Д゜lll)
天気が良かったからよかったもののちょっと冷え込んだりしたらヤバかったかも( ̄ー ̄;
道路のあちこちには除雪した雪がうずたかく積まれていました。
そしてお昼過ぎに無事目的地の野尻湖に到着。
もうあと50㎞ちょっと走れば日本海ですw

そして約10分、現地を満喫して帰路につきました・・・
途中、御坂峠~河口湖のアクセスがものすごく良くなっているのに感動しながら
16時30分には無事帰宅。
久しぶりに遠出をして楽しかったです♪
記事を読んだらぽちっと!
お願いしま~すm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by よ~ぜふ at 06:40
│ひとりごと
この記事へのコメント
ちょっとそこまで、だったのですかw
タフですねー
御坂はバイパスができて楽になりましたね。
長野方面だと精進湖回りで、甲府南ICを目指すのが多いですが、バイパスのほうが早そうな感じ。
それにしても、まだまだ雪がありますねー
深夜&早朝は危険極まりないですね(^-^;
タフですねー
御坂はバイパスができて楽になりましたね。
長野方面だと精進湖回りで、甲府南ICを目指すのが多いですが、バイパスのほうが早そうな感じ。
それにしても、まだまだ雪がありますねー
深夜&早朝は危険極まりないですね(^-^;
Posted by のりぞ~ at 2015年04月01日 09:22
>のりぞ~さん
こんにちは
精進湖-甲府南ルートはウチからだと
交通状況が読めずハマル率が高いのでいつも御殿場ルートです。
御坂バイパスのおかげでかなり時間短縮になりましたね。
いや~雪は焦りましたww
現地では『もう降雪はないと思いますけどね~』なんて言っていましたが
さすがにノーマルタイヤではドキドキです(^▽^;)
こんにちは
精進湖-甲府南ルートはウチからだと
交通状況が読めずハマル率が高いのでいつも御殿場ルートです。
御坂バイパスのおかげでかなり時間短縮になりましたね。
いや~雪は焦りましたww
現地では『もう降雪はないと思いますけどね~』なんて言っていましたが
さすがにノーマルタイヤではドキドキです(^▽^;)
Posted by よ~ぜふ
at 2015年04月01日 12:09

野尻湖ですか!両親が長野出身なんで、子供の頃に何度か行ったことがあります。
若い頃、毎週のように日帰りスキー行きましたよねw
お金無いから下道で苗場まで行って、朝まで駐車場で寝てからスキー
とか、よくしてました。
若い頃、毎週のように日帰りスキー行きましたよねw
お金無いから下道で苗場まで行って、朝まで駐車場で寝てからスキー
とか、よくしてました。
Posted by ぱかぱか at 2015年04月01日 20:49
>ぱかぱかさん
ぱかぱかさんも下道の口ですねww
まだ長野道が開通してなかった頃なんで
まぁ遠かったですよww
基本、夜間移動&車中泊、
リフトは始発から最終まで乗りつくして元を取るですよね(人=´∀`=)
ぱかぱかさんも下道の口ですねww
まだ長野道が開通してなかった頃なんで
まぁ遠かったですよww
基本、夜間移動&車中泊、
リフトは始発から最終まで乗りつくして元を取るですよね(人=´∀`=)
Posted by よ~ぜふ
at 2015年04月01日 22:35
