2016年03月12日
リハビリに行ってきました (;^_^A
大変ご無沙汰しています (;^_^A
繁忙期だった本業の方が少し落ちついてきたので
尺アジが上がっていると情報のあった某所へ
金曜の晩というリスクはありますが ・・・

毎週金曜日が釣り曜日のぱかぱかさんと一緒に出撃してきました。
当初は日付が変わったころ現着すればいいでしょう・・・
なんて気楽に構えていたら刻々と入る新着情報で、
金曜日の晩という事もあり人出が多くなりそうな様子Σ(゚口゚;
それを聞いたぱかぱかさんも『早めに現地入りしませんか?』とのこと
早い時間はイカをやればいいかという事で早めに現地入りです。
駐車場にはすでに7~8台止ってますΣ(゚口゚;
堤防へ見に行くとすでに希望の場所には数名入っています。
とりあえず釣り座を確保してイカ仕掛けを準備します。
・・・
・・・
2時間経過もウキに変化がありません。
周囲もこれと言って上がっている気配がありません (´;ω;`)
飽きてしまった自分はこっそりアジの支度を始めます( ´艸`)
まだ時間も早いのでカゴではなく下田スタイルで1投目。
昨日、急遽下田スタイル用に天秤付のカゴを制作しました。
ウキが馴染んですぐに、
それまでのイカ仕掛けの沈黙とは違い
勢いよくウキが入ります !(人・∀・)
おおっコツコツとアジ独特の引きが伝わります。
20㎝ないチビサイズですが久々に魚の引きを味わいます。
2投目、おや?すぐにウキが入りますね♪
すぐにぱかぱかさんもイカからアジへスイッチします。
ポイントも少しずつ手前に仕掛けを打つようにして群れを手前に寄せてきます。
そうするとだんだんサイズが上がってくるではないですか♪
でもですね・・・
このあたりから噂のバラシ&ポチャリを連発 (´;ω;`)
しかも25㎝クラスを3本連続でポチャリ (i|!゜Д゚i|!)
たぶん全部で7~8本サヨナラしています。
潮止まりから1時間を過ぎるくらいまでは、
ペースは落ちましたがほぼ毎投反応が出ます。
ぱかぱかさんも比較的手前で24cmの個体を筆頭に釣れています。

下田スタイルの反応が悪くなったあたりで
通常のカゴ仕掛けに変更します。
ポツ~ンポツ~ンとアタるんですが様子が変です。
どうやら潮の流れと風向きが逆のようで、
羽根のあるウキでは仕掛けとコマセが同調してないようです。
ウキを羽根の小さなものに替えて何匹か追加した後は
終了時間まで沈黙続きますε-(;ーωーA
周囲では終了直前に尺ありそうなアジを1本上げているのを目撃できただけで後は静かでした。
今回は目的の尺UPは出ませんでしたが久しぶりにウキが沈むのを見れて良かった良かったε-(´∀`; )
次は気になる近場のデカアジポイントの開拓を開始します ( ̄ー ̄ゞ
ぱかぱかさんも苦手な夜釣りでヘッドライトのトラブルもあって大変でしたがお疲れ様でした。
◆今回の釣果

マアジ17-20㎝×32匹
●今回の使用タックル
竿:SHIMANO(シマノ) ロッド ランドメイト 3-530PTS
リール:SHIMANO(シマノ) リール アルテグラ 4000
ウキ:自作LEDウキ10号
カゴ:自作コマセカゴ2型国産夜光10号イレクター夜光仕様
天秤:シンプル天秤クッションゴム仕様
ミチイト:原田オリジナルナイロン5号
ハリス:東レ(TORAY) ライン トヨフロン プレミアム船ハリス 100m 2号・3m
ハリ:丸セイゴ赤12号
装飾:夜光玉
付けエサ:大粒アミエビ
コマセ:アミエビ
タックルその2
竿:シマノ H磯DX 1-530
リール:SHIMANO(シマノ) リール アルテグラ 2500
ウキ:棒型電気ウキ5号
カゴ&天秤:天付国産夜光下田仕様オモリ4号
ミチイト:原田オリジナルナイロン4号
ハリス:
エサ:自作サビキ5本仕様1.5m
業務連絡です
今までイーラ・パークを使用して情報発信してきましたが、
そろそろ容量がいっぱいになるのでただ今引っ越し準備中です。
引越しが済みましたらまた改めてお知らせします m(_ _)m
記事を読んだらぽちっと!
お願いしま~すm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
繁忙期だった本業の方が少し落ちついてきたので
尺アジが上がっていると情報のあった某所へ
金曜の晩というリスクはありますが ・・・
毎週金曜日が釣り曜日のぱかぱかさんと一緒に出撃してきました。
当初は日付が変わったころ現着すればいいでしょう・・・
なんて気楽に構えていたら刻々と入る新着情報で、
金曜日の晩という事もあり人出が多くなりそうな様子Σ(゚口゚;
それを聞いたぱかぱかさんも『早めに現地入りしませんか?』とのこと
早い時間はイカをやればいいかという事で早めに現地入りです。
駐車場にはすでに7~8台止ってますΣ(゚口゚;
堤防へ見に行くとすでに希望の場所には数名入っています。
とりあえず釣り座を確保してイカ仕掛けを準備します。
・・・
・・・
2時間経過もウキに変化がありません。
周囲もこれと言って上がっている気配がありません (´;ω;`)
飽きてしまった自分はこっそりアジの支度を始めます( ´艸`)
まだ時間も早いのでカゴではなく下田スタイルで1投目。
昨日、急遽下田スタイル用に天秤付のカゴを制作しました。
ウキが馴染んですぐに、
それまでのイカ仕掛けの沈黙とは違い
勢いよくウキが入ります !(人・∀・)
おおっコツコツとアジ独特の引きが伝わります。
20㎝ないチビサイズですが久々に魚の引きを味わいます。
2投目、おや?すぐにウキが入りますね♪
すぐにぱかぱかさんもイカからアジへスイッチします。
ポイントも少しずつ手前に仕掛けを打つようにして群れを手前に寄せてきます。
そうするとだんだんサイズが上がってくるではないですか♪
でもですね・・・
このあたりから噂のバラシ&ポチャリを連発 (´;ω;`)
しかも25㎝クラスを3本連続でポチャリ (i|!゜Д゚i|!)
たぶん全部で7~8本サヨナラしています。
潮止まりから1時間を過ぎるくらいまでは、
ペースは落ちましたがほぼ毎投反応が出ます。
ぱかぱかさんも比較的手前で24cmの個体を筆頭に釣れています。
下田スタイルの反応が悪くなったあたりで
通常のカゴ仕掛けに変更します。
ポツ~ンポツ~ンとアタるんですが様子が変です。
どうやら潮の流れと風向きが逆のようで、
羽根のあるウキでは仕掛けとコマセが同調してないようです。
ウキを羽根の小さなものに替えて何匹か追加した後は
終了時間まで沈黙続きますε-(;ーωーA
周囲では終了直前に尺ありそうなアジを1本上げているのを目撃できただけで後は静かでした。
今回は目的の尺UPは出ませんでしたが久しぶりにウキが沈むのを見れて良かった良かったε-(´∀`; )
次は気になる近場のデカアジポイントの開拓を開始します ( ̄ー ̄ゞ
ぱかぱかさんも苦手な夜釣りでヘッドライトのトラブルもあって大変でしたがお疲れ様でした。
◆今回の釣果
マアジ17-20㎝×32匹
●今回の使用タックル
竿:SHIMANO(シマノ) ロッド ランドメイト 3-530PTS
リール:SHIMANO(シマノ) リール アルテグラ 4000
ウキ:自作LEDウキ10号
カゴ:自作コマセカゴ2型国産夜光10号イレクター夜光仕様
天秤:シンプル天秤クッションゴム仕様
ミチイト:原田オリジナルナイロン5号
ハリス:東レ(TORAY) ライン トヨフロン プレミアム船ハリス 100m 2号・3m
ハリ:丸セイゴ赤12号
装飾:夜光玉
付けエサ:大粒アミエビ
コマセ:アミエビ
タックルその2
竿:シマノ H磯DX 1-530
リール:SHIMANO(シマノ) リール アルテグラ 2500
ウキ:棒型電気ウキ5号
カゴ&天秤:天付国産夜光下田仕様オモリ4号
ミチイト:原田オリジナルナイロン4号
ハリス:
エサ:自作サビキ5本仕様1.5m
業務連絡です
今までイーラ・パークを使用して情報発信してきましたが、
そろそろ容量がいっぱいになるのでただ今引っ越し準備中です。
引越しが済みましたらまた改めてお知らせします m(_ _)m
記事を読んだらぽちっと!
お願いしま~すm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by よ~ぜふ at 13:38
│釣果報告
この記事へのコメント
こんばんは。
よーぜふさん、別型のインフルエンザになってしまったかと!本業が忙しい様で何よりですね。夜アジ出ましたね。いいですね。私も金曜の晩釣りに行って来ました。今期やっとイカ祭りに当たりました。次の釣りは、家族の要望であるアジを狙いに夜アジ出撃したいと思います。
よーぜふさん、別型のインフルエンザになってしまったかと!本業が忙しい様で何よりですね。夜アジ出ましたね。いいですね。私も金曜の晩釣りに行って来ました。今期やっとイカ祭りに当たりました。次の釣りは、家族の要望であるアジを狙いに夜アジ出撃したいと思います。
Posted by 釣りバカおやじ at 2016年03月12日 22:40
お疲れ様でした。
段取り、手返しの悪さ、で釣果が3倍も違っちゃいましたw
それでも、私、マアジには縁が無かったんで大満足です❗️
下田式、自作バケでしたか。
私のふにゃふにゃ仕掛けじゃ話にならんかった
棒ウキでできる、下田式天秤付きカゴ、今度お願いします。
例の棒ウキ、7号なんですよね〜
ウキ爺さんに電話してみようかなw
しかし、今回は、いつも以上に大変お世話をお掛けしました(爆)
これに懲りず、また御一緒してください。
段取り、手返しの悪さ、で釣果が3倍も違っちゃいましたw
それでも、私、マアジには縁が無かったんで大満足です❗️
下田式、自作バケでしたか。
私のふにゃふにゃ仕掛けじゃ話にならんかった
棒ウキでできる、下田式天秤付きカゴ、今度お願いします。
例の棒ウキ、7号なんですよね〜
ウキ爺さんに電話してみようかなw
しかし、今回は、いつも以上に大変お世話をお掛けしました(爆)
これに懲りず、また御一緒してください。
Posted by ぱかぱか at 2016年03月13日 07:31
>釣りバカおやじさん
ご心配おかけしました (;^_^A
自分は元気なんですが子供たちが先週から細菌性胃腸炎やウィルス性胃腸炎でダウンしてて大変でした (;^_^A
我が家もリクエストにアジが上がっているので
もう少し食べでのあるサイズをゲットしないといけませんねww
>ぱかぱかさん
苦手という夜釣りにお付き合い頂きお疲れ様でした。
いやいやサイズで負けてますよ (;^_^A
それにしても意外でしたね~
ぱかぱかさんの良く行く東方面では
アジの回遊が少ないって言ってましたもんね。
何とか夕飯分を確保してもらえてよかったですε-(´∀`; )
あとでカゴの画像送りますね。
あ、あのウキ職人のおじいさんの連絡先聞いたんですか?Σ(゚口゚;
自分も8~10号くらいの夜アジ用のウキ作ってもらおうかな( ´艸`)
来週は例の場所ですか?
ご心配おかけしました (;^_^A
自分は元気なんですが子供たちが先週から細菌性胃腸炎やウィルス性胃腸炎でダウンしてて大変でした (;^_^A
我が家もリクエストにアジが上がっているので
もう少し食べでのあるサイズをゲットしないといけませんねww
>ぱかぱかさん
苦手という夜釣りにお付き合い頂きお疲れ様でした。
いやいやサイズで負けてますよ (;^_^A
それにしても意外でしたね~
ぱかぱかさんの良く行く東方面では
アジの回遊が少ないって言ってましたもんね。
何とか夕飯分を確保してもらえてよかったですε-(´∀`; )
あとでカゴの画像送りますね。
あ、あのウキ職人のおじいさんの連絡先聞いたんですか?Σ(゚口゚;
自分も8~10号くらいの夜アジ用のウキ作ってもらおうかな( ´艸`)
来週は例の場所ですか?
Posted by よ~ぜふ
at 2016年03月13日 12:55

初めまして。突然のコメント大変申し訳ありません。
今月の下旬に伊豆の方に釣りに行きたいと思っている者です。
あまり釣りの経験や知識がないながらインターネットなどで調べていた最中に、こちらのブログを拝見させていただきました。
自分自身も含め友人も経験のあまりない初心者の集まりです。
調べていても知識が浅いものであまりよくわからない状況です。
そこでよろしければで結構ですので、初心者でも楽しめるおすすめの港などご教授いただければと思い書き込ませていただきました。
厚かましいことだと承知してます。気分を害されてしまったら誠に申し訳ございません。長年の経験で得た釣り場を教えてくれとなどということではなく、初心者に少し助言をいただけるだけで結構ですですので、何卒よろしくお願いします。
今月の下旬に伊豆の方に釣りに行きたいと思っている者です。
あまり釣りの経験や知識がないながらインターネットなどで調べていた最中に、こちらのブログを拝見させていただきました。
自分自身も含め友人も経験のあまりない初心者の集まりです。
調べていても知識が浅いものであまりよくわからない状況です。
そこでよろしければで結構ですので、初心者でも楽しめるおすすめの港などご教授いただければと思い書き込ませていただきました。
厚かましいことだと承知してます。気分を害されてしまったら誠に申し訳ございません。長年の経験で得た釣り場を教えてくれとなどということではなく、初心者に少し助言をいただけるだけで結構ですですので、何卒よろしくお願いします。
Posted by ゆう at 2016年03月18日 17:43
>ゆうさん
初めまして、コメントありがとうございますm(_ _)m
返信遅くなってしまい申し訳ありません。
コメント欄ではあまり詳しく書けないのでよろしければviva_hobby@yahoo.co.jpまでご連絡いただければわかる範囲でご案内したいと思います。
その際にゆうさんたちがどのあたりに行かれるのか、準備できる道具&仕掛け、釣りに行く時間帯などを合わせてお知らせいただければ助かります。
初めまして、コメントありがとうございますm(_ _)m
返信遅くなってしまい申し訳ありません。
コメント欄ではあまり詳しく書けないのでよろしければviva_hobby@yahoo.co.jpまでご連絡いただければわかる範囲でご案内したいと思います。
その際にゆうさんたちがどのあたりに行かれるのか、準備できる道具&仕掛け、釣りに行く時間帯などを合わせてお知らせいただければ助かります。
Posted by よ~ぜふ
at 2016年03月19日 11:42
