2015年05月12日
国産夜光+イレクター夜光で・・・
先日、自作コマセカゴをご購入いただいたお客様より
釣果レポを頂きました。
レポートの詳細については掲載の了承を頂いていないので
画像のみをご紹介します。

カゴの大きさを知っている方は驚くのではないでしょうか?
陸っぱりで40㎝近いイサキは珍しいですよね。
アジも尺近いです(ノ゚ο゚)ノ
お客様も大変満足していただけたようです♪
イレクター夜光、結構良いかもしれませんね(●´艸`●)
自分の早く東か南に行かないとっ!
先日の豆アジは下処理&調理を嫁の実家に丸投げしました(^▽^;)
翌日、から揚げにしてもらってあっという間になくなりましたww
また釣りに行かないと♪
サンマは昨日オイルサーディンにして、
今日のお昼につまみ食いをしたらなかなかおいしくできていました( ̄ー ̄ゞ
もう1~2日漬け込むといい感じになると思います。

記事を読んだらぽちっと!
お願いしま~すm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
釣果レポを頂きました。
レポートの詳細については掲載の了承を頂いていないので
画像のみをご紹介します。

カゴの大きさを知っている方は驚くのではないでしょうか?
陸っぱりで40㎝近いイサキは珍しいですよね。
アジも尺近いです(ノ゚ο゚)ノ
お客様も大変満足していただけたようです♪
イレクター夜光、結構良いかもしれませんね(●´艸`●)
自分の早く東か南に行かないとっ!
先日の豆アジは下処理&調理を嫁の実家に丸投げしました(^▽^;)
翌日、から揚げにしてもらってあっという間になくなりましたww
また釣りに行かないと♪
サンマは昨日オイルサーディンにして、
今日のお昼につまみ食いをしたらなかなかおいしくできていました( ̄ー ̄ゞ
もう1~2日漬け込むといい感じになると思います。

記事を読んだらぽちっと!
お願いしま~すm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
2015年03月23日
カゴのご注文の際に重さをオリジナルでご指定される方へ
先日のアオアジはかなり脂がのっていたので
フライではもったいないと思い、生で頂いてみました。
しかもタタキとかではなくユッケ風でww
以前、遠投中毒さんから教わったレシピにニンニクとショウガを少々追加してみました。
20㎝前後のアオアジ3匹分
★コチュジャン大1
★醤油小1
★砂糖小1
★ごま油小1
★酒小1
★みりん小1
おろしニンニク適量
おろしショウガ適量
白ごま適量
ネギ適量
卵黄1

むふふ・・
アオアジも充分美味しいじゃん♪
子供たちもユッケ丼にしてあっという間にたいらげてしまいました(人=´∀`=)
さて、本題です。
先月から自作コマセカゴをご注文いただくお客様の中で通常の号数の他に
オリジナルで重さを指定される方が増えてきたのでご注文の際の重さ設定の参考に
カゴ本体(ウキの浮力に影響のない重量)・シャフト&アルミパーツ(ウキの浮力に影響のある重量)を掲載します。
☆ミニロケット外国産夜光の場合
カゴ本体→25-26g
シャフト類→7g
たとえばウキ5号に合わせるとなると5号≒19g(浮力に影響のある重量)が必要なので
カゴ本体25g+(シャフト類7g+鉛12g)=45gになります。
☆そのほかの2型の場合
カゴ本体→29-30g
シャフト類→9g
たとえばウキ5号に合わせるとなると5号≒19g(浮力に影響のある重量)が必要なので
カゴ本体30g+(シャフト類9g+鉛10g)=49gになります。
オモリ部分の成型に鉛が最低限でも10gは必要なので
申し訳ありませんが、これより軽いオモリは製作できません。
オリジナルの重さをご指定いただく際の目安となれば幸いです。
記事を読んだらぽちっと!
お願いしま~すm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
フライではもったいないと思い、生で頂いてみました。
しかもタタキとかではなくユッケ風でww
以前、遠投中毒さんから教わったレシピにニンニクとショウガを少々追加してみました。
20㎝前後のアオアジ3匹分
★コチュジャン大1
★醤油小1
★砂糖小1
★ごま油小1
★酒小1
★みりん小1
おろしニンニク適量
おろしショウガ適量
白ごま適量
ネギ適量
卵黄1

むふふ・・
アオアジも充分美味しいじゃん♪
子供たちもユッケ丼にしてあっという間にたいらげてしまいました(人=´∀`=)
さて、本題です。
先月から自作コマセカゴをご注文いただくお客様の中で通常の号数の他に
オリジナルで重さを指定される方が増えてきたのでご注文の際の重さ設定の参考に
カゴ本体(ウキの浮力に影響のない重量)・シャフト&アルミパーツ(ウキの浮力に影響のある重量)を掲載します。
☆ミニロケット外国産夜光の場合
カゴ本体→25-26g
シャフト類→7g
たとえばウキ5号に合わせるとなると5号≒19g(浮力に影響のある重量)が必要なので
カゴ本体25g+(シャフト類7g+鉛12g)=45gになります。
☆そのほかの2型の場合
カゴ本体→29-30g
シャフト類→9g
たとえばウキ5号に合わせるとなると5号≒19g(浮力に影響のある重量)が必要なので
カゴ本体30g+(シャフト類9g+鉛10g)=49gになります。
オモリ部分の成型に鉛が最低限でも10gは必要なので
申し訳ありませんが、これより軽いオモリは製作できません。
オリジナルの重さをご指定いただく際の目安となれば幸いです。
記事を読んだらぽちっと!
お願いしま~すm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
2015年01月07日
ヤリイカはどこも好調ですね♪
今シーズンは当たり年のようで
どこでもかなりの数が釣れているようです。
ただ、テーラやスッテでは乗り渋るのも事実。
かといってウキが立ち並ぶ中で泳がせをするような迷惑行為もできません。
そこで登場する最終兵器ww
ヨーヅリのイカジグSDXです。

もうだいぶ古いアイテムなのでWebで探すとウキとセットの物しかなく
ジグ本体のみがほとんど出てきません。

過去にはちょうどいいサイズのエサが無くてワカサギでヤリイカを釣ってましたww
・・・で、イカジグよりももう少しシンプルなヤツが某釣具店に売っているのですが
どうせならある材料で作りましょう!という事で作りました。

カンナはカエシのあるがまかつの青物対応の6本バリなので万が一タチウオが回ってもOKです。
次回釣行で早速使ってみますか( ̄ー ̄ゞ
今夜の夕飯は、先日のヤリイカを使って
【イカとほうれん草とキノコ、トマトソースにチーズのせお餅】です。

スィートバジルがトマトとよく合います(人=´∀`=)
子供たちにも大好評でした♪そのままパスタにしてもOKですよ。
記事を読んだらぽちっと!
お願いしま~すm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
どこでもかなりの数が釣れているようです。
ただ、テーラやスッテでは乗り渋るのも事実。
かといってウキが立ち並ぶ中で泳がせをするような迷惑行為もできません。
そこで登場する最終兵器ww
ヨーヅリのイカジグSDXです。

もうだいぶ古いアイテムなのでWebで探すとウキとセットの物しかなく
ジグ本体のみがほとんど出てきません。
過去にはちょうどいいサイズのエサが無くてワカサギでヤリイカを釣ってましたww
・・・で、イカジグよりももう少しシンプルなヤツが某釣具店に売っているのですが
どうせならある材料で作りましょう!という事で作りました。

カンナはカエシのあるがまかつの青物対応の6本バリなので万が一タチウオが回ってもOKです。
次回釣行で早速使ってみますか( ̄ー ̄ゞ
今夜の夕飯は、先日のヤリイカを使って
【イカとほうれん草とキノコ、トマトソースにチーズのせお餅】です。

スィートバジルがトマトとよく合います(人=´∀`=)
子供たちにも大好評でした♪そのままパスタにしてもOKですよ。
記事を読んだらぽちっと!
お願いしま~すm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by よ~ぜふ at
22:18
│釣った魚をおいしく頂く♪