2012年05月16日
自作LED電気ウキの作製
さてさて、仕事中にいろいろ考えた結果、
今回は重心をあまりトップ側に寄らないように
電池をウキの浮力体内部に収納して発光部分に羽根をつける形にしました。
羽根は夜釣り用に特化させるため透明のまま塗装は無しです(面倒だったわけではありませんww)
まずはウキの浮力体内部に

センターシャフトを固定した電池を収納する筒を
かなり無理やり埋め込み&接着します。

この時、1cmほど筒を浮力体から出しておきます。
これがビニールチューブを取り付けるのりしろになります。

接着剤が乾くまでの間に今度は発光体に羽根を取り付けます。
製作が割と簡単な3枚羽根にしました。
さ~て、明日はウキの浮力体の整形&塗装です。
Posted by よ~ぜふ at 21:18
│釣果報告