Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 

2012年08月12日

本日の戸田係留船・・・

目が覚めたらAM5時過ぎで焦りましたが

急いで仕度をしてAM6時には中央桟橋に到着。
今回は初の係留船でちどり丸さんにお世話になりました。
本日の戸田係留船・・・
1番船には間に合わず
2番船で3号ブイに入りました。

水深は32m

船長からは『ソウダはほおるじゃねぇ~ぞ。バケツに入れとけよ』

・・・とのお達しが^^;

手始めはダイワの40号MDライトビシで様子を見ます。
付けエサはオキアミ

釣り始めて1投目
底から5mきってすぐに穂先が絞り込まれます・・・

お・お祭りスタートです_| ̄|○))

7時ころに40cm近いデカアジが後ろの方にかかります。
棚を聞いたらやはりそこから5mほど切っているそうです。

テンションが上がりますが
今度は棚に届く前にソウダがかかってしまいます(TT)

そこでちゅーせんさんが試そうとしていた
アオイソメを先行して試してみました(`▽´ゞ

3投のうち2投は底に届くようになりました。
底でソウダではない小さいアタリが続きますが
どうも針掛かりしません。

フグでしょうか?
エサはきれいになくなりますね~

そんなアタリも3投目あたりから反応が無くなったと思ったら
ソウダ・・・Σ( ̄ロ ̄lll)

ついにはアオイソメでもソウダフィーバーが始まってしまい
水深20mより下に落ちなくなってしまいましたww

そこで
今回自作した30号のカゴにチェンジしました。
本日の戸田係留船・・・

完全に付けエサを収納してしまうため投入時の
ソウダからは逃れることができます♪
本日の戸田係留船・・・


これが意外にうまい具合に行きまして
順調に底取りはできるのですが
どこもかしこもソウダだらけ・・・
終いには回収時に巻いてる最中にソウダが掛かります_| ̄|○))


飽きてしまったので11時には撤収しました。
帰りに一斗缶に入りきらない大量のソウダをおかみさんにあげて
代わりにできたてのソウダの味醂干しをいただきました♪
今日の夕飯に食べてみます~

あと、あまりの貧果に不服ではありましたが新聞の取材を受けました。
どこの新聞か聞いておけばよかったですね^^;
話の内容から釣り関係ではないことは確かなようです。

おかみさんの話では昨日、夜の10~11時ころに『指5本を筆頭に6本のタチが出たよ』との情報、
でもよく聞くと釣った人は朝の6時から乗りっぱなしで夜の11時半までやってたそうです。
・・・タフですね~( ̄□ ̄;)

これなら夕方から夜にかけて
乗ったほうがまだ期待できるかもしれませんね~

次回は・・・夜釣りかチョイ投げのシロギスにでもしましょうか・・・^^;
係留船はソウダが落ち着いたらリベンジします~(`▽´ゞ



追記です~♪

先ほど頂いたソウダの味醂干しを食してみました。
本日の戸田係留船・・・

マルソウダ料理の中で一番抵抗なく食べることができました~ww
ボソボソ感は否めませんがあの臭さはあまり感じなかったので
飽きずに食べることができそうです( ´∀`)ノ


そうそう!variousさんが言っていたトビウオすくいは土肥に比べて戸田は1000円と超お手軽料金でしたww
中央桟橋の看板を思わず2度見してしまいました^^;
この金額なら乗ってもいいかもー(人´∀`)


同じカテゴリー(釣果報告)の記事画像
今年初の完全ボ (´;ω;`)
リハビリに行ってきました (;^_^A
第4回ヤリイカ調査
第4回ヤリイカ調査の予定でしたが・・・
第3回ヤリイカ調査~
第2回ヤリイカ調査
同じカテゴリー(釣果報告)の記事
 今年初の完全ボ (´;ω;`) (2016-03-20 13:17)
 リハビリに行ってきました (;^_^A (2016-03-12 13:38)
 第4回ヤリイカ調査 (2016-02-04 20:58)
 第4回ヤリイカ調査の予定でしたが・・・ (2016-01-31 22:55)
 第3回ヤリイカ調査~ (2016-01-30 14:40)
 第2回ヤリイカ調査 (2016-01-24 22:44)

Posted by よ~ぜふ at 16:46 │釣果報告
この記事へのコメント
そ~なんです!
戸田ではトビウオすくいが安く楽しめるんですよね~~

私が行った日は雨で結局トビウオすくいは無理でした。残念・・・。

初係留船貧果とはいえ得るものがあったのではないでしょうか。

私は昨日大雨の中戸田の岸壁で釣りしましたが、見事ぼ~ずです。

水温がかなり下がったようです。まわりもまったくでした。

追伸:戸田のトビウオすくいですが、上手な人は太刀魚まですくってしまうそうです(笑)
Posted by various at 2012年08月15日 14:52
>variousさん

トビウオすくいでタチウオとは・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
子供が夏休み中に是非行ってみたいです~♪

雰囲気はつかめたのでソウダが落ち着いてからか
夕方から乗船できるタイミングを狙って
リベンジしてみたいと思います(`▽´ゞ

戸田の方は濁りはどうでしたか?
日曜日は割と澄んでましたが大瀬より沼津方面はドロドロでした。
Posted by よ~ぜふ at 2012年08月16日 01:45
>>よ~ぜふさん
日曜の夜から月曜にかけての豪雨で戸田はかなり濁りがきついです。
しばらくは厳しいかもしれませんね。
Posted by various at 2012年08月16日 09:48
間違えました
月曜の夜~火曜日の午前にかけての雨ですm(__)m
Posted by various at 2012年08月16日 11:12
>variousさん

情報ありがとうございますm(_ _)m

ぬ~
戸田も濁りが出ちゃいましたか…(^_^;)
夜釣りのカゴで出撃しようと思ったのですが場所変更です(-o-;)
Posted by よ~ぜふ at 2012年08月16日 14:01
お疲れさまです
やはり、ソーダ祭でしたか
ボート、係留船は、乗り合い船に比べ安価で良いのですが
必ずしも好釣釣果といかないんですよね
ちなみに、先々日、癒されようと久しぶりにS港の湾内で、トリック釣りしてきました
結果は、12〜15cmのアジが20匹(23時~3時くらいまでやりました)
相当、癒されました
今月末に、ボートのカワハギか夜のカゴ釣りで大アジに行く予定です
Posted by ちゅーせん at 2012年08月17日 06:35
只今、戸田観光協会に電話したところ

最近トビウオがいなくなり

トビウオすくい船は観光船として営業中だそうです・・・。

遅かった。。。
Posted by various at 2012年08月17日 13:23
>ちゅーせんさん
係留船は安価な分いろんな意味でのリスクがありますね~^^;
それにしても癒されてますね~♪
土曜の夜にタチorアジで出撃予定です(`▽´ゞ

>variousさん

なんとっ!
明日の夜に子供と行こうと思っていたのですが・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
予定を変更して明日の午前中にファミリーフィッシィング
夜はH田orA良里へ出撃予定です(`▽´ゞ
Posted by よ~ぜふ at 2012年08月17日 21:29

削除
本日の戸田係留船・・・