2012年09月30日
ノベ竿(五目・K海)
14時30分ごろよりこちらも本降りになってきました。
今のところ風はなく雨だけです。
午前中は風もなく穏やかな天気で
嫁がどうしても竿を振りたいとのことで
時間的にも厳しいのは承知で1時間30分だけ覗いてきました。
・・・もともと早朝パトに行くつもりでしたが
見事に寝坊したので仕方ありません^^;
台風が近づいているので長くやってもお昼の12時までです。
台風のせいもあってか普段の日曜日よりは空いています。
そこで久しぶりにK海旧堤へいってみました。

現着10時30分、海も穏やかで潮は澄み潮、海の中が手に取るようにわかります。
・・・なんと!
ここもバリケードが!!

しかも堤防にはカップラーメンの食べかすやカン・ペットボトル・レジャーチェア・・・etc
子供たちが
『ここの堤防、ゴミ箱みたいになってるよ・・・』ってΣ( ̄ロ ̄lll)
これじゃ、バリケードを張られるのも当たり前だって_| ̄|○))
それでやっぱり気になるし、まだまだここでも釣りをしたいので
子供たちとゴミ拾い開始~(`▽´ゞ

げっΣ( ̄ロ ̄lll)
手持ちのゴミ袋じゃ入りきりませんб(-ω-`;)ン-…
次回は30リットルのゴミ袋でも持ってきますか?
さて、釣り開始ですww

まぁ釣れる時間ではないので食べれそうな魚は皆無です(ToT)
・バリ
・ソラスズメ
・ハナハゼ
・オヤビッチャ
以上・・・4目でした。

旧堤外側にはクロダイの40cm台のクロダイがワラワラと群れていたり、
コロッケアオリの編隊がチビアイゴを襲撃していたり、
その隙をついてアオヤガラがチビアイゴを襲ったり、
どう見てもオニカマスの幼魚と思われる魚がいたり、
トゲチョウ・ナミチョウ・ハタタテダイなど南方系の魚が充実していましたww
今回、自分は竿を出さずチョイ投げ用に購入した中通しの竿で投錬をしてました。

3号の割に負荷重量が15号までイケるのでなかなか楽に投げることができます♪
・・・ちなみに遅い時間だったので新堤外側も青物は静かでした。
今のところ風はなく雨だけです。
午前中は風もなく穏やかな天気で
嫁がどうしても竿を振りたいとのことで
時間的にも厳しいのは承知で1時間30分だけ覗いてきました。
・・・もともと早朝パトに行くつもりでしたが
見事に寝坊したので仕方ありません^^;
台風が近づいているので長くやってもお昼の12時までです。
台風のせいもあってか普段の日曜日よりは空いています。
そこで久しぶりにK海旧堤へいってみました。

現着10時30分、海も穏やかで潮は澄み潮、海の中が手に取るようにわかります。
・・・なんと!
ここもバリケードが!!

しかも堤防にはカップラーメンの食べかすやカン・ペットボトル・レジャーチェア・・・etc
子供たちが
『ここの堤防、ゴミ箱みたいになってるよ・・・』ってΣ( ̄ロ ̄lll)
これじゃ、バリケードを張られるのも当たり前だって_| ̄|○))
それでやっぱり気になるし、まだまだここでも釣りをしたいので
子供たちとゴミ拾い開始~(`▽´ゞ

げっΣ( ̄ロ ̄lll)
手持ちのゴミ袋じゃ入りきりませんб(-ω-`;)ン-…
次回は30リットルのゴミ袋でも持ってきますか?
さて、釣り開始ですww

まぁ釣れる時間ではないので食べれそうな魚は皆無です(ToT)
・バリ
・ソラスズメ
・ハナハゼ
・オヤビッチャ
以上・・・4目でした。

旧堤外側にはクロダイの40cm台のクロダイがワラワラと群れていたり、
コロッケアオリの編隊がチビアイゴを襲撃していたり、
その隙をついてアオヤガラがチビアイゴを襲ったり、
どう見てもオニカマスの幼魚と思われる魚がいたり、
トゲチョウ・ナミチョウ・ハタタテダイなど南方系の魚が充実していましたww
今回、自分は竿を出さずチョイ投げ用に購入した中通しの竿で投錬をしてました。

3号の割に負荷重量が15号までイケるのでなかなか楽に投げることができます♪
・・・ちなみに遅い時間だったので新堤外側も青物は静かでした。
~追記です~
製氷工場のバリケードの事を会社の同僚に話したら
夜中に火を焚いて大声で騒いだりと
最近のK海はマナーがめっちゃ悪いそうです(#`皿´)
・・・網干場で火焚くなよ┐( ̄ヘ ̄)┌
K海は民家が隣接しているので
地元に迷惑をかけるような行為だけは慎んでもらいたいですね!!
『お邪魔してる』ってことをくれぐれも忘れずに!
製氷工場のバリケードの事を会社の同僚に話したら
夜中に火を焚いて大声で騒いだりと
最近のK海はマナーがめっちゃ悪いそうです(#`皿´)
・・・網干場で火焚くなよ┐( ̄ヘ ̄)┌
K海は民家が隣接しているので
地元に迷惑をかけるような行為だけは慎んでもらいたいですね!!
『お邪魔してる』ってことをくれぐれも忘れずに!
Posted by よ~ぜふ at 15:58
│釣果報告
この記事へのコメント
お子さん、エライですね
僕もバリゲートを見て、何かあったんだなと、思いました
さて、その近くの堤防の話しですが
民宿の方に、以前、邪魔にならないところを聞いていたので
そこまで神経質になってませんでした
再度、確認したほうが良さそうですね
あるところで、最近、漁師さんに怒られました。聞けば、マナーの悪さゆえ、どんどん厳しくせざるおえない状況なんだと説明されました
一人一人のマナーを大切にしてかないと、どんどん釣りが出来る場所が減っちゃいますね
僕もバリゲートを見て、何かあったんだなと、思いました
さて、その近くの堤防の話しですが
民宿の方に、以前、邪魔にならないところを聞いていたので
そこまで神経質になってませんでした
再度、確認したほうが良さそうですね
あるところで、最近、漁師さんに怒られました。聞けば、マナーの悪さゆえ、どんどん厳しくせざるおえない状況なんだと説明されました
一人一人のマナーを大切にしてかないと、どんどん釣りが出来る場所が減っちゃいますね
Posted by ちゅーせん at 2012年10月02日 12:33
>ちゅーせんさん
こんばんわ!
今年に入って沼津界隈は
急にこういった場所が増えましたね・・・
立場を置き換えて考えれば
わかりそうなものなんですけどねぇ┐( ̄ヘ ̄)┌
子供は教えたわけではないのですが
釣り場以外でもゴミが落ちてると気にしています。
自分の部屋も同じくらい気にしてほしいのですが・・・^^;
こんばんわ!
今年に入って沼津界隈は
急にこういった場所が増えましたね・・・
立場を置き換えて考えれば
わかりそうなものなんですけどねぇ┐( ̄ヘ ̄)┌
子供は教えたわけではないのですが
釣り場以外でもゴミが落ちてると気にしています。
自分の部屋も同じくらい気にしてほしいのですが・・・^^;
Posted by よ~ぜふ at 2012年10月02日 20:11