Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 

2012年10月07日

恐ろしい出来事・・・||||/(≧□≦;)\|||

今朝は雨がひどかったですね~

早朝から結構降っていたので
竿は出さずにAM7:00ごろから
I田~O瀬~E梨~W松~K料~A保~H沢~K連~O須~K海~K野~E浦(4か所)を覗きながらドライブしてきました。

I田ではナブラもあったのでジグを投げようと思いましたが
ウェイクボードを引っ張るボートが目の前を行ったり来たり・・・

ナブラを掻き消してくれましたヽ(`⌒´♯)ノ

恐ろしい出来事・・・||||/(≧□≦;)\|||
しかも恐ろしいことにダイビングエリアを何度も爆走しています。
なんとこの時、5名ほどが潜水中で何度かエアーの上がっている真上を通過しているのですΣ( ̄ロ ̄lll)

こんな時に緊急浮上なんてあったら頭・・・持ってかれますね^^;
見ているこちらが冷や汗ものでした。

釣りにもならないので移動してしまいましたが
あの後、この危険な状況に各ダイビングショップは対応したのでしょうか?

さて、いろいろ見て回りましたが
どうやら昨晩は一部のエリアでタチウオ祭りだったようですね♪

明日の朝、仕事の前に行きたくなってしまいましたww

帰宅してから中古で手に入れたABUのリールがベアリングの不調で
動きがいまいちだったので分解清掃&ベアリング交換をしました。
恐ろしい出来事・・・||||/(≧□≦;)\|||
格段と動きが良くなり明日の準備も万端です・・・

あっ!・・・世間様は連休なんですねΣ( ̄ロ ̄lll)

終了です_| ̄|○))
通りで今朝は雨の割に人が異様に多かったわけですね。
ホームの定位置にも珍しく人が入っていたのにはビックリでした^^;


同じカテゴリー(釣果報告)の記事画像
今年初の完全ボ (´;ω;`)
リハビリに行ってきました (;^_^A
第4回ヤリイカ調査
第4回ヤリイカ調査の予定でしたが・・・
第3回ヤリイカ調査~
第2回ヤリイカ調査
同じカテゴリー(釣果報告)の記事
 今年初の完全ボ (´;ω;`) (2016-03-20 13:17)
 リハビリに行ってきました (;^_^A (2016-03-12 13:38)
 第4回ヤリイカ調査 (2016-02-04 20:58)
 第4回ヤリイカ調査の予定でしたが・・・ (2016-01-31 22:55)
 第3回ヤリイカ調査~ (2016-01-30 14:40)
 第2回ヤリイカ調査 (2016-01-24 22:44)

Posted by よ~ぜふ at 19:31 │釣果報告
この記事へのコメント
昨日、よーぜふさんのK海ホームでカゴをやってたのは自分です(笑)緑のカッパ着てませんでしたか?
4時過ぎから9時くらいまでやって、途中からエギの方も来ましたね
淡島方向やちょい木負方向に投げ、竿2本から1本まで探りましたがアジがこず、外道とソウダが一匹でした
よーぜふさんが来たらどこうと考えてたんですが、やはりパトロールしてたんですね(笑)
帰りに原田釣具によって、言うとおりタチが色んなとこであがってるようですね
お邪魔しました
Posted by ちゅーせん at 2012年10月08日 09:58
海上でも危険行為があるのですね。。

大堤防上でのマナーは最悪を極めています。。
堤防際にイセエビの刺し網があって、夜中に漁師さんが揚げに来た時に仕掛けを回収しないで、船に巻き込まれて逆ギレ…

K港はアジ出ませんねぇ~~~。。
私も2日の夜中にやりましたがダメでした。
夕方がイイようです。


明日あたりに、太刀魚狙って行ってみようと思います。
西のほうに行ったほうが良さそうですかね?
コマセも買って明るい時間からやってみようと思ってるのですが。
Posted by のりぞう at 2012年10月08日 14:36
>ちゅーせんさん

あ~ぁ!たしかに緑のカッパの人がいましたねww
車で通りすぎる時にチラッと見たら
周りにエギンガーさんが2~3人見えたので
『めっちゃ混みじゃん!』と思いスルーしてしまいました^^;
まさかちゅーせんさんだったとはw

次回はあそこでエギ以外の釣をしている人が居たら覗いてみますね♪

>のりぞうさん

元職業ダイバーの経験もあるので
昨日の出来事はホント見ていて怖かったです(゚ロ゚;)

最近は何かにつけて『譲り合う』気持ちが足りないような気がします。

今朝は連休中ということで朝パトはやめました^^;
明日の早朝・・・
サンマの切り身を持ってどこに行こうかな~♪
Posted by よ~ぜふ at 2012年10月08日 19:57
たまに、何も言わずにズケズケ入ってくる人いますもんね
自分もソウダを切身にしてあるので、タチを狙いに行きま~す
昨日は、雨だったんで車で行きましたが
明日はバイクで行きます
緑のカッパを見たら、声をかけてください♪
どこがいーかなー
Posted by ちゅーせん at 2012年10月08日 21:09
むむ?
お二人さん、明日の朝出撃ですか?
私は夕方から行こうかと思っています。
私が釣る分もとっておいて下さいね♪

ちなみに私は赤いカッパ…雨が降らなきゃ着ませんが(笑)
Posted by のりぞう at 2012年10月08日 21:54
残念
無念
今、k負にて、惨敗です
タチ船がいたので4時からやってみたのですがダメでした
Posted by ちゅーせん at 2012年10月09日 05:40
>ちゅーせんさん

お疲れ様です(`∇´ゞ
こちらはあえて深場のEの浦方面にいってましたが3~5時までまったく異常ありませんでした(-o-;)

なんだか潮の感じも良くないですね…

どうやらお祭りは一段落のようですね(^_^;)

次回は手前のアジを構いつつイカ狙いの予定です(`∇´ゞ


>のりぞうさん

のりぞうさんの分は充分残してありますよww

暗いうちはかなり寒くなってきたので防寒対策は必須ですよ~
今朝は仕事着じゃ寒かったですww
Posted by よ~ぜふ at 2012年10月09日 13:36
お忙しい所失礼いたします。
先日タチカゴとタナトリゴムを買ったものですが暇があれば仕掛けの方のアップもお願いいたします。
Posted by ヤフオクの件です。 at 2012年10月09日 21:39
昨日、夕方から行ってきました。

横着をして我が家から一番近い堤防へ…(と言っても1時間以上かかりますが・)
明るい時間は、ひたすらソウダ。
8本ほど釣り上げて、ちょうど暗くなったので終了。

暗くなってからすぐに隣の人に太刀魚が揚がり、その後周りの人もけっこう釣ってました。
私は22時j半までで6本釣れました。サイズは指3本。
アタリは数知れず、アワセが下手くそでこんなものでした。
遠投している人は、一投一当たり状態でして、2時間で20本近く釣っている人も。

堤防から見て淡島の手前のほうに船がたくさんいたので、よ~ぜふさんが以前に教えてくれたタチスポットが狙い目かもしれません(笑)
Posted by のりぞう at 2012年10月10日 10:24
>ヤフオクの件です。さん

先日は誠にありがとうございました。
仕掛けですがホームページのイラストだったものを
写真に差し替えてUPしてありますのでそちらをご参照ください。
http://www2.wbs.ne.jp/~snow-man/Fishing.html
もし不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。

>のりぞうさん

先ほどはメールで詳細を教えていただきありがとうございますm(_ _)m
いいな~夕方から竿を出せるのが羨ましいです(人´∀`)
仕事・・・早退しちゃおうかなww

ソウダの竜田揚げニンニクを利かすとビールのおつまみにも良いと思いますよ( ´∀`)ノ
Posted by よ~ぜふよ~ぜふ at 2012年10月10日 21:22

削除
恐ろしい出来事・・・||||/(≧□≦;)\|||