2012年11月07日
早朝パトロール(タチウオ・Eの浦)
今朝はいつもよりさらに寝坊して現着がAM4:30でした^^;
既に火燃しおじさんがドラム缶に火を入れていました。
仕度&片づけを考えると実質1時間できるかどうかです( ̄□ ̄;)
さて、1投目・・・
反応なく回収してくるとエサがないじゃんΣ( ̄ロ ̄lll)
2投目!
ウキがシモったところですぐに入ります♪
指三本ゲットです(人´∀`)

相変わらず最初の1匹目はAM4:45ですwwww
しかし、すぐに打ち返すのですが反応なく
4投目あたりから山からの濃霧が海にも立ち込め
遠投したウキが全然見えませんб(-ω-`;)ン-…
ぼやっと赤く見えるだけで沈めばわかりますが小さいアタリが
まったく見えません^^;
正面に見いていた淡島ホテルの明かりすら見えない状態_| ̄|○))
明るくなり始めてガスは薄くなりましたが最初のアタリからは
まったくの異常なし・・・エサも捕られません(-。 -; )
AM5:45タイムアップです。
今回、アタリのあった仕掛けは

・竿 がま磯VR4号
・リール ダイワクロスキャスト4500
・ミチイト 7号
・ハリス 4号
・自作タチカゴ2型18号 緑点滅
・自作半遊動天秤
・自作ウキ 18号
・タコベイトはYAMASHITAのパニックベイトタチウオのケイムラです。

これは良かったんですがスカートのヒラヒラの部分がものすごくもろいです。
1匹釣っただけでボロボロになってますб(-ω-`;)ン-…
今回は前回のことを踏まえてフックを一回り小さいもので作ってみました。
そうそう、今日ようやく例のものが来ました♪

今週末の日曜パトにでも使ってみますか!
そろそろ、タチウオのエサも終わっちゃうのでソウダがいるうちにもう一度釣りに行かなくっちゃ。
ランキングに参加中です♪
読み終わったらポチッお願いしま~すm(_ _)m

にほんブログ村
既に火燃しおじさんがドラム缶に火を入れていました。
仕度&片づけを考えると実質1時間できるかどうかです( ̄□ ̄;)
さて、1投目・・・
反応なく回収してくるとエサがないじゃんΣ( ̄ロ ̄lll)
2投目!
ウキがシモったところですぐに入ります♪
指三本ゲットです(人´∀`)

相変わらず最初の1匹目はAM4:45ですwwww
しかし、すぐに打ち返すのですが反応なく
4投目あたりから山からの濃霧が海にも立ち込め
遠投したウキが全然見えませんб(-ω-`;)ン-…
ぼやっと赤く見えるだけで沈めばわかりますが小さいアタリが
まったく見えません^^;
正面に見いていた淡島ホテルの明かりすら見えない状態_| ̄|○))
明るくなり始めてガスは薄くなりましたが最初のアタリからは
まったくの異常なし・・・エサも捕られません(-。 -; )
AM5:45タイムアップです。
今回、アタリのあった仕掛けは

・竿 がま磯VR4号
・リール ダイワクロスキャスト4500
・ミチイト 7号
・ハリス 4号
・自作タチカゴ2型18号 緑点滅
・自作半遊動天秤
・自作ウキ 18号
・タコベイトはYAMASHITAのパニックベイトタチウオのケイムラです。

これは良かったんですがスカートのヒラヒラの部分がものすごくもろいです。
1匹釣っただけでボロボロになってますб(-ω-`;)ン-…
今回は前回のことを踏まえてフックを一回り小さいもので作ってみました。
そうそう、今日ようやく例のものが来ました♪

今週末の日曜パトにでも使ってみますか!
そろそろ、タチウオのエサも終わっちゃうのでソウダがいるうちにもう一度釣りに行かなくっちゃ。
ランキングに参加中です♪
読み終わったらポチッお願いしま~すm(_ _)m

にほんブログ村
Posted by よ~ぜふ at 22:11
│釣果報告
この記事へのコメント
さすがですね(^-^)
やっぱり、タチウオにはタコベイトは有効なんですかね~
ちなみな、前回のカゴ釣りでカワハギもあがってましたが
狙い次第かもしれませんが
針って、何号使ってます?
針形状も教えてもらえると助かります
僕は、イナダも含めアジ針の8~9号を使用してます
このサイズじゃないとオキアミがうまく刺さらないんですよね
(安く済ませようと緑袋の1/16オキアミを使ってるせいもありますが)
やっぱりアミエビですか?
やっぱり、タチウオにはタコベイトは有効なんですかね~
ちなみな、前回のカゴ釣りでカワハギもあがってましたが
狙い次第かもしれませんが
針って、何号使ってます?
針形状も教えてもらえると助かります
僕は、イナダも含めアジ針の8~9号を使用してます
このサイズじゃないとオキアミがうまく刺さらないんですよね
(安く済ませようと緑袋の1/16オキアミを使ってるせいもありますが)
やっぱりアミエビですか?
Posted by ちゅーせん at 2012年11月09日 02:06
>ちゅーせんさん
こんばんは!
あざーすm(_ _)m
あと2本ぐらいは欲しかったですね~^^;
タコベイトは選び始めるとあれも欲しいこれも欲しいと・・・
魚を釣る前に人が釣られてしまいますww
ハリですがアジ集中の時はハリス1.0~1.5号、
赤袖7号またはキジバリ(赤)6号です。
青物が回ってしまった場合はハリス2.0~4.0号
ケン付き丸セイゴ9号か13号
その時の針掛かりの具合でどちらかにします。
いずれにしてもハリの胴(軸)が長いものが好みです。
ちなみにメインのエサは大粒アミエビを使用しています。
オキアミは磯に行くときか13号の丸セイゴを使用するときぐらいです。
・・・参考になりますか???
こんばんは!
あざーすm(_ _)m
あと2本ぐらいは欲しかったですね~^^;
タコベイトは選び始めるとあれも欲しいこれも欲しいと・・・
魚を釣る前に人が釣られてしまいますww
ハリですがアジ集中の時はハリス1.0~1.5号、
赤袖7号またはキジバリ(赤)6号です。
青物が回ってしまった場合はハリス2.0~4.0号
ケン付き丸セイゴ9号か13号
その時の針掛かりの具合でどちらかにします。
いずれにしてもハリの胴(軸)が長いものが好みです。
ちなみにメインのエサは大粒アミエビを使用しています。
オキアミは磯に行くときか13号の丸セイゴを使用するときぐらいです。
・・・参考になりますか???
Posted by よ~ぜふ
at 2012年11月10日 00:25
