2012年12月27日
早朝パトロール(カマス・E梨)
盆暮れ正月休みとは全く無縁の仕事で今週も全く変わらずのよ~ぜふですww
そうそう、
ヤリイカ釣行を期待していた方はごめんなさい・・・m(_ _)m
今朝起きたら先行していたガチャピンさんから昨晩のPM11:09に
『カマスまだいるよぉ(^o^)』のメールが入っていたので
思わず進路変更してしまいました(;^ω^A
まぁ前回から大潮に変わり潮回りもよくなってるから
お祭り復活を期待していったのです。

壁際には小振りながらもパラパラとカマスがついているので
まずはノベ竿でスタート♪
・・・異常なしっ( ̄▽ ̄ι)
これはおかしい
前回の教訓を生かし今回は深場&沖目の海底に変化のある場所を攻めることにしました。
ノベ竿は早々に諦め飛竜のチョイフカセにチェンジします。
まずは船下へいつもの棚で探りますが反応がありません。
さらに棚を深くして同じ場所に打ち込むとなんとかアタリがあります。
しかし食いが浅いようでことごとくバラシが続きますIl|li_| ̄|○il|li ガーン
深いところでは何とかやる気がある個体がいるようなので
今度は合わせのタイミングをものすごく遅くして合わせると
ようやくスローペースの入れ食いに・・・
でもすぐに静かになってしまいました^^;
あまりにも静かなので最終手段のキビナゴの丸掛けにチェンジです。
するとウキがシモってすぐにアタリがあります。
数投連続で試すと30秒以内にアタってきます。
ここで試しに切り身に替えると『ピタッ・・・』とアタリが止まります( ̄▽ ̄ι)
今日のパターンがつかめてきました♪
いつもの場所では反応が少ないので係留船右舷横からトモよりちょい先にかけて探ると
ようやく少し楽しい時間がやってきましたw
沖目から誘いながらやるとトモの辺りでアタリが出るパターンです。
それにしても今日のアタリは様々で消込・平行移動・モゾモゾ・喰いあげ後消し込み等々
でもどれもとにかく辛抱が必要でフッキングに苦労しました( ̄‥ ̄)=3
最終的にAM4:30ごろからまた渋くなり始め
解凍したキビナゴがひとまず終わったのでAM5:00には終了&出勤。
今回は渋々の20匹でしたが渋いときの攻略パターンが見えた
収穫の多いパトロールでした♪

今回のタックル
竿:ダイワ飛竜06-54
リール:AERNOS XT 2000
道糸:4号
ウキ:棒型電気ウキ2号
ハリス:3号
ハリ:丸海津12号
今回から4000番じゃぁ重いので2000番へ変更です。
そうそう、
ヤリイカ釣行を期待していた方はごめんなさい・・・m(_ _)m
今朝起きたら先行していたガチャピンさんから昨晩のPM11:09に
『カマスまだいるよぉ(^o^)』のメールが入っていたので
思わず進路変更してしまいました(;^ω^A
まぁ前回から大潮に変わり潮回りもよくなってるから
お祭り復活を期待していったのです。

壁際には小振りながらもパラパラとカマスがついているので
まずはノベ竿でスタート♪
・・・異常なしっ( ̄▽ ̄ι)
これはおかしい
前回の教訓を生かし今回は深場&沖目の海底に変化のある場所を攻めることにしました。
ノベ竿は早々に諦め飛竜のチョイフカセにチェンジします。
まずは船下へいつもの棚で探りますが反応がありません。
さらに棚を深くして同じ場所に打ち込むとなんとかアタリがあります。
しかし食いが浅いようでことごとくバラシが続きますIl|li_| ̄|○il|li ガーン
深いところでは何とかやる気がある個体がいるようなので
今度は合わせのタイミングをものすごく遅くして合わせると
ようやくスローペースの入れ食いに・・・
でもすぐに静かになってしまいました^^;
あまりにも静かなので最終手段のキビナゴの丸掛けにチェンジです。
するとウキがシモってすぐにアタリがあります。
数投連続で試すと30秒以内にアタってきます。
ここで試しに切り身に替えると『ピタッ・・・』とアタリが止まります( ̄▽ ̄ι)
今日のパターンがつかめてきました♪
いつもの場所では反応が少ないので係留船右舷横からトモよりちょい先にかけて探ると
ようやく少し楽しい時間がやってきましたw
沖目から誘いながらやるとトモの辺りでアタリが出るパターンです。
それにしても今日のアタリは様々で消込・平行移動・モゾモゾ・喰いあげ後消し込み等々
でもどれもとにかく辛抱が必要でフッキングに苦労しました( ̄‥ ̄)=3
最終的にAM4:30ごろからまた渋くなり始め
解凍したキビナゴがひとまず終わったのでAM5:00には終了&出勤。
今回は渋々の20匹でしたが渋いときの攻略パターンが見えた
収穫の多いパトロールでした♪

今回のタックル
竿:ダイワ飛竜06-54
リール:AERNOS XT 2000
道糸:4号
ウキ:棒型電気ウキ2号
ハリス:3号
ハリ:丸海津12号
今回から4000番じゃぁ重いので2000番へ変更です。
Posted by よ~ぜふ at 22:55
│釣果報告
この記事へのコメント
カマスまだまだイケそうですね。
年明けにでも行こうかな・・。
例年だとカマスはいつぐらいまで釣れるのでしょうか??
私もノベ竿でやってみたいです~。
年明けにでも行こうかな・・。
例年だとカマスはいつぐらいまで釣れるのでしょうか??
私もノベ竿でやってみたいです~。
Posted by various at 2012年12月28日 15:02
>variousさん
こんばんは
そういえばヤリイカが本格的に始まるまでの
つなぎ的に釣っていたので1月に入ると急に狙わなくなります。
なのでいつぐらいまで釣れるか
気にしたことがありませんでした( ̄▽ ̄ι)
最近は1年中どこかしらでカマスを見るような気がします・・・^^;
おそらく一番寒い時期は渋くなると思いますが
それ以外のシーズンであれば割と通年狙えると思いますよ。
こんばんは
そういえばヤリイカが本格的に始まるまでの
つなぎ的に釣っていたので1月に入ると急に狙わなくなります。
なのでいつぐらいまで釣れるか
気にしたことがありませんでした( ̄▽ ̄ι)
最近は1年中どこかしらでカマスを見るような気がします・・・^^;
おそらく一番寒い時期は渋くなると思いますが
それ以外のシーズンであれば割と通年狙えると思いますよ。
Posted by よ~ぜふ
at 2012年12月28日 22:55

おはようございます。
オカマちゃん、復調してきましたか!
私が行った日を挟んで数日がダメだったようですね。。
そうそう、○浦あたりでヤリイカがポツポツ釣れ始めたようですね。
よ~ぜふさんのホームも混雑が始まっていることでしょうね。
私は今宵は私が行ける西の果てに、前回残ったキビナゴを使いに行ってみようかと思っています(笑)
オカマちゃん、復調してきましたか!
私が行った日を挟んで数日がダメだったようですね。。
そうそう、○浦あたりでヤリイカがポツポツ釣れ始めたようですね。
よ~ぜふさんのホームも混雑が始まっていることでしょうね。
私は今宵は私が行ける西の果てに、前回残ったキビナゴを使いに行ってみようかと思っています(笑)
Posted by のりぞう at 2012年12月29日 09:18
>のりぞうさん
こんばんは!
今夜出撃ですか?
夜間は何とか天気が持ちそうな感じですね♪
『仕事納め』などという贅沢なお言葉とは無縁なので
月曜早朝に出勤前パトロールで
ヤリイカのホームに行ければと企んでおりますw
こんばんは!
今夜出撃ですか?
夜間は何とか天気が持ちそうな感じですね♪
『仕事納め』などという贅沢なお言葉とは無縁なので
月曜早朝に出勤前パトロールで
ヤリイカのホームに行ければと企んでおりますw
Posted by よ~ぜふ
at 2012年12月29日 19:35

こんばんわ
私にはカマスは難しいようで、行ける堤防全てでキビナゴを撃ちこんでみましたが、ダメでした(汗)
仕方ないので、アジ狙いで偵察すると、ほぼすべての堤防で『暗くなってすぐくらいに釣れてた』とのことでした。
どうせ釣れないなら、金魚と遊ぶより大物の実績のある(帰りも楽ですしww)、我が家から一番近い堤防に行きました。
結果は、アジ6・ムツ3でした。
サイズは全て20cmオーバーでした♪
釣れた魚は明日、実家への手土産にしますwww
よ~ぜふ先生本命のヤリのほうはポツポツとパラソル級が釣れていたようです♪
場所は、西の果てですww
私にはカマスは難しいようで、行ける堤防全てでキビナゴを撃ちこんでみましたが、ダメでした(汗)
仕方ないので、アジ狙いで偵察すると、ほぼすべての堤防で『暗くなってすぐくらいに釣れてた』とのことでした。
どうせ釣れないなら、金魚と遊ぶより大物の実績のある(帰りも楽ですしww)、我が家から一番近い堤防に行きました。
結果は、アジ6・ムツ3でした。
サイズは全て20cmオーバーでした♪
釣れた魚は明日、実家への手土産にしますwww
よ~ぜふ先生本命のヤリのほうはポツポツとパラソル級が釣れていたようです♪
場所は、西の果てですww
Posted by のりぞう at 2012年12月30日 21:51
>のりぞうさん
こんばんは!
カマスはダメでしたか・・・^^;
でも一番近い堤防でいいお土産ができましたね♪
こちらは今朝、爆風の中ヤリイカのホームに行きましたが
潮があげてくるのと同時に堤防が洗われ始め
結局1時間しか釣ることができず残念な竿納めになってしまいました(´o`|||)
竿初めは2日の出勤前にヤリイカで出撃予定です~ww
今年はいろいろ情報ありがとうございましたm(_ _)m
来年もよろしくお願いします(`▽´ゞ
こんばんは!
カマスはダメでしたか・・・^^;
でも一番近い堤防でいいお土産ができましたね♪
こちらは今朝、爆風の中ヤリイカのホームに行きましたが
潮があげてくるのと同時に堤防が洗われ始め
結局1時間しか釣ることができず残念な竿納めになってしまいました(´o`|||)
竿初めは2日の出勤前にヤリイカで出撃予定です~ww
今年はいろいろ情報ありがとうございましたm(_ _)m
来年もよろしくお願いします(`▽´ゞ
Posted by よ~ぜふ at 2012年12月31日 21:23