2013年02月27日
ご無沙汰してました(;^ω^A
先週末の『軽トラの走行会』も無事に終わり
ようやく釣りに専念することができますww
さて、週明け早々ちゅーせんさんやvariousさんから
『アオリ釣れてますよ』メールが入りそわそわしていたのですが
走行会後の後片付けや仕事が意外にハードでなかなか出撃するチャンスがありませぬ( ̄▽ ̄ι)
ですが今週ニューアイテムを制作しました。
事の初めは自作コマセカゴに集魚灯の意味で100均で売られている
5本で入りのケミホタルもどきを使用していたのですが
どこのお店も在庫がなくなってしまい、
時期も外れているせいかなかなか次が入荷してきません(TT)
それなら釣行時間も毎回2時間程度だし使い捨てももったいないから
集魚灯を自作しようと思いつきました。
・・・で試作機を作っていてフトひらめいたのが
最近自分も良く使っているケイムラ対応にしたら無駄に明るくしないで
アピール力もUPするんじゃないかとっ!

皆さんはケイムラツールをお使いですか??
あの紫外線で光るってやつです。
自分はタチウオのタコベイトはケイムラカラーが中心ですし
エサ巻きスッテには自分で塗るタイプのケイムラ塗料を塗っています。
しかもケイムラ対応のLEDなら
夜光玉や夜光塗料も小さい光でも発光力はかなりのものなんですよ( ̄▽ ̄)

今回は自作カゴ内にセットしていますが
半遊動天秤に装着できないか現在試行錯誤しています。
また、水中ので光の拡散状況を見て今後タチカゴにこの仕様を追加してみたいと思います。
何とか週末前に一度テストに行ってきます(`▽´ゞ
ようやく釣りに専念することができますww
さて、週明け早々ちゅーせんさんやvariousさんから
『アオリ釣れてますよ』メールが入りそわそわしていたのですが
走行会後の後片付けや仕事が意外にハードでなかなか出撃するチャンスがありませぬ( ̄▽ ̄ι)
ですが今週ニューアイテムを制作しました。
事の初めは自作コマセカゴに集魚灯の意味で100均で売られている
5本で入りのケミホタルもどきを使用していたのですが
どこのお店も在庫がなくなってしまい、
時期も外れているせいかなかなか次が入荷してきません(TT)
それなら釣行時間も毎回2時間程度だし使い捨てももったいないから
集魚灯を自作しようと思いつきました。
・・・で試作機を作っていてフトひらめいたのが
最近自分も良く使っているケイムラ対応にしたら無駄に明るくしないで
アピール力もUPするんじゃないかとっ!
皆さんはケイムラツールをお使いですか??
あの紫外線で光るってやつです。
自分はタチウオのタコベイトはケイムラカラーが中心ですし
エサ巻きスッテには自分で塗るタイプのケイムラ塗料を塗っています。
しかもケイムラ対応のLEDなら
夜光玉や夜光塗料も小さい光でも発光力はかなりのものなんですよ( ̄▽ ̄)
今回は自作カゴ内にセットしていますが
半遊動天秤に装着できないか現在試行錯誤しています。
また、水中ので光の拡散状況を見て今後タチカゴにこの仕様を追加してみたいと思います。
何とか週末前に一度テストに行ってきます(`▽´ゞ
Posted by よ~ぜふ at 21:54
│釣果報告
この記事へのコメント
こんばんわー
夜間釣行が多い人は
やはりアイテムも夜型ですね
私は逆に光るアイテムは気にした事なかったです
今夏は夜も多くなる予定ですので
光物も要チェックですw
夜間釣行が多い人は
やはりアイテムも夜型ですね
私は逆に光るアイテムは気にした事なかったです
今夏は夜も多くなる予定ですので
光物も要チェックですw
Posted by 仙道あっきーら
at 2013年02月27日 23:30

なかなか楽しそうな商品を毎回作ってくれますね~~。
夜釣りに光ものはかかせないので参考にさせていただいてます。
もっと暖かくなって夜の釣行が楽になる日が待ち遠しいですね。
夜釣りに光ものはかかせないので参考にさせていただいてます。
もっと暖かくなって夜の釣行が楽になる日が待ち遠しいですね。
Posted by various at 2013年02月28日 10:56
>仙道あっきーらさん
こんばんは!
夜行性なのでどうしてもこの手のアイテムは
良く思いつきますねww
今夏の夜間釣行のブログ期待していますよ♪
>variousさん
こんばんは~♪
今回のアイテムは久々にアタリかもしれませんよ(人´∀`)
水槽でテストした感じではボヤ~と光る光を受けて
夜光バケやケイムラ処理されたものだけが
浮かび上がるように発光します(´艸`●)
テスト釣行に行きたいのですが
明日の早朝は天気が悪そうですね(;^ω^A
こんばんは!
夜行性なのでどうしてもこの手のアイテムは
良く思いつきますねww
今夏の夜間釣行のブログ期待していますよ♪
>variousさん
こんばんは~♪
今回のアイテムは久々にアタリかもしれませんよ(人´∀`)
水槽でテストした感じではボヤ~と光る光を受けて
夜光バケやケイムラ処理されたものだけが
浮かび上がるように発光します(´艸`●)
テスト釣行に行きたいのですが
明日の早朝は天気が悪そうですね(;^ω^A
Posted by よ~ぜふ
at 2013年02月28日 21:18

こんにちわ~
ちょっと、神々しい光量で びっくりしました
(もっと、ぼっや~って感じかと思っていました)
今度、これくらいの光量で試したいですね
機会あれば、その夜光バケなどがボヤ~って光るところ
を見てみたいです
(水槽がなくて、テスト使用がないもんで)
非常に気になります
この仕様なら、オキアミも紫外線処理すると
面白いかもしれませんね
ちょっと、神々しい光量で びっくりしました
(もっと、ぼっや~って感じかと思っていました)
今度、これくらいの光量で試したいですね
機会あれば、その夜光バケなどがボヤ~って光るところ
を見てみたいです
(水槽がなくて、テスト使用がないもんで)
非常に気になります
この仕様なら、オキアミも紫外線処理すると
面白いかもしれませんね
Posted by ちゅーせん at 2013年03月01日 11:11
>ちゅーせんさん
こんばんは!
土砂降りですね・・・(;^ω^A
集魚灯自体の光源は小さいのですが
それに反応した夜光ロケットの発光がすごいです。
画像で見る方がまぶしく見えますね( ̄▽ ̄ι)
光が届いていないところでも
机の上のケイムラ塗料が飛んだところが
発光していたのには笑えました( ̄▽ ̄ι)
水槽の画像を撮りたいと思っているのですが
なかなか一人だとうまく撮れないんですよ・・・
再度挑戦してみますのでうまく撮れたらUPします(`▽´ゞ
〇オクとかでもエサに混ぜるタイプが
販売されてますが面白いかもしれませんよ♪
こんばんは!
土砂降りですね・・・(;^ω^A
集魚灯自体の光源は小さいのですが
それに反応した夜光ロケットの発光がすごいです。
画像で見る方がまぶしく見えますね( ̄▽ ̄ι)
光が届いていないところでも
机の上のケイムラ塗料が飛んだところが
発光していたのには笑えました( ̄▽ ̄ι)
水槽の画像を撮りたいと思っているのですが
なかなか一人だとうまく撮れないんですよ・・・
再度挑戦してみますのでうまく撮れたらUPします(`▽´ゞ
〇オクとかでもエサに混ぜるタイプが
販売されてますが面白いかもしれませんよ♪
Posted by よ~ぜふ
at 2013年03月01日 21:47
