2013年06月22日
早朝パトロール(チョイ投げ・S浦)
おはようございます♪

今朝のS浦は比較的すいてましたよ。
しかも昨日とは打って変わって濁りが収まっています。
実釣スタートAM4:00・・・
寝坊して場所がないと思いきや意外にガラガラでした。
開始後すぐに50mほど離れたところにいたルアーマンの竿が大きくしなっているのが見えました。
興味津々で見ていると上がってきたのは45cm位のマダイです!
仲間がタモ入れをしていたのですが
あげた直後になんとタモの頭が脱落∑(゚ロ゚〃)
タモの網も魚もボチャン・・・かなりの落胆ぶりでした。
こちらは開始2投目。
ウキ止めがかなり動いていたようで
ウキが予想以上に早く馴染んだのでおそらく棚が1本ほどしかありません( ̄▽ ̄ι)
すぐに打ち替えてももったいないのでちょっと流すと
ウキが勢いよく沈みます♪
結構やる気があります♪
しかし引きはサバっぽくありません・・・
なんだろな~?
あがってきたのは25㎝程の小ぶりのトビウオ♪
おっ、なかなかいい外道です(人´∀`)
調子に乗って同じ棚で繰り返し打ち込みます。
馴染むと同時にウキがスポッ!
ウキがスポッ!
3連続トビウオゲットです♪
しかしその後が続かず小サバにかわってしまったので
棚を元に戻します。
そのうちいつもの常連さんが来て
隣に入りました。
話を聞くと
昨日は豆アジが出たけどそれ以上のサイズが出てないそうです。
今日は珍しく『どの辺を狙うといい』とか『タナは〇〇ぐらい』とか
『潮がこっちからこっちに流れてるならこっち狙い』とか
結構詳しく教えてくれました( ゚д゚)ポカーン
このころからどこに投げても小サバだらけで
ウキが馴染みません(T0T)
そうこうしてるとカワウが現れしばらく目の前を行ったり来たり・・・
チャンスと思い投入すると小サバの反応がありません♪
しばらくしてウキがスポっ!
ようやくアジ独特の引きが伝わります♪
上がったのは15㎝のアジ♪
続けて狙おうとしたら・・・
常連のおじさんにウキの沈んだ場所に打ち込まれてしまいましたIl|li_| ̄|○il|li ガーン
目くじら立ててもしょうがないので直近へ投入。
しかしやっぱり上がってくるのはサバばかり・・・
気分転換で投げる方向を変えると
ホシササノハベラやイトヒキベラがかかります(;^ω^A

小サバの猛襲が収まらないので
AM6:30撤収です( ̄‥ ̄)=3
帰りがけに早朝マダイを落としたルアーマンが何かをかけていました。
見ているとソウダが上がっていました。

トビウオ25cm前後×3
マアジ15cm×1
小サバ×多数(持ち帰りは7匹)
ホシササノハベラ×2
イトヒキベラ×1
今回のタックル
・shimano IH磯DX 3-520遠投3号
・アルテグラ4000
・自作ウキ10-12号
・自作カゴ1型後期ケイムラタイプ+カン付ナツメオモリ10号
・自作ケイムラ用LED集魚灯
・自作半遊動天秤
・ミチイトPE3号
・ハリス1.5号(2ヒロ枝針1本)
・赤袖7号
エダバリ自作バケ赤袖7号

今朝のS浦は比較的すいてましたよ。
しかも昨日とは打って変わって濁りが収まっています。
実釣スタートAM4:00・・・
寝坊して場所がないと思いきや意外にガラガラでした。
開始後すぐに50mほど離れたところにいたルアーマンの竿が大きくしなっているのが見えました。
興味津々で見ていると上がってきたのは45cm位のマダイです!
仲間がタモ入れをしていたのですが
あげた直後になんとタモの頭が脱落∑(゚ロ゚〃)
タモの網も魚もボチャン・・・かなりの落胆ぶりでした。
こちらは開始2投目。
ウキ止めがかなり動いていたようで
ウキが予想以上に早く馴染んだのでおそらく棚が1本ほどしかありません( ̄▽ ̄ι)
すぐに打ち替えてももったいないのでちょっと流すと
ウキが勢いよく沈みます♪
結構やる気があります♪
しかし引きはサバっぽくありません・・・
なんだろな~?
あがってきたのは25㎝程の小ぶりのトビウオ♪
おっ、なかなかいい外道です(人´∀`)
調子に乗って同じ棚で繰り返し打ち込みます。
馴染むと同時にウキがスポッ!
ウキがスポッ!
3連続トビウオゲットです♪
しかしその後が続かず小サバにかわってしまったので
棚を元に戻します。
そのうちいつもの常連さんが来て
隣に入りました。
話を聞くと
昨日は豆アジが出たけどそれ以上のサイズが出てないそうです。
今日は珍しく『どの辺を狙うといい』とか『タナは〇〇ぐらい』とか
『潮がこっちからこっちに流れてるならこっち狙い』とか
結構詳しく教えてくれました( ゚д゚)ポカーン
このころからどこに投げても小サバだらけで
ウキが馴染みません(T0T)
そうこうしてるとカワウが現れしばらく目の前を行ったり来たり・・・
チャンスと思い投入すると小サバの反応がありません♪
しばらくしてウキがスポっ!
ようやくアジ独特の引きが伝わります♪
上がったのは15㎝のアジ♪
続けて狙おうとしたら・・・
常連のおじさんにウキの沈んだ場所に打ち込まれてしまいましたIl|li_| ̄|○il|li ガーン
目くじら立ててもしょうがないので直近へ投入。
しかしやっぱり上がってくるのはサバばかり・・・
気分転換で投げる方向を変えると
ホシササノハベラやイトヒキベラがかかります(;^ω^A
小サバの猛襲が収まらないので
AM6:30撤収です( ̄‥ ̄)=3
帰りがけに早朝マダイを落としたルアーマンが何かをかけていました。
見ているとソウダが上がっていました。
トビウオ25cm前後×3
マアジ15cm×1
小サバ×多数(持ち帰りは7匹)
ホシササノハベラ×2
イトヒキベラ×1
今回のタックル
・shimano IH磯DX 3-520遠投3号
・アルテグラ4000
・自作ウキ10-12号
・自作カゴ1型後期ケイムラタイプ+カン付ナツメオモリ10号
・自作ケイムラ用LED集魚灯
・自作半遊動天秤
・ミチイトPE3号
・ハリス1.5号(2ヒロ枝針1本)
・赤袖7号
エダバリ自作バケ赤袖7号
~~追記です~~
トビウオは干物にしてみましたw
刺身でもおいしい魚なので期待できそうです(´艸`●)

困った小サバと捨てるにはもったいないアジの中骨をアレンジしてみました(`▽´ゞ
『小サバとアジの中骨せんべいです♪』
小サバとアジの中骨を醤油としょうが、
ニンニクに1時間ほど付けて半日ほど天日干ししたあと油で揚げます。
この時2度揚げすると骨まで美味しくいただけます♪

トビウオは干物にしてみましたw
刺身でもおいしい魚なので期待できそうです(´艸`●)
困った小サバと捨てるにはもったいないアジの中骨をアレンジしてみました(`▽´ゞ
『小サバとアジの中骨せんべいです♪』
小サバとアジの中骨を醤油としょうが、
ニンニクに1時間ほど付けて半日ほど天日干ししたあと油で揚げます。
この時2度揚げすると骨まで美味しくいただけます♪
Posted by よ~ぜふ at 08:37
│釣果報告
この記事へのコメント
お疲れ様です
天候はよかったですねぇ~
数日前の台風予報で空いていたんでしょうかね
うーむ、各地相変わらず小サバのようですね
タモとマダイを同時にボッチャンするなんて
なかなかレアな光景でしたね><
その場の空気が気になります・・・
もし自分だったらかなりの時間落ち込みそうです^^;
トビウオは釣った事ないので釣って食べてみたーい
天候はよかったですねぇ~
数日前の台風予報で空いていたんでしょうかね
うーむ、各地相変わらず小サバのようですね
タモとマダイを同時にボッチャンするなんて
なかなかレアな光景でしたね><
その場の空気が気になります・・・
もし自分だったらかなりの時間落ち込みそうです^^;
トビウオは釣った事ないので釣って食べてみたーい
Posted by 仙道あっきーら
at 2013年06月22日 16:49

>仙道あっきーらさん
こんばんは!
今日は久しぶりにいい天気でしたね♪
ですが暗いうちは長袖でないと寒いぐらいでした(;^ω^A
夏至なのに富士山に雪が降ってたりしてビックリですw
しかも堤防がすいてるもう一つの理由を
常連さんに聞いてビックリでした(´o`|||)
トビウオはお刺身でもおいしくいただける魚なので
釣った際は持ち帰ることをお勧めします(`▽´ゞ
過去にI田・O瀬・T保などで釣れましたよ。
こんばんは!
今日は久しぶりにいい天気でしたね♪
ですが暗いうちは長袖でないと寒いぐらいでした(;^ω^A
夏至なのに富士山に雪が降ってたりしてビックリですw
しかも堤防がすいてるもう一つの理由を
常連さんに聞いてビックリでした(´o`|||)
トビウオはお刺身でもおいしくいただける魚なので
釣った際は持ち帰ることをお勧めします(`▽´ゞ
過去にI田・O瀬・T保などで釣れましたよ。
Posted by よ~ぜふ
at 2013年06月22日 19:32

小サバ開いたんですかっ!!
私は手がすべるし
身も柔らかいので捌けませんでした
開いて揚げると美味しそうですねーw
もうひとつの理由ですか?
私は分かりませんです^^;
私の薄っぺらい情報網は
内浦周辺しか得られないんです><
ただあんまり良い事じゃなさそうですね・・・
私は手がすべるし
身も柔らかいので捌けませんでした
開いて揚げると美味しそうですねーw
もうひとつの理由ですか?
私は分かりませんです^^;
私の薄っぺらい情報網は
内浦周辺しか得られないんです><
ただあんまり良い事じゃなさそうですね・・・
Posted by 仙道あっきーら
at 2013年06月22日 20:16

>仙道あっきーらさん
ぬめりを塩で落として背開きにすると
簡単にできますよ~
1匹1分くらいしかかりませんよ(`▽´ゞ
『主』といわれているおじさんも来ないくらいです(;^ω^A
ホームページの釣果情報には理由を記載しておきました。
ホント驚きです( ̄▽ ̄ι)
ぬめりを塩で落として背開きにすると
簡単にできますよ~
1匹1分くらいしかかりませんよ(`▽´ゞ
『主』といわれているおじさんも来ないくらいです(;^ω^A
ホームページの釣果情報には理由を記載しておきました。
ホント驚きです( ̄▽ ̄ι)
Posted by よ~ぜふ
at 2013年06月22日 21:43

戸田のとびうおすくいの前に釣っちゃいましたねwww.
Posted by various at 2013年06月23日 11:54
>variousさん
こんにちは♪
ソコなんですよww
台風の濁り明けで雰囲気は良かったですよ。
ですが小サバ対策を考えないと・・・( ̄▽ ̄ι)
こんにちは♪
ソコなんですよww
台風の濁り明けで雰囲気は良かったですよ。
ですが小サバ対策を考えないと・・・( ̄▽ ̄ι)
Posted by よ~ぜふ
at 2013年06月23日 12:05
