2013年09月22日
ひさしぶりにバケづくり~♪
昨日の手漕ぎボートではケイムラサビキが大活躍♪

隣のボートでは皮バケのサビキを使用していましたが
アタリの回数&食いつくまでの時間が全然違います∑(゚ロ゚〃)
タナはお互いに情報交換をして
釣れているこちらに合わせてもらいました。
・・・結果!
こちらがほぼ毎投、仕掛け投入後シャクってすぐにアタリがあるのに対して
2~3投で1匹上がるかどうかといったところでした。
しかし市販のバケって結構高い・・・
原田で1枚280円もします。
しかもハリのサイズはそのままでハリスを太くしたくても
既製品では希望のハリスの太さではハリが13号と大きくなってしまい
なかなか希望の組み合わせがありません。
・・・ん?そういえば親父の道具箱にまだスキンが何色か残ってたことを思い出しました♪

そして試に作ったのがピンク・グリーン・夜光の3色。
流石にスキンが古いのでちょっと色あせてますが何となく思い出しながら巻いたので
ちょっと汚いです・・・( ̄▽ ̄ι)
今度、釣具屋に行ったらケイムラのスキンを探しに行ってみようと思います。
Webの通販で見つけたんですが250円の商品に対して580円の送料なので躊躇しています(;^ω^A
メール便とかで対応してくれれば買うのにな~
あっ!
そうだ、子供のころ下田でよく使った夜光パイプバケの
夜光パイプにケイムラ塗料を塗って見たらどうでしょう~(´艸`●)

よ~し♪
これで幹糸6~8号エダス4~6号で作れば
ソウダがきてもバケのロスは怖くないです~♪
喰わせサビキスキンバージョンも作れそう(人´∀`)

隣のボートでは皮バケのサビキを使用していましたが
アタリの回数&食いつくまでの時間が全然違います∑(゚ロ゚〃)
タナはお互いに情報交換をして
釣れているこちらに合わせてもらいました。
・・・結果!
こちらがほぼ毎投、仕掛け投入後シャクってすぐにアタリがあるのに対して
2~3投で1匹上がるかどうかといったところでした。
しかし市販のバケって結構高い・・・
原田で1枚280円もします。
しかもハリのサイズはそのままでハリスを太くしたくても
既製品では希望のハリスの太さではハリが13号と大きくなってしまい
なかなか希望の組み合わせがありません。
・・・ん?そういえば親父の道具箱にまだスキンが何色か残ってたことを思い出しました♪
そして試に作ったのがピンク・グリーン・夜光の3色。
流石にスキンが古いのでちょっと色あせてますが何となく思い出しながら巻いたので
ちょっと汚いです・・・( ̄▽ ̄ι)
今度、釣具屋に行ったらケイムラのスキンを探しに行ってみようと思います。
Webの通販で見つけたんですが250円の商品に対して580円の送料なので躊躇しています(;^ω^A
メール便とかで対応してくれれば買うのにな~
あっ!
そうだ、子供のころ下田でよく使った夜光パイプバケの
夜光パイプにケイムラ塗料を塗って見たらどうでしょう~(´艸`●)

よ~し♪
これで幹糸6~8号エダス4~6号で作れば
ソウダがきてもバケのロスは怖くないです~♪
喰わせサビキスキンバージョンも作れそう(人´∀`)
Posted by よ~ぜふ at 23:53
│釣果報告
この記事へのコメント
お疲れ様さまでーす
根拠はありませんが
ボート釣り仲間が、このボート屋さんのポイントでは
皮バケよりも、スキンバケの方が釣れると言ってました
で、たしかにサビキって高いんですよね〜
自作はさすがですw
根拠はありませんが
ボート釣り仲間が、このボート屋さんのポイントでは
皮バケよりも、スキンバケの方が釣れると言ってました
で、たしかにサビキって高いんですよね〜
自作はさすがですw
Posted by ちゅーせん at 2013年09月23日 14:23
>ちゅーせんさん
こんばんは!
やっぱりそうですよね~(・。・)b
皮バケに替えた途端アタリが無くなりました(;^ω^A
久しぶりにバケ熱が上がってますww
こんばんは!
やっぱりそうですよね~(・。・)b
皮バケに替えた途端アタリが無くなりました(;^ω^A
久しぶりにバケ熱が上がってますww
Posted by よ~ぜふ
at 2013年09月23日 20:05
