Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 

2013年10月27日

ファミリーフィッシング(ちょい投げカゴ釣りinEエリア)

早朝、ヒラソウダが出たという情報がはいったのでホームに突撃しようと思いましたが

AM2:30・・・
起きた時点で『喉が痛~い(´o`|||)』本人の体調不良により中止ですo(*>Д<)ゝ

久しぶりに晴れた空なのに釣りに行かないのはもったいない・・・
しかし喉が痛い~( ̄‥ ̄)=3

そうだ!
波乗りしてた頃は少々の体調不良は海に入るとスッキリ回復してたじゃ~ん。
…てことで家族で潮風に当たりに行くことにしました♪

ホーム方面は入れないだろうという事で
午前中、あっきーらさんが出撃していて前情報があったEエリアに出撃です。

PM3:00すぎ
まずは、あっきーらさんのSHGへ・・・
めっちゃ人がいるじゃ~ん( ̄▽ ̄ι)
無理して入れないこともないですが
一通りのぞいても目ぼしい釣果が上がっていないようなので
向のガラガラの釣り場へ移動します。

ココなら係留ロープもないし
上の子のチョイ投げカゴ釣りデビューにはちょうど良いでしょう。

深くても水深が5m~7mしかありませんが
アジが出たり青物も回るので夕マヅメに期待です。

まずはチョイ投げするためにスピニングリールのキャストを一から教えます。
2~3回目にはこの通り♪
ファミリーフィッシング(ちょい投げカゴ釣りinEエリア)

うんうん♪
意外にまともに投げれるではないですか∑(゚ロ゚〃)
しかもまっすぐに!

数回投げてから本人が『力んじゃだめだね・・・』だって(;^ω^A

将来有望ですwww

そんな中、嫁は『なんか喰いあげてる~』と合わせるとカワハギとチビマダイのダブル♪
8号の軽い仕掛けにチョイカゴ仕様なので小さいアタリもよく出ます。
しかし、ウキがストンと入らないのが不満なようですw

さて、寒くなり始めたPM5:00までの釣果は

ファミリーフィッシング(ちょい投げカゴ釣りinEエリア)
・チビマダイ×3匹(1匹ハリを呑みこみお持ち帰り)
・オオモンハタ×1匹
・カワハギ×1匹
お皿の直径が25㎝です。

竿をしまい始めた頃、風が収まり水面が静かになると
なんと足元にオオモンハタ(25㎝前後)やカワハギ(釣ったのよりも大きそうw)が
結構寄っているではあ~りませんか( ̄▽ ̄ι)

ノベ竿・・・出せばよかったかも~Il|li_| ̄|○il|li
次回は子供たちのお世話をしながら手前で遊んじゃおうっと♪

本日のタックル
・NFT スーパー磯3-520
・アルファタックル 3000番台のスピニング
・ミチイトナイロン4号
・ウキ8号
・自作天秤&ロケットカゴ一体型
・ハリス:船ハリス1.5号
・ハリ:赤袖7号
・コマセ:コマセアミ
・付けエサ:大粒アミエビ




同じカテゴリー(釣果報告)の記事画像
今年初の完全ボ (´;ω;`)
リハビリに行ってきました (;^_^A
第4回ヤリイカ調査
第4回ヤリイカ調査の予定でしたが・・・
第3回ヤリイカ調査~
第2回ヤリイカ調査
同じカテゴリー(釣果報告)の記事
 今年初の完全ボ (´;ω;`) (2016-03-20 13:17)
 リハビリに行ってきました (;^_^A (2016-03-12 13:38)
 第4回ヤリイカ調査 (2016-02-04 20:58)
 第4回ヤリイカ調査の予定でしたが・・・ (2016-01-31 22:55)
 第3回ヤリイカ調査~ (2016-01-30 14:40)
 第2回ヤリイカ調査 (2016-01-24 22:44)

Posted by よ~ぜふ at 22:06 │釣果報告
この記事へのコメント
家族で釣り、良いですね。

今日は、三女が「釣りをしてみたい」と突然言い出しましたが、長年行ってないので、ラインから揃え直さないといけないので、今日は見送りました。

昔、一度だけ釣りに連れて行った時は、いつもは嫌でも釣れるネンブツダイすら釣れず、退屈で「もう行かない」と言ってたのに。。

ちょっと興味が出てきたのかな?
Posted by DENDEN at 2013年10月27日 22:22
>DENさん

初めまして!コメントありがとうございますm(_ _)m

うちの子も釣れない釣りが続くと『もう行かない』と言い出しますが
釣れて楽しい思いをすると『また行きたい』と・・・
まったくゲンキンなものですww
Posted by よ~ぜふよ~ぜふ at 2013年10月27日 22:39
おぉ、Eちゃんイイ投げっぷり!
ウチのTよりイイ感じですね、
しかも竿は3-52で?

ウチのTは3-45しかも安物なんで
実質2-45でやっと投げれるように
なったトコですw

月末に予定している戸田係留船
乗り場の事とか詳しい点
またラインで質問しますので
宜しく!
Posted by ごん at 2013年10月28日 03:30
お疲れさまです

行っちゃったんですかw

内浦堤防の封鎖が影響しているようで
あの辺りも人が多くなってきました

うちの娘もチョイカゴデビューさせようかなぁ?

ノベはとりあえず車に積んでおくことにしておきます
遊ぶにはちょうどいいですものねっ♪
Posted by 仙道あっきーら仙道あっきーら at 2013年10月28日 13:17
>ごんさん

予想外にうまく投げてますw
しかも3-52でww
でもまあチョイ投げなんで20mぐらいですよ。

ウチのもかなり古いですよなんせNFT時代ですし^^;
竿&リールともに無投資ですw

戸田係留船は魚が回らないと暇なので
カワハギ仕掛けは持って行った方が良いですよ。
ちどり丸はアドバイスできますが
たか丸はちゅーせんさんの方が詳しいです(`▽´ゞ

>仙道あっきーらさん

・・・いっちゃいましたww
夕方だから楽笑かと思いきや意外に混んでました(;^ω^A
お子さんにカゴをやらせるのであれば6~8号の軽めがいいですよ。
まずは飛距離よりもきちんとまっすぐ投げれるように覚えてもらうのが良いでしょう♪

さっきのLINEでワカサギ&ハゼ情報が飛び交っていたので
小物魂に火が付きそうですw
ノベ竿とパワーイソメを持っていれば
何とか釣りができそうな予感♪
Posted by よ~ぜふよ~ぜふ at 2013年10月28日 21:18

削除
ファミリーフィッシング(ちょい投げカゴ釣りinEエリア)