2014年08月12日
遅朝パトロール(チョイ投げカゴ)
このところ天候も悪く禁断症状が出てきたので
ちょこっとカゴを投げてきました。
放水路のトンネルをまがってしばらく行くと
おや?車が詰まっています。
何かと思ったら口野港の立ち入り禁止のバリケードで
おろおろとバックする車が多数・・・
本線にそのままバックしてくるもんで上下線とも塞いじゃってます(;^ω^A
入らなかった方々は次の場所を探しながら走ってる様子が
後ろから見て手に取るようにわかります(´o`|||)
そのうち数台がホーム方面へ曲がりますIl|li_| ̄|○il|li
あぁ~
堤防自体はさほど混んでませんが駐車スペースが厳しい・・・

10分ほど眺めますが雨も降ってるし諦めて大仁のホームセンターに材料調達に行くことにしました。
峠を越えて買い物を済ませましたがやっぱり竿を出したい気持ちに負けて
もう一度海に戻ります。
だぁ~れもいませんね・・・(;^ω^A 〇浦方面に9時20分到着
午後からも用事があるのでやったとしても1時間ですね。
とりあえず始めると早速いつも散歩しているおじいちゃんにつかまりますww
でも今日は割とホットな情報をいろいろ聞かせてもらいました♪
んで、先日製作依頼があった50gのミニロケットカゴとウキのセットを作ったときに
ついでに自分用に6号のカゴとウキを作ったのでそのバランスの具合を見ながらのスタートです。

おじいちゃん情報ではこのところ良型のマアジ&アオアジが回ってるとのこと・・・(人´∀`)
でも、話を聞くと夕方~夜なんですよねww
昨晩も雨の中、釣れていたそうです。
根掘り葉掘り聞いてるとウキがスポッ!
合わせますが引かない・・・(´o`|||)
でもコツコツしてるので小サバではなさそうです。
あがってきたのはショゴ
・・・あわわ、合わせるのが遅かったから飲まれちゃってます(;^ω^A
次に同じところへキャストすると馴染んですぐにスポっ!
ちょっと引きます♪

20cm強のアオアジ
それにしても流れ藻が多くて仕掛けの回収のたびに引っかかるのが難点です。
その後もアオアジとショゴがコンスタントに釣れ、
気が付くとおじいちゃん集団に囲まれていました∑(゚ロ゚〃)
ショゴはオールリリース、ハリをのんだ個体だけお持ち帰りです。
そうこうしているうちにシラス網が入ってしまいアジのアタリが遠のきます。
その代り水面がにわかに騒がしくなってあちこちでナブラが出始めます(人´∀`)
急いで車にルアーロッドを取りに行ってすぐにキャスト~!

1キャス1サバ・・・( ̄▽ ̄ι)
しかも小さい
どうやらシラスを追っているようです。
シイラもメーターサイズが4本ほど入ってきたので期待したんですけど残念。
10投連続サバで飽きちゃいましたし時間もちょうど1時間ほどたったので終了。
やっぱりアジ狙いの時は軽い仕掛けが楽しいですね~

お盆中、人混みをかわして楽しむのにちょうど良いかもしれないです(人´∀`)
夕方からのマアジも狙ってみようかな

竿: IH磯DX 3-520遠投
リール:アルテグラ4000
ウキ:自作LED電気ウキ6号
カゴ:ミニロケット外国産夜光2型6号
天秤:自作半遊動天秤
ミチイト:PE3号
ハリス:1.5号(2ヒロ枝針1本)
ハリ:極細丸セイゴ黒9号
装飾:クリアブルーのビーズ
エサ:オキアミM・じゃこまる夜光クリア
記事を読んだらぽちっと!
お願いしま~すm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
ちょこっとカゴを投げてきました。
放水路のトンネルをまがってしばらく行くと
おや?車が詰まっています。
何かと思ったら口野港の立ち入り禁止のバリケードで
おろおろとバックする車が多数・・・
本線にそのままバックしてくるもんで上下線とも塞いじゃってます(;^ω^A
入らなかった方々は次の場所を探しながら走ってる様子が
後ろから見て手に取るようにわかります(´o`|||)
そのうち数台がホーム方面へ曲がりますIl|li_| ̄|○il|li
あぁ~
堤防自体はさほど混んでませんが駐車スペースが厳しい・・・
10分ほど眺めますが雨も降ってるし諦めて大仁のホームセンターに材料調達に行くことにしました。
峠を越えて買い物を済ませましたがやっぱり竿を出したい気持ちに負けて
もう一度海に戻ります。
だぁ~れもいませんね・・・(;^ω^A 〇浦方面に9時20分到着
午後からも用事があるのでやったとしても1時間ですね。
とりあえず始めると早速いつも散歩しているおじいちゃんにつかまりますww
でも今日は割とホットな情報をいろいろ聞かせてもらいました♪
んで、先日製作依頼があった50gのミニロケットカゴとウキのセットを作ったときに
ついでに自分用に6号のカゴとウキを作ったのでそのバランスの具合を見ながらのスタートです。
おじいちゃん情報ではこのところ良型のマアジ&アオアジが回ってるとのこと・・・(人´∀`)
でも、話を聞くと夕方~夜なんですよねww
昨晩も雨の中、釣れていたそうです。
根掘り葉掘り聞いてるとウキがスポッ!
合わせますが引かない・・・(´o`|||)
でもコツコツしてるので小サバではなさそうです。
あがってきたのはショゴ
・・・あわわ、合わせるのが遅かったから飲まれちゃってます(;^ω^A
次に同じところへキャストすると馴染んですぐにスポっ!
ちょっと引きます♪
20cm強のアオアジ
それにしても流れ藻が多くて仕掛けの回収のたびに引っかかるのが難点です。
その後もアオアジとショゴがコンスタントに釣れ、
気が付くとおじいちゃん集団に囲まれていました∑(゚ロ゚〃)
ショゴはオールリリース、ハリをのんだ個体だけお持ち帰りです。
そうこうしているうちにシラス網が入ってしまいアジのアタリが遠のきます。
その代り水面がにわかに騒がしくなってあちこちでナブラが出始めます(人´∀`)
急いで車にルアーロッドを取りに行ってすぐにキャスト~!
1キャス1サバ・・・( ̄▽ ̄ι)
しかも小さい
どうやらシラスを追っているようです。
シイラもメーターサイズが4本ほど入ってきたので期待したんですけど残念。
10投連続サバで飽きちゃいましたし時間もちょうど1時間ほどたったので終了。
やっぱりアジ狙いの時は軽い仕掛けが楽しいですね~
お盆中、人混みをかわして楽しむのにちょうど良いかもしれないです(人´∀`)
夕方からのマアジも狙ってみようかな

竿: IH磯DX 3-520遠投
リール:アルテグラ4000
ウキ:自作LED電気ウキ6号
カゴ:ミニロケット外国産夜光2型6号
天秤:自作半遊動天秤
ミチイト:PE3号
ハリス:1.5号(2ヒロ枝針1本)
ハリ:極細丸セイゴ黒9号
装飾:クリアブルーのビーズ
エサ:オキアミM・じゃこまる夜光クリア
記事を読んだらぽちっと!
お願いしま~すm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
~~追記~~
午後から近所の郵便局の局長がゆうパックの営業さんを連れて来宅されました。
〇マトさんが引越しに伴い担当営業所が変わったらちょっと・・・なので(;^ω^A
郵便局さんのご協力によりm(_ _)m
最近、数量も出していることもあり、お客様の負担を少しでも減らすために
送料と代引き手数料のコストを下げる提案をしていただきました(人´∀`)

オークションの表示も順次変更していきます。
代引き手数料は今までの400円→300円になります。
※現在、代引きで発送待ちの方が何人かおられますが今週末までお待ちいただければ
安い方の手数料で発送手配致します。
ゆうパック送料もはこBoon並みに抑えることができそうです。
金額が確定しましたら順次お知らせしていきます。
午後から近所の郵便局の局長がゆうパックの営業さんを連れて来宅されました。
〇マトさんが引越しに伴い担当営業所が変わったらちょっと・・・なので(;^ω^A
郵便局さんのご協力によりm(_ _)m
最近、数量も出していることもあり、お客様の負担を少しでも減らすために
送料と代引き手数料のコストを下げる提案をしていただきました(人´∀`)
オークションの表示も順次変更していきます。
代引き手数料は今までの400円→300円になります。
※現在、代引きで発送待ちの方が何人かおられますが今週末までお待ちいただければ
安い方の手数料で発送手配致します。
ゆうパック送料もはこBoon並みに抑えることができそうです。
金額が確定しましたら順次お知らせしていきます。