2014年09月18日
朝パトロール(ちょい投げカゴ釣り・〇浦エリア)
台風の動きが気になりますね・・・
今週末は仕事や家の事で動けないので、
無理やり朝パトロールに行ってきました。
ギリギリまで布団で迷ってましたが
縦貫道のおかげで6時前なら自宅から20分で現着ww
・・・常連のおじいさんが3組すでに先行しています。
話を聞くと3時くらいから6時までの暗い時間だけ
尺アジを専門に狙っているそうです∑(゚ロ゚〃)
ほかの二人はマアジ狙いだそうで
やっぱり暗いうちの方がマアジ率が高いんだそうです。

ボチボチ竿を準備して
まずは最近のアジパターンの40m~50m先の捨石が切れるラインをめがけて
1投目・・・ウキが馴染んでシャクるとすぐにウキがスポッ!
・・・と入ったのですが、すぐに浮いてしまいます( ̄▽ ̄ι)
ですが2本バリなのでもう一つ付けエサが残っていると期待して30秒ほど待ってから
ちょっと誘いを入れると誘ってすぐにウキがスポッと入ります♪
アジ独特の『コツコツ』とした引きを堪能しながら上げてくると
15㎝程のマアジでした。

2投目からしばらくウキに反応があるのですが
エサだけ取られたり巻いてくる途中で外れてしまったりと
いまいち食いが浅いようで針掛かりしません(´o`|||)
そうこうしていると1回目の例のイベントが始まり、
後から水面がザワザワし始めます。
そんな矢先、ウキがスポッと入りますが強い引きの後一瞬で抜けてしまいます。
1.5号のハリスが瞬殺です( ̄▽ ̄ι)
ソウダですね・・・ヒラが回れば欲しいので
すぐにハリスを太くしたんですがこれがまた悔しいことに反応が渋いんですよ(;^ω^A
それでもウキを沈めてくれるのですがかかるのはマルばかり・・・
いつもの散歩のおじいさんが欲しいというのであげてたんですが
さすがに3本目で『もういいよ~』と言われてしまいましたww
ソウダも群れが大きくなくて食いが立つのは30分もないかな・・・
仕方がないのですぐにアジの仕掛けに戻して
棚を今度は針先が底べったり位までに落としました。
そして1投目、
豪快にウキがひったくられるように沈み、引きも今までよりも重くて
走るというより頭を振ってる感じです♪
『これはっ!もしかして(人´∀`)』
赤いやつを想像したんですが・・・
仕掛けが近づいてくるとなんだか白い魚体がぐるぐる回ってます(;^ω^A
正体は22㎝のアオアジが下針にかかってさらに上針が尾びれの付け根にかかってUの字になってました( ̄▽ ̄ι)
だからまともに水の抵抗を受けていたので重いし、アジのコツコツが妙に大きく感じたんですねw

まぁ、これで夕飯のおかずは1品作れるので今日はこれぐらいでさっさと仕事に戻ります(`▽´ゞ
短時間でしたが楽しませてくれた海に感謝です(`▽´ゞ

◆使用タックル
竿:シマノIH磯DX 3-520遠投3号
リール:シマノULTEGRA-4000
ウキ:自作LED電気ウキ8号
カゴ:2型ケイムラ8号
天秤:遠投用シンプル天秤+クッションゴムΦ1.5mm 20㎝
ミチイト:PE3号
ハリス:フロロ1.5号(1ヒロ半)枝バリ1本
ハリ:金丸セイゴ10号
装飾:夜光玉
コマセ:アミエビ
付けエサ:大粒アミエビ
◆釣果
アオアジ22㎝×1
マアジ15㎝×1
マルソウダ×3(おすそ分け&リリース)

記事を読んだらぽちっと!
お願いしま~すm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
今週末は仕事や家の事で動けないので、
無理やり朝パトロールに行ってきました。
ギリギリまで布団で迷ってましたが
縦貫道のおかげで6時前なら自宅から20分で現着ww
・・・常連のおじいさんが3組すでに先行しています。
話を聞くと3時くらいから6時までの暗い時間だけ
尺アジを専門に狙っているそうです∑(゚ロ゚〃)
ほかの二人はマアジ狙いだそうで
やっぱり暗いうちの方がマアジ率が高いんだそうです。
ボチボチ竿を準備して
まずは最近のアジパターンの40m~50m先の捨石が切れるラインをめがけて
1投目・・・ウキが馴染んでシャクるとすぐにウキがスポッ!
・・・と入ったのですが、すぐに浮いてしまいます( ̄▽ ̄ι)
ですが2本バリなのでもう一つ付けエサが残っていると期待して30秒ほど待ってから
ちょっと誘いを入れると誘ってすぐにウキがスポッと入ります♪
アジ独特の『コツコツ』とした引きを堪能しながら上げてくると
15㎝程のマアジでした。
2投目からしばらくウキに反応があるのですが
エサだけ取られたり巻いてくる途中で外れてしまったりと
いまいち食いが浅いようで針掛かりしません(´o`|||)
そうこうしていると1回目の例のイベントが始まり、
後から水面がザワザワし始めます。
そんな矢先、ウキがスポッと入りますが強い引きの後一瞬で抜けてしまいます。
1.5号のハリスが瞬殺です( ̄▽ ̄ι)
ソウダですね・・・ヒラが回れば欲しいので
すぐにハリスを太くしたんですがこれがまた悔しいことに反応が渋いんですよ(;^ω^A
それでもウキを沈めてくれるのですがかかるのはマルばかり・・・
いつもの散歩のおじいさんが欲しいというのであげてたんですが
さすがに3本目で『もういいよ~』と言われてしまいましたww
ソウダも群れが大きくなくて食いが立つのは30分もないかな・・・
仕方がないのですぐにアジの仕掛けに戻して
棚を今度は針先が底べったり位までに落としました。
そして1投目、
豪快にウキがひったくられるように沈み、引きも今までよりも重くて
走るというより頭を振ってる感じです♪
『これはっ!もしかして(人´∀`)』
赤いやつを想像したんですが・・・
仕掛けが近づいてくるとなんだか白い魚体がぐるぐる回ってます(;^ω^A
正体は22㎝のアオアジが下針にかかってさらに上針が尾びれの付け根にかかってUの字になってました( ̄▽ ̄ι)
だからまともに水の抵抗を受けていたので重いし、アジのコツコツが妙に大きく感じたんですねw
まぁ、これで夕飯のおかずは1品作れるので今日はこれぐらいでさっさと仕事に戻ります(`▽´ゞ
短時間でしたが楽しませてくれた海に感謝です(`▽´ゞ

◆使用タックル
竿:シマノIH磯DX 3-520遠投3号
リール:シマノULTEGRA-4000
ウキ:自作LED電気ウキ8号
カゴ:2型ケイムラ8号
天秤:遠投用シンプル天秤+クッションゴムΦ1.5mm 20㎝
ミチイト:PE3号
ハリス:フロロ1.5号(1ヒロ半)枝バリ1本
ハリ:金丸セイゴ10号
装飾:夜光玉
コマセ:アミエビ
付けエサ:大粒アミエビ
◆釣果
アオアジ22㎝×1
マアジ15㎝×1
マルソウダ×3(おすそ分け&リリース)
記事を読んだらぽちっと!
お願いしま~すm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by よ~ぜふ at 13:00
│釣果報告