2014年09月23日
混んでる休日は・・・
今日は赤い日なんですよね・・・( ̄▽ ̄ι)
最近、すっかり釣りにハマっている娘に
そろそろソウダ以外の青物とのやり取りを体験してもらおうと企んでいるのですが・・・
子連れなのでそんな馬鹿みたいに早く行くこともできないし
かといって青物の引きは楽しませてあげたいし
だけどそうすると入りたいところは大混雑(´o`|||)
ホントはアジのHGは意外に空いてるんですけどねww
そうなると陸っぱりは平日にとっておいて
ここはサクッとイケス周りを流してきました。
家を出たのが6時ちょいすぎ
エントリー口まで向かう間の堤防はすでにどこも一杯( ̄▽ ̄ι)
現場に到着して仕度を整え結局、海に出たのは7時を回っていました。
最初に、前回のマダイ連釣ポイントに向かったのですが
底から表層まで35m全層小サバで埋め尽くされています。
朝一、ナブラが立ったのでテンション上がりましたが
良く見たら小サバがシラスらしき小魚を追っているボイルで
青物は見ることはできませんでした。
30分で見切りをつけ
早々にアジ爆した一番沖のイケスにつけると
1投目から35~40m付近でアジが掛かりましたが
3匹ほどで急に静かになってしまいました。
試に吹き流しを入れると
タナ30mで穂先が海面に刺さりました。
・・・が3号ハリスが瞬殺(´o`|||)
すぐに子供の仕掛けを回収させ
ちゅーせんさん方式のサビキにオキアミを付けます。
シャクって10秒ほどでバスロッドがモゲそうになってますww

『とーさん助けて~ww』と言いながらも
しっかりポンピングで糸を巻いてる辺りが頼もしいですねw
あがってきたのは35~40㎝ワカイナ♪

すぐに自分の吹き流しもサビキに変更して後を追うと
棚についてすぐに竿が刺さりますw
同じぐらいのワカイナを追加(`▽´ゞ
途中、ワカイナの食いが収まると
アジが釣れだし、アジが止まるとまたワカナイ・・・の繰り返しで
群れが行ったり来たりしているようでした。
タモを忘れたせいもありますが
ロストが2人で5本近くあったのがもったいなかったですね(´o`|||)
最後には幹糸7号をブチ切る大物も掛かり
とれなかった娘は非常に悔しがっていました。
ドラグの使い方が上手くいかなかったようでした。
9時30分を回ったころからナライの風が強くなり
大人だけなら続行可能なレベルでしたが
子連れという事もあり無理せず撤収としました。
撤収作業中に子供がエントリー口でアサリと磯ものを一生懸命拾ってましたww
帰ってお味噌汁の具ですね♪
短い時間ですが遊ばせてもらった海に感謝ですm(_ _)m
◆釣果
ワカイナ35~40㎝×3匹
マアジ15~25㎝×4匹
アオアジ20㎝×2匹
ゴマサバ35㎝×1匹
エソ20㎝×1匹


記事を読んだらぽちっと!
お願いしま~すm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
最近、すっかり釣りにハマっている娘に
そろそろソウダ以外の青物とのやり取りを体験してもらおうと企んでいるのですが・・・
子連れなのでそんな馬鹿みたいに早く行くこともできないし
かといって青物の引きは楽しませてあげたいし
だけどそうすると入りたいところは大混雑(´o`|||)
ホントはアジのHGは意外に空いてるんですけどねww
そうなると陸っぱりは平日にとっておいて
ここはサクッとイケス周りを流してきました。
家を出たのが6時ちょいすぎ
エントリー口まで向かう間の堤防はすでにどこも一杯( ̄▽ ̄ι)
現場に到着して仕度を整え結局、海に出たのは7時を回っていました。
最初に、前回のマダイ連釣ポイントに向かったのですが
底から表層まで35m全層小サバで埋め尽くされています。
朝一、ナブラが立ったのでテンション上がりましたが
良く見たら小サバがシラスらしき小魚を追っているボイルで
青物は見ることはできませんでした。
30分で見切りをつけ
早々にアジ爆した一番沖のイケスにつけると
1投目から35~40m付近でアジが掛かりましたが
3匹ほどで急に静かになってしまいました。
試に吹き流しを入れると
タナ30mで穂先が海面に刺さりました。
・・・が3号ハリスが瞬殺(´o`|||)
すぐに子供の仕掛けを回収させ
ちゅーせんさん方式のサビキにオキアミを付けます。
シャクって10秒ほどでバスロッドがモゲそうになってますww
『とーさん助けて~ww』と言いながらも
しっかりポンピングで糸を巻いてる辺りが頼もしいですねw
あがってきたのは35~40㎝ワカイナ♪
すぐに自分の吹き流しもサビキに変更して後を追うと
棚についてすぐに竿が刺さりますw
同じぐらいのワカイナを追加(`▽´ゞ
途中、ワカイナの食いが収まると
アジが釣れだし、アジが止まるとまたワカナイ・・・の繰り返しで
群れが行ったり来たりしているようでした。
タモを忘れたせいもありますが
ロストが2人で5本近くあったのがもったいなかったですね(´o`|||)
最後には幹糸7号をブチ切る大物も掛かり
とれなかった娘は非常に悔しがっていました。
ドラグの使い方が上手くいかなかったようでした。
9時30分を回ったころからナライの風が強くなり
大人だけなら続行可能なレベルでしたが
子連れという事もあり無理せず撤収としました。
撤収作業中に子供がエントリー口でアサリと磯ものを一生懸命拾ってましたww
帰ってお味噌汁の具ですね♪
短い時間ですが遊ばせてもらった海に感謝ですm(_ _)m
◆釣果
ワカイナ35~40㎝×3匹
マアジ15~25㎝×4匹
アオアジ20㎝×2匹
ゴマサバ35㎝×1匹
エソ20㎝×1匹

記事を読んだらぽちっと!
お願いしま~すm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by よ~ぜふ at 20:22
│釣果報告