Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 

2014年10月26日

ファミリーフィッシング(チョイ投げ&ノベリング)

このところ、家族を釣りにつれていくチャンスがことごとく流れてしまって
子供たちが・・・というよりも嫁かな?がガッカリしていたので今日の午後行ってきました。

午前中は昨日のひものを干せるぐらい良い天気だったのに
お昼ぐらいから急に暗くなって本降りの雨が降ってきました。

『今日もダメかな~(*´Д`)=3』と思いましたが西の方が明るかったので
とりあえず、ランチ亭でお弁当を買って海で食べて考えよう~と、海に向かいました。

ファミリーフィッシング(チョイ投げ&ノベリング)
海につくとすでに雨は上がり釣りが出来そうです♪

のんび~りと車でお弁当を食べてから、さて釣りを始めよう・・・あれ?
コマセ買うの忘れた( ̄Д ̄;;

近くのコンビニで1/16のブロックを購入。

アミエビを嫁と半分に分けていよいよ釣り開始!

潮も流れないしものすごく静か・・・

娘の竿のウキが沈み良い引きをしますが
20㎝越えのササノハベラの♂( ̄Д ̄;;
連続して次はササノハベラの♀_| ̄|〇 il||li
同じ所だったからペアだったのかな??





え?気が付くと嫁や子供たちはおやつタイムΣ(゚∀゚ノ)ノ

『動きがあったら教えて・・・』ってちょっと(;^ω^)


いつもの散歩のおじいさんと話をしていると
どのぐらいたったでしょう30分ぐらいかな?
隣の人にアジが上がりました。

おじいさんと『おっ上がりましたね~』なんて会話をしていると
いつの間にかおやつモードから切り替わってる人がwww
ファミリーフィッシング(チョイ投げ&ノベリング)


しかも開始早々上げてるし・・・Σ(´∀`||;)
ファミリーフィッシング(チョイ投げ&ノベリング)


余談ですがおじいちゃん曰く青物はこのところすっかり見えないそうです(;´д`)ゞ
代わりにアジが安定して上がってるとのこと♪特に夜はサイズが上がってきているようです。
マルソウダは日に数本しか回らないけど脂はかなり乗ってるそうです。
【塩ウズワ】の話題で盛り上がりましたww


連続まではいきませんがポツポツ、マアジが周りでも釣れ始めました。
ファミリーフィッシング(チョイ投げ&ノベリング)ファミリーフィッシング(チョイ投げ&ノベリング)

それにしてもここにきてサイズダウンしてるのが気になりますね(;^_^A
いつもなら12月に向かってサイズアップしていくんですが今後はどうなんでしょう?

手前のノベリングではカワハギが遊んでくれました♪
ファミリーフィッシング(チョイ投げ&ノベリング)


あっという間にコマセ1kgを使い果たして夕方のサイレン前に終了です。


◎本日の釣果

マアジ12-15㎝×5匹
カワハギ12-15㎝×2匹

外道
ササノハベラ♂20㎝×1
ササノハベラ♀15㎝×1
クロサギ12㎝×2

ファミリーフィッシング(チョイ投げ&ノベリング)
ファミリーフィッシング(チョイ投げ&ノベリング)

◆使用タックル

嫁さんは・・・
竿:リョービ メタルシア潮磯-J3-53
リール:アルファタックル RAPID VOLT 3500H
ウキ:8号
カゴ:自作天秤付ロケット(旧タイプ)クッションゴムなし
ミチイト:ナイロン4号
ハリス:フロロ1.5号(1ヒロ)枝バリ仕様
ハリ:丸セイゴ9号
装飾:夜光玉

娘は・・・
竿:NFT AERNOS SUPER磯3-520TS
リール:シマノULTEGRA-XT5000
ウキ:自作LED電気ウキ8号
カゴ:天秤付1型ケイムラ+クッションゴムΦ1.5mm 20㎝
ミチイト:ナイロン4号
ハリス:フロロ1.5号(2ヒロ)枝バリ仕様
ハリ:丸セイゴ9号
装飾:夜光玉

コマセ:アミエビ
付けエサ:大粒アミエビ

息子は・・・
竿:白露360
ミチイト:フロロ1.5号
ハリス:フロロ0.8号
ウキ:トウガラシウキB
ハリ:赤袖4号
エサ:イカタン


記事を読んだらぽちっと!
お願いしま~すm(_ _)m

にほんブログ村 釣りブログ カゴ釣りへ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村

~追記~
楽釣のよっちゃんがルアーで近くに出撃していたようですが
なんとワカシをゲットしてましたΣ(゚∀゚ノ)ノ
場所の選択を誤ったかなwww


同じカテゴリー(釣果報告)の記事画像
今年初の完全ボ (´;ω;`)
リハビリに行ってきました (;^_^A
第4回ヤリイカ調査
第4回ヤリイカ調査の予定でしたが・・・
第3回ヤリイカ調査~
第2回ヤリイカ調査
同じカテゴリー(釣果報告)の記事
 今年初の完全ボ (´;ω;`) (2016-03-20 13:17)
 リハビリに行ってきました (;^_^A (2016-03-12 13:38)
 第4回ヤリイカ調査 (2016-02-04 20:58)
 第4回ヤリイカ調査の予定でしたが・・・ (2016-01-31 22:55)
 第3回ヤリイカ調査~ (2016-01-30 14:40)
 第2回ヤリイカ調査 (2016-01-24 22:44)

Posted by よ~ぜふ at 20:08 │釣果報告
この記事へのコメント
こんばんわ。
なかなかの釣りでしたね。お子さんたちも満足されたのでは?

当方は、土曜にS浦行ってきました。
太刀がだんだん西に移動しているようで、釣り船も沼津方面に
密集してました。
我が家はあたりはあるものの、あわせれず。。。。
仕掛けは、こちらで9末に紹介されたものの真似っこです。^^ゞ
隣で五本くらいある太い太刀上げてましたので、まだまだ行けそうです。

ところで、その隣の人ですが、きびなごエサをカゴに入れるタイプでした。
天秤をハンガーみたいに両側に出す2本しかけでした。
カゴに餌を仕込むタイプだったので、ヨーゼフさんかともおもいましたが・・・
Posted by 八山 at 2014年10月26日 21:28
>八山さん

おはようございます。
子供たちは釣れていれば竿を持っていてくれますが
釣れないとなると途端に遊びに行ってしまいます(;^_^A

タチは今後は浜の方が有利なんですかね?
それにしても指5本とはビッグサイズΣ(゚∀゚ノ)ノ
引きも楽しめたんでしょうね~♪
私の仕掛けをマネしていただけたんですね(゚∀゚人)
マネをしていただいて【アタリも無いよ!】って言われなくて良かったです(;^_^A

タチウオはここ1か月サボってますねwww
2本出し天秤は市販品の仕掛けで見たことがありますが
実際に使っている人いるんですね。
確かに1本よりは確立上がりますもんね。
カゴにエサを入れてしまえばキャスト時のトラブルも防げますし・・・
面白いかもしれませんね♪
Posted by よ~ぜふよ~ぜふ at 2014年10月27日 06:38

削除
ファミリーフィッシング(チョイ投げ&ノベリング)