2014年12月19日
今日はミラクル発動しまくり(;^ω^)
楽釣メンバーのちゅーせんさんが
仕事の関係でしばらく沼津を離れて海無県へ行ってしまうという事で
本日、アマダイ狙いでボート釣りに行ってきました。
朝一、日が昇り切る前は海岸沿いの水たまりも凍るほど気温が低く
久しぶりにグローブをしているのに手の感覚が無くなっていました(^▽^;)
付けエサのオキアミが解けませんね・・・
海面は鏡のように静かです。
時々エサ取りのアタリはありますがそれらしき魚が上がってきません( ̄ー ̄;
場所を変えて一流し目。
ちゅーせんさんになかなかいいサイズのトラギスが一荷で上がってきました。
その後すぐに自分にヒメコダイが掛かり二人でテンションが上がります♪
打ち直した直後、ちゅーせんさんが【来ちゃったかもしれませんよ!】と
ニコニコしながら巻き上げを開始しているではないですか!
ムムム・・・
先を越されてしまいました( ̄ー ̄;
25㎝位のアマダイをゲットです。
すぐに上がったポイントをナビにマークして再度同じ場所を流します。
・・・が、後が続かず8時30分を回ったところで岩礁帯に移動して根魚を狙います。
なんだかエサ取りばっかりでパッとしなかったので1時間で終了。
いつものイケス周りへ移動して無難にサビキでアジを狙います。
開始してしばらくするとようやく自分にアジが掛かります。
続いてちゅーせんさんの竿がしなります。
ちゅーせんさんはその後、連釣モードに突入∑(=゚ω゚=;)
しかしこちらはパラパラ程度・・・
何が違う??
聞くと自作のスキンサビキ・・・カラーは白ケイムラ。
自分が使っているのと大して変わりません・・・
そのサビキを見てサイズが小さ目を使っているのに気が付きました。
そこでサビキのサイズを落とし、投入するとすぐにアジが掛かります。
ですが、時合を逃したようで・・・数が伸びません(TwT。)
しばらくするとまたアタリが出始めます♪
ちゅーせんさんはある程度数を取っているので余裕で追い食いを誘ってます。
誘っていると【おっ!追加されましたよ~♪】と重そうに巻き上げてくると
残り20m辺りから何やらラインが沖に向かって走り始めました∑( ̄ロ ̄|||)
慎重にあげてくると・・・
なんと!60㎝近いビッグサイズのヒラメではないですか!
タモ入れしたとたんに飲み込んだアジを吐き出しました。
25㎝近いアジを丸呑みです(^▽^;)

アジサビキでヒラメ・・・まさにミラクルですねww
しかも誘いあげていたからかなり上棚で喰らいついてきたんですね。
その後はアジもポツポツになってしまい
アオアジが混じるようになったので、丁度お昼だし終わりにしましょうという事で
釣れたアジを泳がせておいた仕掛けを回収していると
回収していると・・・
ラインが走ってるよーぉ!Σ(゜Д゜lll)
しかもドラグ出てるよ~ヽ(´Д`;
まさか、アマダイにヒラメに今度はもしかして青物ですか???
慎重にやり取りしながら残り10m・・・姿が見えました!
マジっすか?
ワラサじゃありませんか( *≧∇≦)

取り込みの時に手持ちのタモに入らなくてボートに上げるのえらい苦労しましたよww
ちゅーせんさん、どんだけミラクル起こすんですか?( ̄ー ̄;
本人はもう笑うしかないですね~ってww
まぁ、これで心置きなく沼津を離れて仕事に専念できるでしょうww
冬の釣りは何が起こるかわからないのが面白いところですね~♪
・・・えっ?
自分の釣果ですか?
・・・そんなのどうでもいいでしょうww
記事を読んだらぽちっと!
お願いしま~すm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
仕事の関係でしばらく沼津を離れて海無県へ行ってしまうという事で
本日、アマダイ狙いでボート釣りに行ってきました。
朝一、日が昇り切る前は海岸沿いの水たまりも凍るほど気温が低く
久しぶりにグローブをしているのに手の感覚が無くなっていました(^▽^;)
付けエサのオキアミが解けませんね・・・
海面は鏡のように静かです。
時々エサ取りのアタリはありますがそれらしき魚が上がってきません( ̄ー ̄;
場所を変えて一流し目。
ちゅーせんさんになかなかいいサイズのトラギスが一荷で上がってきました。
その後すぐに自分にヒメコダイが掛かり二人でテンションが上がります♪
打ち直した直後、ちゅーせんさんが【来ちゃったかもしれませんよ!】と
ニコニコしながら巻き上げを開始しているではないですか!
ムムム・・・
先を越されてしまいました( ̄ー ̄;
25㎝位のアマダイをゲットです。
すぐに上がったポイントをナビにマークして再度同じ場所を流します。
・・・が、後が続かず8時30分を回ったところで岩礁帯に移動して根魚を狙います。
なんだかエサ取りばっかりでパッとしなかったので1時間で終了。
いつものイケス周りへ移動して無難にサビキでアジを狙います。
開始してしばらくするとようやく自分にアジが掛かります。
続いてちゅーせんさんの竿がしなります。
ちゅーせんさんはその後、連釣モードに突入∑(=゚ω゚=;)
しかしこちらはパラパラ程度・・・
何が違う??
聞くと自作のスキンサビキ・・・カラーは白ケイムラ。
自分が使っているのと大して変わりません・・・
そのサビキを見てサイズが小さ目を使っているのに気が付きました。
そこでサビキのサイズを落とし、投入するとすぐにアジが掛かります。
ですが、時合を逃したようで・・・数が伸びません(TwT。)
しばらくするとまたアタリが出始めます♪
ちゅーせんさんはある程度数を取っているので余裕で追い食いを誘ってます。
誘っていると【おっ!追加されましたよ~♪】と重そうに巻き上げてくると
残り20m辺りから何やらラインが沖に向かって走り始めました∑( ̄ロ ̄|||)
慎重にあげてくると・・・
なんと!60㎝近いビッグサイズのヒラメではないですか!
タモ入れしたとたんに飲み込んだアジを吐き出しました。
25㎝近いアジを丸呑みです(^▽^;)
アジサビキでヒラメ・・・まさにミラクルですねww
しかも誘いあげていたからかなり上棚で喰らいついてきたんですね。
その後はアジもポツポツになってしまい
アオアジが混じるようになったので、丁度お昼だし終わりにしましょうという事で
釣れたアジを泳がせておいた仕掛けを回収していると
回収していると・・・
ラインが走ってるよーぉ!Σ(゜Д゜lll)
しかもドラグ出てるよ~ヽ(´Д`;
まさか、アマダイにヒラメに今度はもしかして青物ですか???
慎重にやり取りしながら残り10m・・・姿が見えました!
マジっすか?
ワラサじゃありませんか( *≧∇≦)
取り込みの時に手持ちのタモに入らなくてボートに上げるのえらい苦労しましたよww
ちゅーせんさん、どんだけミラクル起こすんですか?( ̄ー ̄;
本人はもう笑うしかないですね~ってww
まぁ、これで心置きなく沼津を離れて仕事に専念できるでしょうww
冬の釣りは何が起こるかわからないのが面白いところですね~♪
・・・えっ?
自分の釣果ですか?
・・・そんなのどうでもいいでしょうww
記事を読んだらぽちっと!
お願いしま~すm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by よ~ぜふ at 20:52
│釣果報告
この記事へのコメント
ヒラメ、ワラサ、アマダイ、アジ
凄すぎ!
1/9に沼津行く予定です。
何狙いましょうか?
凄すぎ!
1/9に沼津行く予定です。
何狙いましょうか?
Posted by 愛用者H at 2014年12月20日 07:58
>愛用者Hさん
繁忙期、お疲れ様です( ̄ー ̄ゞ
隣で目が点でした(^▽^;)
ちょっと足を延ばすことになりますが
夜ならヤリイカがお勧めですよ。
それといつもの場所よりちょっと西に行ったところは
水深もありますし、足裏サイズですがマダイも上がっています。
水温が下がってきているので日中ならそちらもおススメです。
繁忙期、お疲れ様です( ̄ー ̄ゞ
隣で目が点でした(^▽^;)
ちょっと足を延ばすことになりますが
夜ならヤリイカがお勧めですよ。
それといつもの場所よりちょっと西に行ったところは
水深もありますし、足裏サイズですがマダイも上がっています。
水温が下がってきているので日中ならそちらもおススメです。
Posted by よ~ぜふ
at 2014年12月20日 17:04
