Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 

2015年06月14日

梅雨の合間にアジ探し・・・

今日は早朝の仕事もないので久しぶりに朝の5時からごんさんとU浦方面へ
良型アジあわよくば赤いの狙いで出撃しました。

早朝のうちは小雨がぱらついていましたが、
本降りになくことはなく次第に明るくなり始めていました。

ですが、やはり連日の雨のせいか表層はかなり真水が入っているようで
緑色のどよっとした濁りが入っています(_ _|||)

海の中も暗いようで魚っ気が全く感じられませんil||li _| ̄|○ il||
イワシの群れも見えないし、ナブラも見えないし・・・ヤバいです(;^ω^)

しかも沖の方をよーく見ると、背びれと尾びれを水面から出して
悠々と泳いでいる1.5mクラスのハンマーヘッドが居るではないですかΣ(゜Д゜lll)


渋いな・・・修行だな・・・
場所変えようε-(;-ω-`A)

移動してすぐにアタリが出だしました♪
ですが、上がってくるのは15㎝程のマアジとアオアジがポツポツ。
泳がせにはちょうど良いかも♪

3匹ほどつったところでちょっと離れたところにナブラ発生Σ(・ω・ノ)ノ
別の竿に急遽、泳がせの仕掛けを準備して泳がせを開始しますw

・・・そう簡単には来ませんね~
しかもよくよく見ると青物のボイルではなさそうです。
そう、S浦でも時々発生するフッコのボイルのようなんです。


そんなこんなでお昼近くになって自分に重いアタリがっ!・・・引かない(_ _|||)
根掛かりっぽいです。

何とか仕掛けを回収するとハリに黒い土嚢袋片がついていました。



その後すぐにごんさんも同じような感じで
【ゴミが掛かったみたいだよ~ヽ(´Д`;】とのこと・・・
でも今回は重いながらも上がってくるようです。

そして海面を割って上がってきたのは・・・・
梅雨の合間にアジ探し・・・
※画像はごんさんから拝借m(_ _)m
まさにミラクルww
良型のマダコですΣ(・ω・ノ)ノ
しかもオキアミで・・・



最終的に15-20㎝マアジが14匹。
梅雨の合間にアジ探し・・・




今回は渋い釣果でしたが、
ひとつ面白いことがありました。
それは付けエサに使うオキアミです。
自分は
笹勝のパーフェクトオキアミ
梅雨の合間にアジ探し・・・

ヒロキューの生イキ2L
梅雨の合間にアジ探し・・・
を使っていました。

ヒロキューの生イキ2Lの方が新しいのにエサ取りすらありませんでした。
使い古しでしたがパーフェクトオキアミに変えた途端、アジが喰い始めたのです。
付けエサの種類でずいぶん喰いが違うね~なんてごんさんと話をしていたら
ごんさんのイサキ釣りの師匠は付けエサ用に加工した製品は一切使わず、
オキアミブロックを解凍して使っているそうです。
どうやら混ぜ物がたくさん入っているのは良くないと言うのです。

過去にごんさんはお師匠さんと同じようにイサキを釣っている最中に
お師匠さんだけが入れ掛かりで自分にはさっぱりアタリが来ないという状況になったそうです。
万策尽きてお師匠さんの使っている付けエサを分けてもらったとたん同じように釣れたという話を聞きました。

この話と今回の食いが渋い中で明らかに差があると付けエサだけに
余計な添加物などのニオイや味があると逆に警戒されてしまうのではないかと妙に納得してしまうお話でした。



記事を読んだらぽちっと!
お願いしま~すm(_ _)m


にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ カゴ釣りへ
にほんブログ村





同じカテゴリー(釣果報告)の記事画像
今年初の完全ボ (´;ω;`)
リハビリに行ってきました (;^_^A
第4回ヤリイカ調査
第4回ヤリイカ調査の予定でしたが・・・
第3回ヤリイカ調査~
第2回ヤリイカ調査
同じカテゴリー(釣果報告)の記事
 今年初の完全ボ (´;ω;`) (2016-03-20 13:17)
 リハビリに行ってきました (;^_^A (2016-03-12 13:38)
 第4回ヤリイカ調査 (2016-02-04 20:58)
 第4回ヤリイカ調査の予定でしたが・・・ (2016-01-31 22:55)
 第3回ヤリイカ調査~ (2016-01-30 14:40)
 第2回ヤリイカ調査 (2016-01-24 22:44)

Posted by よ~ぜふ at 19:55 │釣果報告
この記事へのコメント
アジ、いいですね〜
全然渋い釣果じゃないですよw
オキアミの話、勉強になります!
しかし、パーフェクトオキアミなんて初めて聞きました。
Posted by ぱかぱか at 2015年06月14日 23:16
>ぱかぱかさん

いやいや、散々探してノベ竿で釣れるサイズだったんで
ちょっと疲れちゃいましたヽ(´Д`;

笹勝のパーフェクトオキアミは原田でも売ってますよ。
変色防止にサービスではちみつをその場でかけてくれます。
Posted by よ~ぜふよ~ぜふ at 2015年06月15日 07:38
羨ましい釣果ですね。
オイラはお魚さんに見放されす(´д`|||)付けエサですが、オイラもコマセから拾って付けてますよ
Posted by しん at 2015年06月15日 19:39
>しんさん

こんばんは。
この時期、ノベ竿で夕方に釣れるサイズじゃなくて
もう少し大きいのがほしかったんですが背に腹は変えられませんでした(;^ω^)

ノベ竿の時はコマセアミから付けエサを拾いますが
ホントはコマセと同じものの方が違和感ないはずですよね・・・
でもオキアミコマセはお財布に毒なんですよ~ε-(;-ω-`A)
Posted by よ~ぜふよ~ぜふ at 2015年06月15日 20:24

削除
梅雨の合間にアジ探し・・・