2015年07月09日
浜の状況が変わりました(=ω=。)
天気も悪いので外の仕事ができない時は釣りに行きますww
朝の仕事を終え、一休みしてから朝のラッシュを外すために8時過ぎに家を出ました。
それでもやっぱり車は多いですね. (;^_^A
残念ですが1時間ほどかかりました。
現着してまずは堤防に上がり様子を見ます・・・
・・・泥濁りが入ってますΣ( ̄ロ ̄lll)

※画像だと分かりにくいですが数日すれば落ち着きそうなレベルの茶色加減です。
しかも若干向かい風です(=ω=。)
数人の釣り人はいますが、上がっている様子はありません。
とりあえず潮目が一番近くにあってカレントっぽくなってる場所に入ります。
仕掛けを投入するも潮が右にぶっ飛んでいます( ̄▽ ̄;)!!
濁りがあったので棚を深めに設定していたんですがウキが馴染む間にかなり流されます・・・
やりずらい
棚を浅くしたり、いろいろやりますがエサはそのまま帰ってきますε-( ̄ヘ ̄)
しかもゴミが結構うざいです。
そのうち左方面から漁船が延縄みたいな仕掛けを入れ始めました・・・
ってことは魚がいるのかな?

が~ん、目の前に仕掛けを通されちゃいました( ̄_ ̄|||)
15分ぐらいすると仕掛けを回収しているのですが魚がついている様子はありません・・・
ダメだなこりゃ
一応1時間はやったし、そういえばしんさんが週末に大堤防へ行くって言ってたから
帰りながら大堤防や湾奥方面を見ながら帰りますか~
沼津港を過ぎて大堤防に行くとさすがに平日の雨でガラガラです。
堤防の上に行くとカゴ師が何人か投げていました。
こちらは泥濁りもなく風も左からになるのでだいぶ釣りやすいです。
一人ずつ順番に声をかけていくと・・・おっ!ソウダが上がってます♪
お話を聞くと朝からポツポツ上がってるとのこと(-∀- )
一番端の方に聞くと朝からデカサバも回っているそうで、取り込みの時に重くて3~4本バラしちゃったそうです. (;^_^A
見ているそばでもウキがスポッと入ります♪
あれ?針掛かりしないようです・・・??
ハリス切れだそうです. (;^_^A
でも、こちらはだいぶ生命感があるので
残っているコマセを使って少しやりますかっ!

ただ、魚が回っているのは距離30m前後のところです。
みんな同じような距離なので人数も少ないしこれは合わせたほうが無難ですね。
隣の方に棚を聞くと竿〇本とのこと、まずは同じぐらいにセットしてスタート。
しばらく流れて2度目のコマセを利かせるためにシャクります。
ウキが馴染んで一呼吸おいてウキがスポット入ります♪
おっ?結構引きますよー
上がってきたのはマルソウダです。
ただ、沢山はいないみたいであとも続かないし、隣近所もポツポツです。
コマセもあと5回分ぐらいしかないので
気持ち少しだけ沖目に投げます。
棚を思い切り浅くしてみて3投目にウキが勢いよく入りました♪
上がってきたのはギリ40㎝ありそうなゴマサバちゃんでした。

残りのコマセをセコセコ使いましたが追加できず終了です。
ちなみにサバやソウダのお腹の中はカタクチイワシでいっぱいでした。

浜の方に濁りが入ってしまったので
濁りがないこちらの方で朝からやれば少しは数が出そうな感じですね。
このまま湾奥までサバちゃんが入ってくれるのを期待したいです(* ̄ω ̄)

◆今回の使用タックル
竿:NFT POWER LOOP 4-53 自作両軸仕様
リール:6500CS ROCKET CHROME2
ミチイト:ナイロン6号
ウキ:自作LED電気ウキ10-12号
カゴ・2型メッキ風12号
天秤:シンプル天秤+クッションゴム20㎝
ハリス:フロロ4号1.5m
ハリ:丸セイゴ赤14号(1本バリ)
装飾:夜光玉
付けエサ:笹勝パーフェクトオキアミ
コマセ:アミエビ

漬けたオイルサーディンはほとんどシーチキンですw
家庭菜園のベビーリーフサラダを付け合せれば簡単パスタの出来上がり♪

記事を読んだらぽちっと!
お願いしま~すm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
朝の仕事を終え、一休みしてから朝のラッシュを外すために8時過ぎに家を出ました。
それでもやっぱり車は多いですね. (;^_^A
残念ですが1時間ほどかかりました。
現着してまずは堤防に上がり様子を見ます・・・
・・・泥濁りが入ってますΣ( ̄ロ ̄lll)

※画像だと分かりにくいですが数日すれば落ち着きそうなレベルの茶色加減です。
しかも若干向かい風です(=ω=。)
数人の釣り人はいますが、上がっている様子はありません。
とりあえず潮目が一番近くにあってカレントっぽくなってる場所に入ります。
仕掛けを投入するも潮が右にぶっ飛んでいます( ̄▽ ̄;)!!
濁りがあったので棚を深めに設定していたんですがウキが馴染む間にかなり流されます・・・
やりずらい
棚を浅くしたり、いろいろやりますがエサはそのまま帰ってきますε-( ̄ヘ ̄)
しかもゴミが結構うざいです。
そのうち左方面から漁船が延縄みたいな仕掛けを入れ始めました・・・
ってことは魚がいるのかな?

が~ん、目の前に仕掛けを通されちゃいました( ̄_ ̄|||)
15分ぐらいすると仕掛けを回収しているのですが魚がついている様子はありません・・・
ダメだなこりゃ
一応1時間はやったし、そういえばしんさんが週末に大堤防へ行くって言ってたから
帰りながら大堤防や湾奥方面を見ながら帰りますか~
沼津港を過ぎて大堤防に行くとさすがに平日の雨でガラガラです。
堤防の上に行くとカゴ師が何人か投げていました。
こちらは泥濁りもなく風も左からになるのでだいぶ釣りやすいです。
一人ずつ順番に声をかけていくと・・・おっ!ソウダが上がってます♪
お話を聞くと朝からポツポツ上がってるとのこと(-∀- )
一番端の方に聞くと朝からデカサバも回っているそうで、取り込みの時に重くて3~4本バラしちゃったそうです. (;^_^A
見ているそばでもウキがスポッと入ります♪
あれ?針掛かりしないようです・・・??
ハリス切れだそうです. (;^_^A
でも、こちらはだいぶ生命感があるので
残っているコマセを使って少しやりますかっ!

ただ、魚が回っているのは距離30m前後のところです。
みんな同じような距離なので人数も少ないしこれは合わせたほうが無難ですね。
隣の方に棚を聞くと竿〇本とのこと、まずは同じぐらいにセットしてスタート。
しばらく流れて2度目のコマセを利かせるためにシャクります。
ウキが馴染んで一呼吸おいてウキがスポット入ります♪
おっ?結構引きますよー
上がってきたのはマルソウダです。
ただ、沢山はいないみたいであとも続かないし、隣近所もポツポツです。
コマセもあと5回分ぐらいしかないので
気持ち少しだけ沖目に投げます。
棚を思い切り浅くしてみて3投目にウキが勢いよく入りました♪
上がってきたのはギリ40㎝ありそうなゴマサバちゃんでした。

残りのコマセをセコセコ使いましたが追加できず終了です。
ちなみにサバやソウダのお腹の中はカタクチイワシでいっぱいでした。

浜の方に濁りが入ってしまったので
濁りがないこちらの方で朝からやれば少しは数が出そうな感じですね。
このまま湾奥までサバちゃんが入ってくれるのを期待したいです(* ̄ω ̄)

◆今回の使用タックル
竿:NFT POWER LOOP 4-53 自作両軸仕様
リール:6500CS ROCKET CHROME2
ミチイト:ナイロン6号
ウキ:自作LED電気ウキ10-12号
カゴ・2型メッキ風12号
天秤:シンプル天秤+クッションゴム20㎝
ハリス:フロロ4号1.5m
ハリ:丸セイゴ赤14号(1本バリ)
装飾:夜光玉
付けエサ:笹勝パーフェクトオキアミ
コマセ:アミエビ

漬けたオイルサーディンはほとんどシーチキンですw
家庭菜園のベビーリーフサラダを付け合せれば簡単パスタの出来上がり♪

記事を読んだらぽちっと!
お願いしま~すm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
この記事へのコメント
調査お疲れ様でした!
しかし、浜の状況
そんな急に変わって
しまうもんなんですね(>_<)
しかし、大堤防へ移動し
しっかり釣果を上げる所は
流石です(^ω^)
しかし、浜の状況
そんな急に変わって
しまうもんなんですね(>_<)
しかし、大堤防へ移動し
しっかり釣果を上げる所は
流石です(^ω^)
Posted by ゆーき at 2015年07月09日 22:07
>ゆーきさん
こんにちは!
なんか左側では朝方、釣れてたそうですね. (;^_^A
漁船も一度こちらに来たあとすぐにそっちへ戻っていきましたから
タイミングが悪かったかな…(=ω=。)
たまたま覗いた大堤防は濁りもなく、
手前で釣れたので思わず残りのコマセで粘ってしまいましたww
こんにちは!
なんか左側では朝方、釣れてたそうですね. (;^_^A
漁船も一度こちらに来たあとすぐにそっちへ戻っていきましたから
タイミングが悪かったかな…(=ω=。)
たまたま覗いた大堤防は濁りもなく、
手前で釣れたので思わず残りのコマセで粘ってしまいましたww
Posted by よ~ぜふ
at 2015年07月10日 13:10

パトロールありがとうございました。
俄然やる気が出て来ました。
こりゃあ週末は激戦区になりそうですね。
後日報告します。
俄然やる気が出て来ました。
こりゃあ週末は激戦区になりそうですね。
後日報告します。
Posted by しん at 2015年07月10日 15:16
>しんさん
こんばんは!
どうやらですね朝方は浜でも釣れてたらしいです(;^_^A
この週末は天気が良くなるので少しでも濁りが落ち着いてくれれば
また帰って来そうな感じですね。
こんばんは!
どうやらですね朝方は浜でも釣れてたらしいです(;^_^A
この週末は天気が良くなるので少しでも濁りが落ち着いてくれれば
また帰って来そうな感じですね。
Posted by よ~ぜふ
at 2015年07月10日 20:26
