Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 

2015年07月13日

シイラ祭り絶賛開催中(; ̄ー ̄川

昨日の夜は暑くて寝苦しかったですね(;^_^A
今朝はいつもより少し早めにスタートしました。

目的地は先日から知り合いの漁師にアジが上がっていると情報をもらっていた場所です。
ただ、サバがうるさいとのことなのでまぁデカサバなら陸っパリじゃ嬉しい釣り物ですから
まったく問題ありませんw

6時30分現着

風はありますがちょうど風裏で特に影響はなさそうですが、
ウネリが若干気になりますね。

まずは水深を測ります。
フル遠投で水深23~25m
軽めに投げると15~17m

とりあえず、ここはヤギ類が多く根掛かりが心配なので棚を底から針先5mに設定します。
シイラ祭り絶賛開催中(; ̄ー ̄川
※ヤギってこんなやつです

仕掛けを投入するとなんと潮が左にぶっ飛んでます( ̄Д ̄;;

10号のカゴをとりあえず12号にして対応しますがそれでも若干きついかな・・・
それでもカゴを変えて1投目にスパッとウキが入ります♪

合わせるとアジ独特の小気味良い引きが伝わります♪
しかも結構いい引きをしているのでゆっくり慎重に巻いてくると・・・
ドラグがいきなりジーーーーーッ!!!

Σ(゚д゚;) ???

そのまま軽くなってしまったので回収すると
1.5号のハリスがプッツンです(;^_^A

あの乱暴な引きはもしかして・・・
しかたない、ハリスを3号にして丸セイゴの8号から14号へ変更します。

変更して1投目、先ほどと同じあたりに投入すると
30秒ほどでウキが沈みます( ´艸`)

おおっ?ハリをサイズアップしてもこの小気味良い引きは間違いなくアジでしょう♪
今度は少し早めに回収します(;^_^A

良しっ!
25㎝はある良型が見えました♪
手前のホンダワラの塊の上を滑らせて・・・

ボォコっ!!

・・・


・・・


・・・( ̄Д ̄;;


青緑色の魚体が水柱を上げてアジをもぎ取っていきます( ̄_ ̄|||)

このあと、アジのアタリはパッタリと消え
代わりにウキを消し込むのは・・・
シイラ祭り絶賛開催中(; ̄ー ̄川

シイラ祭り絶賛開催中(; ̄ー ̄川

ちなみにエサはオキアミですよww

見渡すと辺り一面、シイラがあちこちで飛び回っていますΣ(゚д゚;)
しかも数百メートル先まで・・・


あげくの果てに着水と同時にウキに飛びついてくる始末・・・
シイラ祭り絶賛開催中(; ̄ー ̄川


10本近く上げたところで気持ちと体力が萎え移動することにしました。
お持ち帰りはハリをのんだ2本だけにしました。
お腹の中は卵でパンパンです。

大堤防に移動するもこちらは満車で駐車待ちが数台・・・
浜へ向かいますがこちらは先日よりもドロドロ状態・・・
戻りながらもう一度大堤防を覗きますがやっぱり満車・・・

夏場のファミリーフィッシングのホームの様子を覗きに行きますが
こちらは向かい風で薄く泥濁りが入っていて
一投目の回収時にシイラがカゴに付いてきます(ToT)
こりゃだめだ30分ほどやりましたがキュウセン3匹で終了。

いや~シイラ釣りたい人は今がチャンスですよ!
ルアーならたぶん入れパクですww

デカいのは80㎝位ありますよ~

でもまぁ3号の磯竿が豪快にひん曲がるのは面白いですねww

アジは居ることは確認できたのですがこれでは釣りになりません(;^_^A
夜釣りならもう少し可能性があるではないでしょうか・・・

◆今回の使用タックル
竿:NFT AERNOS 3-53 
リール:SHIMANO ULTEGRA XT 5000
ミチイト:ナイロン5号
ウキ:自作LED電気ウキ10-12号
カゴ・2型メッキ風10号⇒2型ブラック12号
天秤:シンプル天秤+クッションゴム20㎝
ハリス:フロロ1.5号⇒フロロ3号1.5m
ハリ:丸セイゴ赤8号⇒黒14号(1本バリ)
装飾:夜光玉
付けエサ:笹勝パーフェクトオキアミ
コマセ:アミエビ

シイラ祭り絶賛開催中(; ̄ー ̄川

記事を読んだらぽちっと!
お願いしま~すm(_ _)m


にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ カゴ釣りへ
にほんブログ村






同じカテゴリー(釣果報告)の記事画像
今年初の完全ボ (´;ω;`)
リハビリに行ってきました (;^_^A
第4回ヤリイカ調査
第4回ヤリイカ調査の予定でしたが・・・
第3回ヤリイカ調査~
第2回ヤリイカ調査
同じカテゴリー(釣果報告)の記事
 今年初の完全ボ (´;ω;`) (2016-03-20 13:17)
 リハビリに行ってきました (;^_^A (2016-03-12 13:38)
 第4回ヤリイカ調査 (2016-02-04 20:58)
 第4回ヤリイカ調査の予定でしたが・・・ (2016-01-31 22:55)
 第3回ヤリイカ調査~ (2016-01-30 14:40)
 第2回ヤリイカ調査 (2016-01-24 22:44)

Posted by よ~ぜふ at 13:30 │釣果報告
この記事へのコメント
シイラですか〜
釣り味は良さそうですね!
ライトショアジギングとやらをやってみたいので、ちょうどいいかもです。
ファミリーフィッシングのホームって、あそこの護岸ですか?
Posted by ぱかぱか at 2015年07月13日 15:18
日曜日の朝から大堤防でやってました。
9時過ぎに、オイラの回りだけソウダ祭でした。3人で20本位でした。ほんの1時間の出来事です。祭の終了の合図は、80位のシーラでした。オイラは、初めて釣り上げました。
Posted by しん at 2015年07月13日 15:54
>ぱかぱかさん

引きはかなり楽しめますよ♪
ルアーの良い練習になるのではないでしょうか?
今日は全部ハンドギャフだったので足元がビショビショでした|||(-_-;)||||||

食味はどうでしょう?
今夜は香草とバターのソテーにして、残った身でひものを作っています。2本だけでもかなりの身が取れますよ( ´艸`)

ファミリーフィッシングのホームはあそこです。
時間も時間でしたし向かい風でグズグズでした(TT)


>しんさん
日曜の釣行お疲れ様です。
やりましたねっ!しかもしんさんの周りだけとはっΣ(・ω・ノ)ノ!
シイラも80㎝あれば結構楽しめたのではないですか?
Posted by よ~ぜふよ~ぜふ at 2015年07月13日 18:54

削除
シイラ祭り絶賛開催中(; ̄ー ̄川