Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 

2015年09月04日

仕事終わりにちょこっと覗いてきました。

今日は嫁さんに作業を手伝ってもらったおかげで
予想以上に早く仕事が終わったのでお昼を食べてから峠を越えてみました。

釣り場につくと北西の強風で続々と皆さんお帰りのようで
声をかけると【ソウダばかりですね~】とのこと

これがヒラならありがたいのですが・・・

仕事終わりにちょこっと覗いてきました。

若干空いてるスペースに断って入れてもらいます。

とりあえず竿1本でスタートします。
風強いな~ (;^_^A
やっぱり海の雰囲気が全然違いますね。


お隣の両軸師さんの棚は深そうですね・・・
30分ぐらいコマセを撒いても反応がないので竿2本に落とします。

棚を深くしたらすぐにウキが入りました♪
ですが・・・引かな~いΣ(´Д`ll

上がってきたのは30㎝ないくらいのずいぶん痩せたサバちゃんです。

でも反応が出てきたので同じ場所へ打ち返します。
2投目、ウキがスポッと入ります♪
今度は多少引きますね( ´艸`)

上がってきたのはミニマムソウダ(´・ω・|||)
隣のおじさんが【上がればみんなヒラソウダだよ】と言っていたので
期待して見ると・・・





マルでしたε-(;ーωーA




それを見ていたお隣のおじさんが
【これはどっち?】とクーラーから出してきたソウダを見せてきたのですが・・・




マルでしたε-(;ーωーA




この後、ちょっとやせ気味のデカサバが上がったのを見ましたが
これからというときに帰らなくてはイケなくなり、泣く泣く撤収しました(TT)

また平日を狙って行ってみます ( ̄ー ̄ゞ

仕事終わりにちょこっと覗いてきました。

◆本日の釣果
・マルソウダ25㎝×1
・ゴマサバ25㎝×1


◆本日のタックル
竿:シマノ 磯遠投EV 5-520PTS
リール:ダイワ クロスキャスト4500
ミチイト:YGK よつあみ W-DMV 鯉叉鬼 鯉用 ナイロンライン 6号マジョーラブラウン
ウキ:自作LED電気ウキ18-20号
カゴ:2型ミニロケット+イレクター夜光加工20号
天秤:シンプル天秤
ハリス:フロロ4号1ヒロ
ハリ:丸セイゴ赤14号(元ハリ) 自作カブラ10号(枝バリ)
エサ:笹勝パーフェクトオキアミ
装飾:無



ちなみに沼津のフグ対策で鯉叉鬼ナイロン6号を巻きなおしたんですが
張りが強く、伸びが無く感じとしてはフロロに近い感じです。
キャスト時に油断するとスプールからラインがダマで出てしまいガイドに致命傷を与えてしまうので要注意です。
他のお客さんでも同じようなことがあったようです。
仕事終わりにちょこっと覗いてきました。
普通のカラーのラインに巻き替えるか悩むところです (;^_^A



記事を読んだらぽちっと!
お願いしま~すm(_ _)m


にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ カゴ釣りへ
にほんブログ村




記事を読んだらぽちっと!
お願いしま~すm(_ _)m




同じカテゴリー(海の様子)の記事画像
ヤリイカ偵察~♪
南伊豆遠征 ( ̄ー ̄ゞ
ブルズアイキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
皆さん、良い竿納めしてますね(ノ´▽`)ノ
本日の海の様子・・・
昨日と大違い!
同じカテゴリー(海の様子)の記事
 ヤリイカ偵察~♪ (2016-02-20 06:50)
 南伊豆遠征 ( ̄ー ̄ゞ (2016-01-15 21:39)
 ブルズアイキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! (2015-12-30 21:04)
 皆さん、良い竿納めしてますね(ノ´▽`)ノ (2015-12-29 19:18)
 本日の海の様子・・・ (2015-12-26 18:14)
 昨日と大違い! (2015-12-18 20:40)

Posted by よ~ぜふ at 20:20 │海の様子釣果報告

削除
仕事終わりにちょこっと覗いてきました。