2015年12月28日
多分もう釣り納めだと思いますが・・・
もし時間が取れるようなら出撃するかもですww
大型青物が上がっているようなので、
あえてその場所を外して行ってみたい場所があるんです( ´艸`)
さて、今日はぱかぱかさんから依頼された
投げサビキの下カゴのテストを兼ねて・・・


あわよくばミラクル狙いで出かけてきました♪
最近は7時過ぎに現着でも悠々釣り場に入れるので助かります。


風もなく穏やかです。
潮はかなり澄んでます。
おっ、今日は両軸師の方が1名先行されています。
挨拶をして奥へ入ります。
最近のパターンはソウダ&イナダは8時過ぎからなんですよね。
それまでは投げサビキの下カゴのテストでコマセの出具合や
水中での動きなど確認しながら時間が過ぎるのを待ちます。
今日はよくばりで【もしかして用】にEVも出して2本体制ですww
ようやく日が昇り始めたころ投げサビキのウキが豪快に沈みました♪
合わせようとなぜかスカりましたΣ(´Д`ll
あら?サビキの結び目がほつれてますよ(# ゚Д゚)
さすが大陸産廉価商品・・・
太いハリスなので結び目は確認したほうがよさそうですねε-(;ーωーA
抜けたところに新たにエダスを追加して自作カブラを入れました。
実は市販のサビキ6本バリを半分に切って3本にしてみました。
次回はちゃんとサビキも自作しないと・・・
浅棚はマルばかり・・・
しかも自作カブラだけに掛かりますww
EVの方が久しぶりにウキが入ります♪
・・・う~んこの引きはソウダですね。
上がってきたのはようやくヒラです。
その後、ウキが半分だけスッと入ってすぐに浮いてしまうアタリが2度ほど・・・(# ゚Д゚)
回収するとオキアミの頭だけ綺麗にかじられています。
今日はイナダは見られずでタイムアップです。

午後からはマルの他に今月釣って冷凍しておいた
サバ、イサキ、ウマヅラ、マダイ、アジのアラを煮込んで鶏さんのエサづくりです ( ̄ー ̄ゞ

そうそう、テストしたカゴですが
ブラックLサイズの方はコマセの出具合、飛距離、使い勝手等々特に問題ない感じです。
ケイムラLサイズはコマセの出具合に課題があります。少しいろいろ改善してみようと思います。
本日のタックル
竿:NFT AERNOS 3-53
リール:SHIMANO ULTEGRA XT 5000
ミチイト:原田オリジナルナイロン5号
ウキ:自作LED電気ウキ10-12号
カゴ・自作サビキ用下カゴ10号(ブラック・ケイムラ)
ハリ:船サビキ13号(半分にカット)途中自作カブラ追加
竿:シマノ 磯遠投EV 5-520PTS
リール:ダイワ 10クロスキャスト 4500
ミチイト:YGK よつあみ W-DMV 鯉叉鬼 鯉用 ナイロンライン 6号マジョーラブラウン
ウキ:自作LED電気ウキ15号
カゴ:2型ケイムラ15号
天秤:シンプル天秤※クッションゴム&スナップスイベル黒塗装
ハリスクレハ シーガー 船ハリス 3号100m
2m
ハリ:丸セイゴ赤14号
エサ:まるきんオキアミ
装飾:無し
記事を読んだらぽちっと!
お願いしま~すm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
大型青物が上がっているようなので、
あえてその場所を外して行ってみたい場所があるんです( ´艸`)
さて、今日はぱかぱかさんから依頼された
投げサビキの下カゴのテストを兼ねて・・・

あわよくばミラクル狙いで出かけてきました♪
最近は7時過ぎに現着でも悠々釣り場に入れるので助かります。
風もなく穏やかです。
潮はかなり澄んでます。
おっ、今日は両軸師の方が1名先行されています。
挨拶をして奥へ入ります。
最近のパターンはソウダ&イナダは8時過ぎからなんですよね。
それまでは投げサビキの下カゴのテストでコマセの出具合や
水中での動きなど確認しながら時間が過ぎるのを待ちます。
今日はよくばりで【もしかして用】にEVも出して2本体制ですww
ようやく日が昇り始めたころ投げサビキのウキが豪快に沈みました♪
合わせようとなぜかスカりましたΣ(´Д`ll
あら?サビキの結び目がほつれてますよ(# ゚Д゚)
さすが大陸産廉価商品・・・
太いハリスなので結び目は確認したほうがよさそうですねε-(;ーωーA
抜けたところに新たにエダスを追加して自作カブラを入れました。
実は市販のサビキ6本バリを半分に切って3本にしてみました。
次回はちゃんとサビキも自作しないと・・・
浅棚はマルばかり・・・
しかも自作カブラだけに掛かりますww
EVの方が久しぶりにウキが入ります♪
・・・う~んこの引きはソウダですね。
上がってきたのはようやくヒラです。
その後、ウキが半分だけスッと入ってすぐに浮いてしまうアタリが2度ほど・・・(# ゚Д゚)
回収するとオキアミの頭だけ綺麗にかじられています。
今日はイナダは見られずでタイムアップです。
午後からはマルの他に今月釣って冷凍しておいた
サバ、イサキ、ウマヅラ、マダイ、アジのアラを煮込んで鶏さんのエサづくりです ( ̄ー ̄ゞ
そうそう、テストしたカゴですが
ブラックLサイズの方はコマセの出具合、飛距離、使い勝手等々特に問題ない感じです。
ケイムラLサイズはコマセの出具合に課題があります。少しいろいろ改善してみようと思います。
本日のタックル
竿:NFT AERNOS 3-53
リール:SHIMANO ULTEGRA XT 5000
ミチイト:原田オリジナルナイロン5号
ウキ:自作LED電気ウキ10-12号
カゴ・自作サビキ用下カゴ10号(ブラック・ケイムラ)
ハリ:船サビキ13号(半分にカット)途中自作カブラ追加
竿:シマノ 磯遠投EV 5-520PTS
リール:ダイワ 10クロスキャスト 4500
ミチイト:YGK よつあみ W-DMV 鯉叉鬼 鯉用 ナイロンライン 6号マジョーラブラウン
ウキ:自作LED電気ウキ15号
カゴ:2型ケイムラ15号
天秤:シンプル天秤※クッションゴム&スナップスイベル黒塗装
ハリスクレハ シーガー 船ハリス 3号100m
2m
ハリ:丸セイゴ赤14号
エサ:まるきんオキアミ
装飾:無し
記事を読んだらぽちっと!
お願いしま~すm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by よ~ぜふ at 20:39
│釣果報告