Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 

2012年10月04日

早朝パトロール(チョイ投げ・S寺)

昨日の朝ですが久しぶりにアジを探しに行ってきました。
ホーム以外にも開拓をしようと数年ぶりにS寺に行くことにしました。

現着AM3:30・・・
すでに場所取りが4名ほど+エギンガーが5名Σ( ̄ロ ̄lll)
平日なのに結構混んでますね~

一瞬、『やめよ~かな~』なんて思いましたが駐車場からすぐのところが
開いていたのでとりあえずそこからやることにしました。

まずは水深を測るために棚取りゴムを装着します♪

手前からフルキャストまで何度か投入します。
手前の捨石の切れ目からフルキャストまでおおよそ12~13mから24~25mの緩やかな砂地です。

おおよそホームと状況は似ていると思ったんですが
とにかくストラクチャーがないので的が絞れません^^;
時間が限られた釣りではとても釣りにはなりません(TT)

隣の山梨から来た方は日曜日も来ていたそうですが
丸一日やってメジナ1匹とマルソウダ多数だったそうでアジのアの字もなかったそうです^^;

・・・厳しい
や~なムードムンムンで1投目!
ウキが沈みます♪


アジのように軽快に沈まなかったから予想はしてましたが
・・・ネンブツのダブルヒットです_| ̄|○))

さて、ここでネンブツが釣れたので
こいつを餌に泳がせでアオリイカを狙います。
タックルは子供用の3.6mのサビキ竿に3号の棒ウキ、
あとは自作の泳がせ仕掛けで足元へ放り込みます。

チョイ投げの次投準備をしていると
泳がせのウキがグイグイと引っ張られています♪
投入後約20秒ですww

まずはコロッケサイズをゲット&リリース
餌のネンブツはぐったりしていますがそのまま再投入~
やはり数十秒でコロッケが乗ってます^^;

・・・やる気満々ですねw
死んでる魚でも関係なく乗ってきますw

こちらでもホーム同様
ゴロタの切れ目にはかなりの数がついているようです。
あっという間にエサのネンブツが終わってしまい
しばしチョイ投げに集中します・・・

ネンブツを4匹追加で泳がせ再スタートです。
ここまですべてコロッケサイズばかりだったので
少しサイズアップしようと数m沖に流し、さらに底べったりにしました。

5分待つことなくウキが沈みます♪
ようやく300gが上がってきました。
早朝パトロール(チョイ投げ・S寺)

その後はサイズアップができずコロッケを4ハイ追加したところで
底をタイトに攻めすぎて根掛かり・・・Σ( ̄ロ ̄lll)

仕掛けをロストしてしまい終了です。
いや~予備を持ってなかったのが痛かったな~。゚(ノД`゚)゚。
それにしても今年は3~4年前同様、数が多くやる気がすごいですね♪

エギンガーの同僚の話では色は何でも乗る、400~800gでも3号どまり、
シャクらない・・・らしいですw平日の夜、週2~3回は出撃してますが
いまだにコロッケサイズを抜いても2ケタを切ってません♪
エギは封印したのでやりませんが面白いでしょうね~w


しかし肝心のアジの方は全然ダメでした^^;
やっぱり回遊ルートを予想しやすいホームの方が固いかな・・・

まぁ今回チョイ投げを両軸にしたのもホーム対策なんです。



同じカテゴリー(釣果報告)の記事画像
今年初の完全ボ (´;ω;`)
リハビリに行ってきました (;^_^A
第4回ヤリイカ調査
第4回ヤリイカ調査の予定でしたが・・・
第3回ヤリイカ調査~
第2回ヤリイカ調査
同じカテゴリー(釣果報告)の記事
 今年初の完全ボ (´;ω;`) (2016-03-20 13:17)
 リハビリに行ってきました (;^_^A (2016-03-12 13:38)
 第4回ヤリイカ調査 (2016-02-04 20:58)
 第4回ヤリイカ調査の予定でしたが・・・ (2016-01-31 22:55)
 第3回ヤリイカ調査~ (2016-01-30 14:40)
 第2回ヤリイカ調査 (2016-01-24 22:44)

Posted by よ~ぜふ at 21:05 │釣果報告
この記事へのコメント
S寺ですか。最近行ってないけどエギンガーさんが多そうですね。

それと、太刀魚用の仕掛けを購入したいのですが、お願いできますか?

ロッドは磯竿4号530
リールはスピニングでダイワの4000と4500があります。
Posted by various at 2012年10月05日 12:55
>variousさん

こんばんは!
エギンガーさんは多かったですね^^;
入れ替わり立ち代わりビュンビュンしてましたww

タチカゴですね。ありがとうございます。
集魚灯のカラー指定など詳しいことは
viva_hobby@yahoo.co.jpまでご連絡をお願いします。

お持ちの竿・リールともに流用可能です。
リールはクロスキャストですか?
もしそうなら4500番で道糸5号or6号がおすすめです。

でわでわ、ご連絡お待ちしていますm(_ _)m
Posted by よ~ぜふよ~ぜふ at 2012年10月05日 20:16
鯵は最近は良くないようですね。
先日もいつもの堤防に夜に行きましたが、ネンブツ君ばっかりでした。
夕方には数釣りができたようですが・・・。
いつもの堤防も墨跡がたくさんありましたわ。


コマセが終わってから、帰りながらのいつもの堤防でタチ狙い。
こっちも早い時間に二桁出てたようですが、サッパリ。
一回だけアタリがあり、慎重に合わせ、フッキング成功!と思いきや、巻いてる途中で逃げられました。。。


サンマはスーパーで買って自分で切って、少し塩で〆て…経済的で良さそうです♪

次回釣行は連休明けの火曜か水曜の夕方から行ってみようと思います。
Posted by のりぞう at 2012年10月06日 09:14
>のりぞうさん

こんばんは!
あらら、いつもの堤防でもダメでしたか・・・
早朝パトはしばらくチビアオリでもいぢめようかな~ww

タチは惜しかったですね^^;
サンマは特売の時にまとめ買いして
塩漬けして使ってますよ~

明日の早朝、西伊豆方面に出撃予定です(`▽´ゞ
Posted by よ~ぜふよ~ぜふ at 2012年10月06日 19:33
某釣具屋さんの掲示板に西のほうで凄い数が出てましたね。
明日(今夜から?)は混雑するかもしれませんね。。

一度でいいのでお祭りを味わってみたいものです♪♪
Posted by のりぞう at 2012年10月06日 22:27
>のりぞうさん

あら?情報早いですねww
今朝、徹夜組の人に聞いたら昨晩はかなりお祭りだったみたいです♪
クーラーに入りきらなくて朝になって慌てて発泡スチロールの箱をもらいに行った人もいたようですΣ( ̄▽ ̄ι)

相変わらずの天候ですが
海は穏やかなため、どこもめちゃ混みですよ(-ノ-)/Ωチーン
Posted by よ~ぜふよ~ぜふ at 2012年10月07日 19:36

削除
早朝パトロール(チョイ投げ・S寺)