2013年07月20日
ハリの色・・・皆さん気にしてますか??
皆さんはハリの色はどんなものを使っていますか?
銀色・金色・黒色・赤色・緑色・蛍光色・ケイムラなどなど
現在はいろんな色が発売されています。
自分の好みは以前ブログにも書いたように・・・
①メイン仕様は黒色か赤色を使います。
とにかくハリを目立たせないのが最優先です。
・・・デメリット
最近、欲しいハリの赤色&黒色がめっきり無くなってしまい入手が難しい
②カマスの時に限り金色を使います。
カマスは光を反射するものに反応する習性があるので金色を選択しています。
・・・デメリット
外道に弱い。特にフグ・フグ・フグww
特に日中の磯場ではひどいです( ̄▽ ̄ι)
③タチウオのカラーフックやケイムラタイプも気になりますが
針掛かりを優先するので現在ではワームフックタイプのものは使用していません。
ちなみにお気に入りはハヤブサの速掛タチウオです。
エサが姿勢よく付けれる点で丸セイゴのような胴長が長いのが好みなんですが
取り扱うお店が減ってしまい色が銀色か金色しか選べないのが現状です( ̄▽ ̄ι)
一時期は真剣に使う種類とサイズを箱で買おうかと思いましたが
最近イイ物を手に入れました♪
常温で焼き付け塗装風ができるスプレー!
塗装強度は・・・ですが赤袖の塗装強度と大して変わらないぐらいなので十分使えると思います♪
あまり小さなハリは難しいですが丸セイゴ10号以上なら比較的容易に塗装できます。

※画像は丸セイゴ13号
在庫で持っている銀色の針を使う分ごとに塗装していますww
銀色・金色・黒色・赤色・緑色・蛍光色・ケイムラなどなど
現在はいろんな色が発売されています。
自分の好みは以前ブログにも書いたように・・・
①メイン仕様は黒色か赤色を使います。
とにかくハリを目立たせないのが最優先です。
・・・デメリット
最近、欲しいハリの赤色&黒色がめっきり無くなってしまい入手が難しい
②カマスの時に限り金色を使います。
カマスは光を反射するものに反応する習性があるので金色を選択しています。
・・・デメリット
外道に弱い。特にフグ・フグ・フグww
特に日中の磯場ではひどいです( ̄▽ ̄ι)
③タチウオのカラーフックやケイムラタイプも気になりますが
針掛かりを優先するので現在ではワームフックタイプのものは使用していません。
ちなみにお気に入りはハヤブサの速掛タチウオです。
エサが姿勢よく付けれる点で丸セイゴのような胴長が長いのが好みなんですが
取り扱うお店が減ってしまい色が銀色か金色しか選べないのが現状です( ̄▽ ̄ι)
一時期は真剣に使う種類とサイズを箱で買おうかと思いましたが
最近イイ物を手に入れました♪
常温で焼き付け塗装風ができるスプレー!
塗装強度は・・・ですが赤袖の塗装強度と大して変わらないぐらいなので十分使えると思います♪
あまり小さなハリは難しいですが丸セイゴ10号以上なら比較的容易に塗装できます。
※画像は丸セイゴ13号
在庫で持っている銀色の針を使う分ごとに塗装していますww