2015年05月26日
早朝パトロール(チョイ投げカゴ釣り・S浦&U浦)
え~とですね。
本当は日曜早朝にゆーきさんと合流する予定だったんですが
家を出る30分前に仕事でトラブルが発生して急遽行けなくなってしまいました(_ _|||)
行けなかった日はジンドウ・ムギ、シイラ、シーバス等々結構遊べたという事なので
翌日仕切り直しで行ってきました。
若干、寝坊気味で3:30分に到着。
早速イカの仕掛けを放り込みます。
初めて30分もすると薄暗い中、イワシの回遊が始まりました。
そうだ、夕飯のおかずを確保しようとイカをそっちのけで
イワシ釣りを開始(;^ω^)
カタクチがパラパラ釣れますがどうも様子が変です。
コマセをしても口を使わないのです。
そうこうしているうちに明るくなってよく見ると
イワシの群れの周りに大量のフッコが取り囲んでボイルしているではないですか~

イワシは周囲を取り囲まれて堤防付近から動けず左右に移動するだけです。
ここでルアーを投げたら面白そうな状況でした。
完全に放置状態のイカの仕掛けはエサ巻きスッテのエサがかじられてべろべろでしたw
イワシに夢中ですっかり見てませんでしたε-(;-ω-`A)
サバが出たらラッキーなんて思いながらカゴも投げましたがエサがそのまま帰ってくるので
イワシも口を使わないし1/16のコマセも残り半分なので『もしかしたらU浦に回ってないかな?』なんて淡い期待をしながら
6:00ごろ片づけを開始、帰るときに2人隣の両軸師の方に40㎝程のサバちゃんが1本上がっていました。
周囲は沈黙だったので本人も『はぐれサバだら』と・・・
まぁ、駐車の心配はないので今後、釣れ始めたら又来るとしましょう。
さて、移動です。
久しぶりに外側に入りましたが・・・
なんですか?
檻付の63Tが生活感満載で停泊していますΣ(゜Д゜lll)
中には巨大な犬が・・・
だから最近、常連のカゴサビキのおじさんたちといつもの常駐メンバーしかいないのかな?
駐車スペースもこちら側は恐ろしく減りましたね(;^ω^)
早速、常連の両軸師さんの横へ・・・

ここの定番のサバ棚でカゴ釣りを開始しますが、
何やらエサ取りが幅を利かせているようです。
話ではすでに『フグ』が発生しているとのこε-(;-ω-`A)
30分ほどするとこちらもイワシが大量発生します♪
こちらは追われている気配はなく食い気満々(人=´∀`=)
コマセなしでサビキに鈴なりです♪
しかもデカいウルメが中心で今季初のマイワシも混じりました。
夕飯のおかずゲット完了です♪
イワシ狩りに夢中になるもコマセが終わり8:30に終了です。
24h竿を出してる方も『まだ見てない』とのこと
U浦もまだデカサバの回遊はないことがわかりました。
大した釣果はありませんでしたが、久しぶりに4時間を超える釣行で海を満喫できました。
本日の釣果

◎カゴ釣り
竿 shimano IH磯DX 3-520遠投3号
リール ULTEGRA4000
ウキ 自作LEDウキ8-10号
カゴ 2型メッキ10号
天秤 シンプル天秤クッションゴム仕様
ミチイト ナイロン5号
ハリス フロロ3号(1ヒロ枝針1本)
ハリ 丸セイゴ赤14号
装飾 夜光玉
付けエサ オキアミL
コマセ アミエビ
◎イワシ投げサビキ
竿:NFT AERNOS SUPER磯3-520TS
リール:シマノULTEGRA-XT5000
ミチイト:ナイロン4号
サビキ:漁シリーズ5号ピンク
オモリ:ナスオモリ7号

記事を読んだらぽちっと!
お願いしま~すm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
本当は日曜早朝にゆーきさんと合流する予定だったんですが
家を出る30分前に仕事でトラブルが発生して急遽行けなくなってしまいました(_ _|||)
行けなかった日はジンドウ・ムギ、シイラ、シーバス等々結構遊べたという事なので
翌日仕切り直しで行ってきました。
若干、寝坊気味で3:30分に到着。
早速イカの仕掛けを放り込みます。
初めて30分もすると薄暗い中、イワシの回遊が始まりました。
そうだ、夕飯のおかずを確保しようとイカをそっちのけで
イワシ釣りを開始(;^ω^)
カタクチがパラパラ釣れますがどうも様子が変です。
コマセをしても口を使わないのです。
そうこうしているうちに明るくなってよく見ると
イワシの群れの周りに大量のフッコが取り囲んでボイルしているではないですか~

イワシは周囲を取り囲まれて堤防付近から動けず左右に移動するだけです。
ここでルアーを投げたら面白そうな状況でした。
完全に放置状態のイカの仕掛けはエサ巻きスッテのエサがかじられてべろべろでしたw
イワシに夢中ですっかり見てませんでしたε-(;-ω-`A)
サバが出たらラッキーなんて思いながらカゴも投げましたがエサがそのまま帰ってくるので
イワシも口を使わないし1/16のコマセも残り半分なので『もしかしたらU浦に回ってないかな?』なんて淡い期待をしながら
6:00ごろ片づけを開始、帰るときに2人隣の両軸師の方に40㎝程のサバちゃんが1本上がっていました。
周囲は沈黙だったので本人も『はぐれサバだら』と・・・
まぁ、駐車の心配はないので今後、釣れ始めたら又来るとしましょう。
さて、移動です。
久しぶりに外側に入りましたが・・・
なんですか?
檻付の63Tが生活感満載で停泊していますΣ(゜Д゜lll)
中には巨大な犬が・・・
だから最近、常連のカゴサビキのおじさんたちといつもの常駐メンバーしかいないのかな?
駐車スペースもこちら側は恐ろしく減りましたね(;^ω^)
早速、常連の両軸師さんの横へ・・・

ここの定番のサバ棚でカゴ釣りを開始しますが、
何やらエサ取りが幅を利かせているようです。
話ではすでに『フグ』が発生しているとのこε-(;-ω-`A)
30分ほどするとこちらもイワシが大量発生します♪
こちらは追われている気配はなく食い気満々(人=´∀`=)
コマセなしでサビキに鈴なりです♪
しかもデカいウルメが中心で今季初のマイワシも混じりました。
夕飯のおかずゲット完了です♪
イワシ狩りに夢中になるもコマセが終わり8:30に終了です。
24h竿を出してる方も『まだ見てない』とのこと
U浦もまだデカサバの回遊はないことがわかりました。
大した釣果はありませんでしたが、久しぶりに4時間を超える釣行で海を満喫できました。
本日の釣果

◎カゴ釣り
竿 shimano IH磯DX 3-520遠投3号
リール ULTEGRA4000
ウキ 自作LEDウキ8-10号
カゴ 2型メッキ10号
天秤 シンプル天秤クッションゴム仕様
ミチイト ナイロン5号
ハリス フロロ3号(1ヒロ枝針1本)
ハリ 丸セイゴ赤14号
装飾 夜光玉
付けエサ オキアミL
コマセ アミエビ
◎イワシ投げサビキ
竿:NFT AERNOS SUPER磯3-520TS
リール:シマノULTEGRA-XT5000
ミチイト:ナイロン4号
サビキ:漁シリーズ5号ピンク
オモリ:ナスオモリ7号

記事を読んだらぽちっと!
お願いしま~すm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by よ~ぜふ at 19:34
│釣果報告│釣った魚をおいしく頂く♪
この記事へのコメント
釣行お疲れ様でした(^.^)
まだイカの活性は高そうですね♪
大堤防のウルメの比率が
だいぶ下がって来た気がしましたが
そっち方面へ移動したのかもですね!
次回また宜しくお願いします♪
まだイカの活性は高そうですね♪
大堤防のウルメの比率が
だいぶ下がって来た気がしましたが
そっち方面へ移動したのかもですね!
次回また宜しくお願いします♪
Posted by ゆーき at 2015年05月27日 08:26
>ゆーきさん
こんばんは
せっかく情報を頂いたのに
イカはゲットできませんでしたε-(;-ω-`A)
この日大堤防のイワシはほぼカタクチでした。
イワシの群れの周りはボイルがものすごかったですよ~
まったく、朝っぱらからのトラブルにはまいりましたヽ(´Д`;
また、タイミングが合ったら声をかけてくださいm(_ _)m
こんばんは
せっかく情報を頂いたのに
イカはゲットできませんでしたε-(;-ω-`A)
この日大堤防のイワシはほぼカタクチでした。
イワシの群れの周りはボイルがものすごかったですよ~
まったく、朝っぱらからのトラブルにはまいりましたヽ(´Д`;
また、タイミングが合ったら声をかけてくださいm(_ _)m
Posted by よ~ぜふ
at 2015年05月27日 19:43

お疲れ様です。
こちら、デカサバ上がり始めてるみたいなんで、明日出撃してきます!
雨&強風予報ですがw
メッキカゴでやってみます。
こちら、デカサバ上がり始めてるみたいなんで、明日出撃してきます!
雨&強風予報ですがw
メッキカゴでやってみます。
Posted by ぱかぱか at 2015年05月28日 22:22
>ぱかぱかさん
お疲れ様です。
ほうほう、上がり始めましたか(人・∀・)
天気があまりよろしくないみたいですが、
気を付けて行ってきてください。
いい報告お待ちしてますよ( ̄ー ̄ゞ
お疲れ様です。
ほうほう、上がり始めましたか(人・∀・)
天気があまりよろしくないみたいですが、
気を付けて行ってきてください。
いい報告お待ちしてますよ( ̄ー ̄ゞ
Posted by よ~ぜふ
at 2015年05月29日 09:55
